一仕事。

 やっとこさwindows updateを終えました。

 やはり1日がかりでして、
しかも手動アップデートという手段を取りました。

 自動ではダウンロードに難があったようでしたから。

 後はサブPCのウイルス対策を考えないとです。
 windowsってなんでこんなに面倒なんだろ。

 さて、
小説ですが既存の作品の表紙を作りました。

2021022801.png

 製本を前提に作っているので、
大きさはA6のカバーが基準でして、
レトロ感を重視しています。

 今回もLibre impressとpixlrで作っているのですが、
パワーポイントに慣れてきたのかかなり作業がきつかったです。

 画像を張り合わせるだけなのに。
 完全互換ソフトを考えねば。

 officeを買うという選択肢がない時点でアレですね……。
 ド貧乏ですから。  

 なにはともあれ、
これで製本しても大丈夫です。
 少しは本編の方に集中できるといいですが。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

最後のチャンス。

 先日見事に失敗した、
サブPCのアップグレードですが今日こそ、
今日こそをラストチャンスとしてアップグレードします。

 10年近く前のPCをアップデートって、
ある意味未知の領域ですが、
セキュリティがうるさいからやるしかないんですよね。

 一晩かかるといいますし、
覚悟を決めるしかないようです。

 さて、
旅行ですが天満宮の梅は満開といきませんが、
かなりきれいに咲いていました。

IMG_20210224_151013-min.jpg

IMG_20210224_151030-min.jpg

IMG_20210224_151059-min.jpg

IMG_20210224_151037-min.jpg

IMG_20210224_151141-min.jpg

 亀戸天満宮の人出は少なく、
ある意味で安心して花見に行けました。

 梅はすでに開花シーズンを過ぎているのか?と思っていたのですけどね。
 まだ咲いているのを見て安心です。

 以外に花の色のバリエーションって豊富でうっとりしてしまいます。

 初夏ごろには藤の花が咲くので、
そっちも見に行けたら行こうかと思います。

 続きは次回以降で。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

忘れ物。

 最近、
異様に忘れ物が増えました。

 持っていくものではなく、
用件です。

 書類を期日にもっていくのを忘れる、
予定を消化するのを忘れるなどです。

 デジタルな予定表に書き込みまくり、
アラームを鳴らしまくるしかないのかな?

 さて、
お絵描きですが1マスを塗り終えました。

Screenshot_20210226-212729.jpg

 残り2ますで下塗りが終わります。

 長かった……でもまだ長いです。
 そもそも、
こんな塗り方でいいのか?と悩んでいますが。

 もうちょっと絵の勉強をしたほうがいいかもです。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

疲れが取れない。

最近になって睡眠が浅いのか、
朝起きても調子が出ず、
なかなか動けない状態になります。

 そして夜も異様に眠気がひどく、
何だか夢の中にいる気分です。

 どうしたものかと悩みますが、
今のところは何とも対処しがたいのが実情です。

 睡眠時間を確保しろと思うのですがね。

 さて、
小説ですが6KB前後まで進めました。

2021y02m25d_213001595.jpg

 残った断片的なメモをもとに穴埋め感覚で進めています。

 1日数行しか書けないレベルですが、
それでも進めなければ書ききれません。

 とりあえず今は書き続けつつ、
就職活動の予行と公募に向けての調整を続ける日々です。

 そんなことをしているから眠れないのかもしれませんがね。

 でも頑張らねば先へは進めませんとも。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

久しぶりの。

 10年近く前からお世話になっているPCのアップデート作業をしました。

 でも断念しました。

 あまりの容量の大きさに半日経過しても全く動かずでした。
 10年前の廉価PCでは仕方がないですが、
一晩耐えて様子を見るか、
断念して継続使用するかは少し考えます。

