文学フリマへ。
文学フリマに行ってきました。
前は何も頭に入れず、
本来予定にない状態で来たので買わなかったのですが、
今回は入場時間の問題もあり、
とりあえず気になったものをいくらか買ってきました。
程よい感じの長編が見当たらず、
短編が比較的多かったような気がします。
自分も実物の書籍にするというのを考えていますが、
した所で売れない&売るだけのレパートリーがないので駄目ですね。
お金も半端ではなくかかりますし。
せいぜいが電子書籍出版です。
カタログは持って帰ってきましたので、
多少気になるサークルは電子書籍はないのかと模索してみます。
さて、
小説ですが1話の作成を完了しました。
と言っても書き直した程度で、
仮想で公募に出すことになっているので公開するか否か、
今の所考えています。
元々公開している作品ですから、
趣味の問題ですけど。
全7話の予定ですが、
6月の末までに全部書ききれるか不安です。
前は何も頭に入れず、
本来予定にない状態で来たので買わなかったのですが、
今回は入場時間の問題もあり、
とりあえず気になったものをいくらか買ってきました。
程よい感じの長編が見当たらず、
短編が比較的多かったような気がします。
自分も実物の書籍にするというのを考えていますが、
した所で売れない&売るだけのレパートリーがないので駄目ですね。
お金も半端ではなくかかりますし。
せいぜいが電子書籍出版です。
カタログは持って帰ってきましたので、
多少気になるサークルは電子書籍はないのかと模索してみます。
さて、
小説ですが1話の作成を完了しました。
と言っても書き直した程度で、
仮想で公募に出すことになっているので公開するか否か、
今の所考えています。
元々公開している作品ですから、
趣味の問題ですけど。
全7話の予定ですが、
6月の末までに全部書ききれるか不安です。