これなら。
行き詰まりを感じたFusionの習得について調べようと、
本屋に行った所CSSの本を見かけました。
HTMLと関連のある言語でホームページに使えるとのことで、
これならLispにも行き詰った自分でもできそうですし、
阿部寛のホームページと化している(自分からすればデータベースなのでこれで十分ですが)状況も変えられそうですし、
就職にも役に立ちそうなので、
ちょっとした合間にやってみようかと思います。
さて、
小説ですが3話目の調整を終えました。

変更できる部分は変更し、
話をつなげていきます。
全7話なのでこれにて4割くらいは終わりました。
後4話を修正し、
時間が許す限り直して公募です。
果たして文字数は大丈夫なのか?
締め切りに間に合うのか?
ほとんどの作業を停止してまでも続けていくことに意味があるのか?
ちょっとおなかが痛くなってきますが、
まあできることをやるだけです。
本屋に行った所CSSの本を見かけました。
HTMLと関連のある言語でホームページに使えるとのことで、
これならLispにも行き詰った自分でもできそうですし、
阿部寛のホームページと化している(自分からすればデータベースなのでこれで十分ですが)状況も変えられそうですし、
就職にも役に立ちそうなので、
ちょっとした合間にやってみようかと思います。
さて、
小説ですが3話目の調整を終えました。

変更できる部分は変更し、
話をつなげていきます。
全7話なのでこれにて4割くらいは終わりました。
後4話を修正し、
時間が許す限り直して公募です。
果たして文字数は大丈夫なのか?
締め切りに間に合うのか?
ほとんどの作業を停止してまでも続けていくことに意味があるのか?
ちょっとおなかが痛くなってきますが、
まあできることをやるだけです。