 確かに起動するのに20分以上かかるとんでもマシンですが、
なんかもったいないんですよね。
 ほぼ唯一DVDがお手軽に再生できるマシンですから。

 chromebook化するのもありですが、
古くてもwindowsマシンにしか出来ない作業もありますし、
悩みどころです。

 chromebookなら10分なればアップデートが終わりますから(再起動込み)、

 さて、
久しぶりに旅行をしてきました。

IMG_20210224_150959-min.jpg

 亀戸天満宮です。

IMG_20210224_151007-min.jpg

 梅を見に行きましたが、
今年は梅まつりが中止になっている関係で人はなく、
ひっそりとしていました。

 一緒にトイカメラも持っていったのですが、
途中でフィルムがなくなり愕然となりました。

 1年近く使っていないんですから仕方ないです。
 逆を言えば何がフィルムに入っているのか、
現像するのが楽しみではありますが。

 フィルムカメラなら、
チェキのほうがわかりやすくて良いのかしらねぇ。

 続きは次回以降の更新で。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

開始。

 休みであるというのに、
特にやることもなくゲームと作業三昧です。

 今だからこそ出来ることもあるのですが。

 で、
switchでマリオのピクロスが配信されたので、
これをひたすらやっている日々です。

 デジタルでやるアナログなパズルは面白いです。
 数独とか。

 さて、
小説ですがようやく書き始めました。

2020022201.png

 書き始めたと言っても1日数行、
そして同じような展開です。

 どうにかしてペースを上げたいのですがね。
 調子が戻らない、
やることが多すぎで難しいです。

 頼むから1日36時間にしてください(仕事以外で)。

テーマ : 自作小説
ジャンル : 小説・文学

互換。

 いくらか作業をしていて、
完全なと言い切れませんが、
ほぼ支障をきたさないレベルのオフィススイートが欲しいなと思いました。

 androidでいくらか試してみて、
何とかいけるかな?と思ったのがWPS officeでした。

 やっぱり長年使っているLibreofficeが一番ですが、
androidとの互換が重要ですから。

 あくまで互換ですから、
公募に使うにはやっぱりwordは必須です。

 その時はネット喫茶かキンコーズ直行ですかね。

 一番の問題はメーカーが中国なことなんですが。

 さて、
gladiabotsですが、
ちまちまいじっていても同じ喚問にぶつかってしまいます。

 そのためか順位が上がらずです。

Screenshot_20210222-220450.jpg

 特に負けが続いています。

 継戦能力の低さと、
リソースの運びの優先順位がいまだ決まらず、
同じ喚問をぐるぐると行き来している状態です。

 何とかならんかな、
こういうの……。

 迷った時は紙に書けといいますが、
書いてもわからんので尚更混乱です。

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

やる気が出ない。

 今ひとつやる気が出ず、
代わりにやたらと眠気が出ます。

 季節の変わり目は毎回うつ状態に鳴るので、
できるだけ作業を抑えておくようにしているのですが、
今は状況が状況なだけにやるしかないと言った状態です。

 ときには素直に、
何もしないで寝ていたい時もありますが、
ここはグッとこらえてやるだけです。

 さて、
またしても小説ですがホームページに公募した作品をアップしました。

 これで完了となります。
 後は発表会に参加……する予定ですが、
今の御時世大丈夫ですかね?

 自分も今日は梅を見に行きたかったのですが、
少し待つことにしましたから。

 例によって作業スピードが下がっています。
 1日で出来る作業に数日かかるレベルです。

 回復まで療養かな?

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

マッサマン。

 無印良品にマッサマンが売っていたので、
早速買ってみました。

 世界一おいしいといわれる料理、
いかなる味なのか、
早速食べてみました。

 普通のココナッツカレーですよね。

 それ以上でもそれ以下でもないです。

 でもまずいわけではなく、
スパイシーでもなく、
優しい味でした。

 安心して毎日食べられるという意味では、
世界一おいしい料理かもしれません。

 さて、
小説ですがプロットの作成を随時行っています。

2021y02m20d_214122630.jpg

 プロット自体は大まかにいえばこんな感じです。
 あとは前に書いた流れ図と比較し、
脱線している場所を修正して加筆していくだけです。

 やっとこさ続きが書ける余裕が出てきました。
 でもまた、
次の公募が出てきたら応募する事になるので、
アイディアだけはためとかないとです。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

