移り気。
前々から悩んでいることがあります。
大した事ではないのですが。
公募に送る作品が増える以上、
非公開の作品が増えること、
需要がない作品を投稿する限りアクセス数が全く望めない(先日更新した作品はアクセス数0です)ので、
一旦全ての投稿サイトから撤退するか、
素直に別の場所を探して移転するかを考えています。
投稿することに意味があるとどこぞの人が言っていそうですが、
誰も読まないものを投稿しても意味がないですからね。
無駄な努力、
恥の上乗せという言葉がありますからねぇ。
投稿するなら、
どこが良いんだろ。
どこも需要はないのは確実ですけど。
自費出版も考えたのですが、
元々需要がないのを書籍にしても売れないのはコーラを呑むとゲップが出るくらい確実なので断念しました。
今年の抱負ですか?
アクセス数2を取りたいです。
それで十分ですよ。
後は感想欄を開放したいですが、
底辺未満は罵倒と拳しか飛んでこないので、
一生無理です。
さて、
sketchupですが、
屋根の調整を終えました。

屋根の調整は地道な作業が多かったのですが、
集中すれば1、2時間で終わりました。
問題はここからです。

屋根と屋根との間の埋め合わせが面倒です。
この辺は写真を見ながら参考にします。
ここが終われば次の屋根調整ですね。
sketchupは傾きの調整が面倒ですが、
慣れですよね。
大した事ではないのですが。
公募に送る作品が増える以上、
非公開の作品が増えること、
需要がない作品を投稿する限りアクセス数が全く望めない(先日更新した作品はアクセス数0です)ので、
一旦全ての投稿サイトから撤退するか、
素直に別の場所を探して移転するかを考えています。
投稿することに意味があるとどこぞの人が言っていそうですが、
誰も読まないものを投稿しても意味がないですからね。
無駄な努力、
恥の上乗せという言葉がありますからねぇ。
投稿するなら、
どこが良いんだろ。
どこも需要はないのは確実ですけど。
自費出版も考えたのですが、
元々需要がないのを書籍にしても売れないのはコーラを呑むとゲップが出るくらい確実なので断念しました。
今年の抱負ですか?
アクセス数2を取りたいです。
それで十分ですよ。
後は感想欄を開放したいですが、
底辺未満は罵倒と拳しか飛んでこないので、
一生無理です。
さて、
sketchupですが、
屋根の調整を終えました。

屋根の調整は地道な作業が多かったのですが、
集中すれば1、2時間で終わりました。
問題はここからです。

屋根と屋根との間の埋め合わせが面倒です。
この辺は写真を見ながら参考にします。
ここが終われば次の屋根調整ですね。
sketchupは傾きの調整が面倒ですが、
慣れですよね。