認識の甘さ。

 今日は非常に多忙でして、
簡易更新しかできないのがきついです。

 日付が変わるので仕方ないです。

 先日の小説を書いていた時の反省を踏まえ、
最初の部分をどうすればよくなるのか、
愛読書である「ハリウッド・リライティング・バイブル」を読み直すことにしました。

 最初の部分を見直せば、
少しは良くなるであろうと信じます。

 そして図書館が緊急事態宣言解除で利用できるようになったとき、
図書館で引きこもりをする生活が始まった時に備えて準備もしないとです。

 さて、
お絵描きですがそろそろ1マスを塗り終えます。

Screenshot_20210219-224844.jpg

 意外に細かく塗ろうが、
アバウトに塗ろうが特に関係なく見えます。

 でも細かく塗ったほうが違いが……ゲフンゲフン。

 そろそろ終わった時のことを考えないとダメかな?と思います。

 今日は忙しいのでこの辺で。
 

テーマ : 落書き
ジャンル : その他

落ち着いて。

 あまり使っていないツールに限って壊れる。

 機械というのは使わねば壊れる、
使い続ける分には壊れないという基礎理論がありまして、
その例にもれずあまり使わない電子メモのボタンが受け付けなくなりました。

 お手軽とは言い切れないのですが、
とりあえずのメモとして使う分には重宝していたので、
ちょっと痛いです。

 電池も変えましたが駄目でした。

 やっぱり紙の方がいいんですかね。

 さて、
小説ですが公募を終わらせました。

 最近はフォームに書き込んでデータを送るだけの簡単なお仕事なので、
楽でいいです。

 昔は簡易書留で原稿を送らねばならなかったので、
結構金と労力がかかったんですよね。

 特に原稿の通しノンブルを確認しつつ束ねる作業がきつかったです。
 あと買ってきたはいいけど使わなかった千枚通し……。

 で、
特に目星を付けている公募はないので、
今は書き途中になっている長編と、
これから公募する予定の長編のプロット整理に駆り出しています。

2021y02m18d_213730465.jpg

 書き途中の側は一度整理して書き出します。
 draw.ioでは各項目が肥大化していると使いにくいので、
久しぶりにiroha noteでも使おうかな……?

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

広告。

 ガラホからスマホに変えろと、
妙に広告が飛んでくるようになりました。

 自分自身はポケットwi-fiを使っているのもあり、
スマホがなくても困る事が一切ないのでそのままです。

 未だに機種変更できるならガラホの方が圧倒的に良いのですが、
スマホにしろしろ圧力が凄まじいです。

 別にゲーム機にするわけでもないですし、
通信ならlineがあるし、
youtubeも余り見ないし、
何なんですかね。

 今でもガラホがあるらしいので大丈夫ですけど。
 電池の持ちがすごいんですよね、
こいつ。

 さて、
小説ですが修正を終えました。

 手書きだと何がなんだか、
後で読み返してよくわからない事態になります。

 考え直そう。

2021021701.png

2021021702.png


 削っても2枚程度でして、
規定枚数以下になるのでは?と不安だったのですが杞憂でした。

 オフィススイートでの修正はcrhoebookではできないので、
既に産廃同然になっている10年近く前のPCで対処しました。

 まだ動くんですね……起動するのに20分くらいかかりますが。

 後は公募した作品について完了したので公開しました。
 まだホームページに公開していませんが、
小説投稿サイトで見られます。

 とりあえず山は越えたということで。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

謎の祭り。

 最近になって暖かくなってきました。

 手袋もつけなても冷える事はなくなりましたが、
代わりに日差しが上がってきたのでまぶしく、
サングラスがないと幻惑します。

 季節の変わり目を少しづつ感じてきました。

  さて、
どうぶつの森ですが先日、
奇妙な祭りをやっていました。

2021021521071500-02CB906EA538A35643C1E1484C4B947D.jpg

2021021520403500-02CB906EA538A35643C1E1484C4B947D.jpg

 謎の掛け声、
そしてダンス。

2021021521075500-02CB906EA538A35643C1E1484C4B947D.jpg

2021021521072400-02CB906EA538A35643C1E1484C4B947D.jpg

 羽を集めると踊ってくれますが、
くれるアイテムは店で売っているものがメインでした。

 結構現実的ですね。

 そして翌日にはきれいに消えていました。

 きっと風邪をひいたときに見ていた夢です。
 いつも通りの作業に戻りますかね。

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

パン。

 帰りに総菜パンを4つ買ってきたのですが、
持って帰ってくると1個なくなっていました。

 別に帰りに食べたわけではないです。

 明らかに落としたので、
かなりへこみました。

 でも仕方ないね。
 次からはエコバッグを持っていく事にします。

 さて、
お絵描きですがバックアップ復帰後、
消えないかと不安になりながら書いています。

Screenshot_20210215-211746.jpg

 細かい部分をちまちまと塗っていきますが、
色が混ざりすぎて分からなくなるときがあります。

 あとはレイヤーの管理。

 これでも一応レイヤーはありますから。
 そろそろ1マスを塗り終えます。

 残り2、3マスです。
 ここまでほぼ半年以上、
700時間以上かかっています。

 いつになったら終わるのやら。

テーマ : 落書き
ジャンル : その他

腹痛が止まらない。

 腹がものすごい痛いです。

 何かにつけて便意、
便意の嵐でどうしようもなく、
常に腹に何かがたまっている感が強いです。

 調子が悪いとまず腹痛から来るので、
何かしらの兆候があるのかと思います。

 もしかして:地震からのストレス

もあるのかもしれません。

 昨日の地震は恐ろしいものでした。
 また来るのか……と思う統括に寝られません。

 土曜日の夜だったからいいけど、
平日だったら寝ている時に物が落ちて死んでましたとも。

 さて、
小説ですが公募向けの作品は完全にパッケージを終えました。

 後はフォームに送るだけになりますが、
検品をする必要があるので応募は次の休みです。

 次に公募していた作品の知らせが来ました。
 最終選考にすら残っていませんでしたが、
まあ最終選考に残る=受賞も同然の名誉なのでまずはないなと。

 一次選考にも残らないよなとも考えていましたし。

 自分の作品を読み直して思っていたのが、

・文章が固い。
・(プロットは破綻してないのに)序盤が弱い。
・人間関係の希薄さとキャラメイクの空気さ。

が欠点として出てるなと思いました。

 受賞した作品を読むと、
最初からぐいぐい引っ張るんですよね。

 話自体はたいしてすごくないのに(失礼ですが普遍的といえばいいのです)。

 選考のプロセスや個別の選考結果やアドバイスがないのが公募の欠点ですし、
ここは自分で発見していくしかないです。

 発見したら即勉強あるのみです。

 応募完了次第、
前に公募した作品の公開と既存作品執筆の続きをやります。

 ついでに、

2021y02m14d_184247659.jpg

 公募向け作品のプロット作成を進めています。
 序盤の弱さ、
どう改善するか……考えないとですね。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

地にバレンタイン。

 明日はバレンタインデーですが、
だからと言って特に何もなく、
普通の日で終わるのが落ちです。

 唯一ためらうのがチョコを買う時で、
男のくせにチョコを買うのか?なプレッシャーを感じます。

 別に買う側からすればどうでもいいですが。

 せめてもの救いは15日になるとチョコの値段が暴落することですかね。
 その時に買い占めるのがいいです。

 賞味期限もさほど気になりませんし。


 さて、
小説ですがパッケージまで終わりました。

2021y02m13d_212143020.jpg

 規定枚数もクリアしまして、
略歴諸々を入れて応募……とまで行きたいのですが、
ほんの少し締め切りまで余裕があるので再調整をしています。

 そこまで極端ではないです。
 多分に来週末には終わりますから。

 締め切りが過ぎる前にやりきる。
 今の課題です。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

とんでもない時間。

 休み明けなのか、
仕事の課題が非常にたまっていまして消化に苦労しました。

 次の休みはそば打ち教室なので休みはなし、
余裕というのが欲しいものです。

 いくつか欲しい本が電子書籍化しているので目星をつけているのですが、
大してリアルの本と値段が変わらないので古本を狙うか?と考えています。

 でも前に買った本みたいに、
定価の倍もすると考えものですけどね。

 さて、
お絵描きですがデータが吹き飛びました。

 アイビスペイントは何気にデータが飛びやすく、
予備を保存していないとしょっちゅう飛びます。

 そこは設計者もわかっているのか、
復元機能があるのですが、
この復元機能は恐るべきことに「絵を描いた手順をそのままトレース」します。

 書いた手順をすべて記録しているので、
絵をそのまま出すのではなく、
絵を1からトレースして書いていくという、
とんでもない作業で復元していくわけです。

 どおりで異様に容量がでかいと思いましたよ。

 ちなみに今回復元するのに要したのはなんと12時間。

 仕事中もずっと動かしっぱなしで、
当然バッテリーもモバイルバッテリーを駆使しても足りず、
やむなく会社のPCのUSBから電力を融通せざるを得なくなった状態でした。
(さすがに直付けは出来ないのでモバイルバッテリーを充電するのに使いました)


 今回ほど大容量モバイルバッテリーが恋しくなりましたとも。
(自分が持っているのは5400mAです)

Screenshot_20210212-212817.jpg

 復元後は素直に作業に戻ります。
 またクラッシュした時に備えてバックアップを取っておかないとです。

 なんで絵だけを保存しないのか、
このアプリ……。
 

テーマ : 落書き
ジャンル : その他

寒い。

 祝日だからといって、
うかつに出かけられない今日このごろ。

 今日は本屋に出かけるぞと意気込み、
外に出るとものすごい寒いです。

 今や仕事ですら外に出るのを推奨されない現状ですから、
今日はおとなしく引きこもっていました。

 食事に関しても今や電子レンジ万能だから大丈夫です。
 自分みたいな音痴でも食べるものは調達できます。

 技術の発展は便利ですぞ。

 さて、
小説ですがほぼ最終チェックまで終わらせました。

2021021101.png

 残りの作業は、

・あらすじを書く。
・wordでまとめる。
・公募向けのテンプレートに合わせる。
・応募。

となります。
 実際には時間がなくて言葉のチェックをまだしてないのですが。

 最初の1つはテキストで十分できますが、
2つ目以降は自分のPCにはofficeが入っていないので互換ソフトとネカフェでの作業になるかと思います。

 間に合わない、
間に合わないと連呼していましたが何とかなりそうですね。

 問題は書き終わった後の燃え尽きと、
次の酵母に合わせられるかの調整ですね。

 ほぼ他の作業はやっていないも同然ですから。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

意外に進む。

 コメダにゴディバのクロネージュを食べに行きました。

 熱いチョコと冷たいクリームが付いていて、
中にいちごの果肉が入っています。

 味は絶妙で、
特にチョコレートがすごいです。

 すごい。

 期間限定ではなく、
数量限定なんですね。

 カロリーも危険です。

 さて、
小説ですが直しに直しを入れ、
中盤まで見直しました。

202102101.png

 残りも見直し、
あらすじを快適快適なチェックをすれば……公募に間に合うかも知れません。

 さて、
がんばりますか。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

長い長い。

 先週、
amazonで頼んだ加湿器の給水芯が出火したとお知らせが来ました。

 コンビニでお金を払ってから何も知らせがなく、

もしかして:詐欺

な感じだったのですが、
やっとお知らせが来て安心しています。

 今のご時世、
運送業は忙しいので送れるのはわかっているのですが、
何も知らせがないのは不安です。

 プライムに入れってことなんでしょうかね?

 さて、
お絵描きですが1マスの半分ほどを塗りました。

Screenshot_20210209-211909.jpg

 遠くから見るときれいだなぁ。

Screenshot_20210209-211848.jpg

 近くで見るとひどいです。
 ペンは認識しているので問題ないのですが、
どうにも液晶のフィルタにごみがついているのか、
滑りが悪く何かと引っ掛かります。

 流石にクリーナーで磨かないと駄目なようです。
 100円均一で買ったのがありますから、
こいつでしごいてみます。

テーマ : 落書き
ジャンル : その他

ほぼ完了。

 先日、
youtubeで劇場版ガンダムの無料配信があったので、
つい作業を止めてみてしまいました。

 40年近く前のアニメなので古臭さは否めませんが、
名作といわれる所以を改めて確認できました。

 そのおかげで随分作業が止まりましたが。

 さて、
その作業の小説ですが、
草稿の作成を終えました。

 こちらです。

 勢いだけで書いているので、
話の設定がめちゃくちゃです。

 文体から何まで全部書き直さなければならないので、
結構大変です。

 どこをどう直すかの突込みからの作業になります。

 本当に公募に間に合うか?というと否なのは確かなので、
無理なら次のチャンスに持ち越しです。

 忙しくなる中で頑張らんと。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

クック、クック。

 靴を見た所、
指の部分に穴が空いているのが判明しました。

 このまま行くとキアヌ・リーブスのオフシーズン状態になるので、
接着剤でなんとかしようと考えましたが、
流石に危険なので靴を買い替えました。

 靴ってほぼ毎年買い換えるのですが、
結構根が張るので困りものです。

 しかも甲高幅広なので履ける靴が限られます。
 この辺も困るんですよね。

 さて、
お絵かきですが少し進めました。

2021022102.jpg

 i塗りが細かくなってきているので、
最初と後半とはだいぶ違って見えます。

2021020701.jpg

 作成した部分をレイヤーで重ねるとこんな感じです。

 終わった所でハイライトを入れる作業になります。
 まだまだ完成には遠いです。

テーマ : 落書き
ジャンル : その他

ラン展。

 ラン展が今年も開催されます。

 というより、
よく今年やる気になったなと。

 チケット予約は来週からなので、
スケジュールを組んでおかないと忘れそうです。

 ちなみに地元、
さいたま市の園芸植物園のラン展は中止です。

 今のご時世、
続けてもやめても賛否があるので難しい部分ではあります。

 只、
ランは繊細ですから、
消毒液まみれにするのはどうかと思いますが……どうなんでしょう?

 先はわかりませんから、
好転するかもしれません。

 さて、
小説ですが70KBまで書きました。

 後1、2シーンで草稿は終わりですが、
もう公募に間に合わないのは確定ですので、
次に応募する場所を探すことになりそうです。

 草稿のまま送るのもありかもしれませんが。

 2021y02m06d_213906570.jpg

 自分の文章を確認して気づくのが、
非常に「固い」点です。

 別に固いのは悪くないのですが、
ポトフ並に素材煮とけ!な感じのごつごつした感じになっていますので、
もっと柔らかくできないのかと考えています。

 なんにせよ独学が基本ですから、
この辺をどうするか、
もっと本を読んで柔らかくする手段を模索する必要がありそうです。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

複雑化。

 頭の痛みが取れません。

 めまいもなかなか消えません。

 太陽にあたっていないのが災いしているのでしょうか?

  だとすれば、
休みの1日くらいは出かけたいのですが、
今の状況ではかなわない状況です。

 別にコロナに感染している……わけではないと思います。
 熱はないですし、
味も感じます。

 今日食べたカップラーメンは異様にニンニク臭かったのもわかります。
 季節うつが始まったのでしょうかね?

 だとすれば気を紛らわせる何かが欲しいです。

 さて、
gladiabotsですが、
快調にランクが落ちています。

 別に落ちること自体は気になりませんが、
問題は負けた原因がいまひとつわからないのと、
わかっても対処に困るという、
ある種のジレンマに行きついている点です。

Screenshot_20210205-211744.jpg

 全体の勝率はそれなりですが、
これは他の種目で勝っているからにすぎません。

 現に種目別ではボロボロです。

Screenshot_20210205-211816.jpg

 プログラムも追加、
変更を随時行っていますが、
自分の意図通りに動いてくれるかというと否です。

 プログラムは思い通りにならないから面白いのですが、
かといって動いてくれないと困るのも確か。

 うまく制御できるまで、
まだまだ修行しないとだめですね。

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

今できること。

 緊急事態宣言の延長ということで、
いろいろと仕事も暇に……なるかと思いきや、
いまだに部署では一番遅く帰る自分がいます。

 ダラダラ仕事をしているからでしょうけど、
なんとなく「仕事がなくて暇」を多く報道するマスコミと対照的です。

 単に自分に仕事が集中しているからでは?という話はなしで。

 自分は所詮置き換え可能なバイトなので、
そこまできっちり頼られている訳ではないです。

 やっぱり仕事の遅さが(以下略)。

 さて、
もう一つの公募、
長編の構成ですがほぼ止まっています。

 今は短編を書いているところなので致し方ないのですが、
それでも書かねば締め切りが……と、
おなかがキリキリしている状態です。

2021y02m04d_212135115.jpg

 今のところも相変わらずです。

 タブレット用にマウスを買ってきたので屋外でもそれなりの作業ができますが、
あくまでもそれなりに過ぎず、
全然進みません。

 精神的に参っている時期なのもあり、
進まないのはかなりイラつきます。

 今できることを地道に進めるしかないのは確かですが、
でも行き詰っている状況で何をしろと。

 今日も眠れなくなりそうです。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

間に合いそうにないです。

 松屋のシュクメルリ鍋を食べに行った所、
マッサマンカレーなるものがありました。

 世界一美味しい料理とのことですが、
自分は迷ってもシュクメルリ鍋を頼みました。

 無論、
カップヌードルに付いていたクーポンを使い、
チーズ盛りです。

 味は前に食べた通りのにんにく味の強い、
下がやけどしかねない熱さが混じった味でした。

 次はマッサマンカレーですが、
本場とかなり違うとネットで見かけましたので、
ちょっと不安ではあります。

 さて、
小説ですが50KB近くまで書きました。

2021020301.png

 中盤を書き終えて巻きに入る段階です。

 とはいえ、
実際には何も考えていないのでどこが巻きなのか、
さっぱりわからないんですけどね。

 今月が締め切りなのですが、
直しを考えるともう間に合わない可能性が大きいです。

 今の公募ではなく、
次に訪れる公募に向けて、
クオリティを上げて書いたほうが良いのかも知れません。

 締切は恐ろしいです。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

ケーキ。

 ローソンでゴディバのケーキの販売キャンペーンが始まりました。

 地元では希少で、
すぐになくなるので見つけ次第保護です。

 発見して即購入しましたが、
下手なケーキより高いです。

 今回はパンもありますがやっぱり高め。

 うかつに手が出ません。

 味は……まあ、
いつものゴディバです。

 さて、
お絵描きですがちまちまと書いています。

Screenshot_20210202-212550.jpg

 なじませる部分が細かくなったので、
のっぺりした感じではなく、
粗が出てる気がします。

 もう少しアバウトでもよかったのかもしれません。

 ペンを変えたときに認識がダメだったので交換したのですが、
今のところは問題なく認識します。

 単純な個体差だったようです。

 ペンの調子も戻ったので、
無事に進められます。

 ガシガシ書いていきますとも。

テーマ : 落書き
ジャンル : その他

頭痛が痛い。

 頭痛とけだるさがひどいです。

 業務の最中に体力が低下し、
随時糖分を取らねばダウンしてしまうようになりました。

 別に熱はないですし、
休めばその時点でアウトです。

 ひたすら薬か気合で抑えるしかないです。

 その前にまず寝たいです。
 睡眠時間が恐ろしく短いので。

 もしかして、
これが原因かもしれません。

 さて、
sketchupですが、
屋根部品の1部の作成を終えました。

2021y02m01d_211033635.jpg

 写真を参考に作りました。
 最大の敵はPCのスペックでしたが、
何とか作成はできました。

2021y02m01d_211010186.jpg

 これにて一部分の屋根の作成は完了しました。

 次は別の場所の屋根の作成に入ります。
 まずはDXFファイルの読み込みから始めないと。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

01 ≪ 2021/02 ≫ 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる