書くことがない。

 これから先、
ずっと雨が続くそうです。

 夜の雷はならなくても脅威です。
 目の前が突然、
ピカピカに光るのは怖いです。

 無事に戻ってこれましたが、
これから先歯医者が待っています。

 歯医者まで土砂降りの中を進み、
痛い思いをして帰ってくるのかと思うと、
なんだか戦場に行く兵士の気分です。

 さて、
もう書くものがなくなりつつあります。

 出かけるにしてもコロナが阻み、
とうとう植物展を見に行く機会を失いつつあります。

 ぎりぎりまで、
見に行く機会があればとあがいてみます。

suketchupですが、
空いた時間を使ってちまちまと作業をしています。

 もうやめたいくらいなんですけど、
エタるのはもっと嫌なので。

2021y08m31d_210148561.jpg

 屋根の前につける軒先を設置しまして、
それに伴って板を配置します。

2021y08m31d_210210832.jpg

 この辺のディテールはよくわからないので、
写真を見ながら付け足しています。

 板は1枚1枚書き加えるので面倒ですが、
ちまちました作業は好きなのでできるうちにやっておきます。

 屋根を作る前に、
土台を完成させておくかな?と思っているのですが、
色を塗ると容量が肥大になるので悩みどころです。

 一応公開はしておこうかしら?

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

止めに向けて。

 自転車のスポークの調子が悪く、
そろそろ自転車のリムも交換せねばと思っています。

 とはいえ、
リムって今まで交換したことがないので、
よくわからないんですよね。

 素直に新品買えという話は内緒です。

 さて、
小説ですが最後に向けて書き始めました。

2021y08m30d_204222417.jpg

 最後はおまけなので簡単に終わります。
 終われば後は……休みたいですが、
休んでいる余裕がないのが悲しいところ。

 公募と宣伝と、
次から次に大変です。

テーマ : オリジナル小説
ジャンル : 小説・文学

やる気が出ない。

 休みで出かける、
出かけると頭で思っていたのですが、
今の御時世もあって体が動きません。

 出かける先もわかっているのか、
バーチャルなイベントをやっているのですが、
やたらとネット、
ネットというのはまずいなと思っていまして、
やっぱり出かけないとと思ってしまいます。

 辛いなあ。

 さて、
小説ですが作成を完了し、
投稿サイトにアップしました。

 次で完結です。

 ホームページにもアップしましたが、
確認した所妙な不具合があるようなので調整することにします。

 作業が一旦終わったのですが、
最後に読み上げのチェックをするのを忘れました。

 そして今は気が抜けています。
 あまりに作業が早く終わったからでしょうか?

テーマ : オリジナル小説
ジャンル : 小説・文学

第一段階。

 歯が痛くなってきました。

 しかも治療中の。
 痛み止めでも飲もうかと考えたほどの痛さですが、
家に痛み止めがないので断念しました。

 コロナの注射をした時に飲んじゃったんですよね。

 眠れるかな?
 さて、
小説ですが第一段階の見直しが終わりました。

2021y08m28d_210459282.jpg

 次は機械的なチェックになります。
 それが終わればツールによる見直しとあらすじの執筆になります。

2021y08m28d_210345292.jpg

公募向けに書いているプロットも、
おかしい部分が見受けられたので変更を始めました。

 いつになったら終わるのかさっぱりですが。
 もう別の作品を書くほうにシフトしていますし。

 長編は疲れますしね。

テーマ : オリジナル小説
ジャンル : 小説・文学

てっぺん。

 図書館に行ってレファレンスを頼んだところ、
後日ということで終わりになりましたが、
そのあと電話がかかってきまして、
メールで問い合わせてくださいと言われました。

 切なくなりました。

 問い合わせはしますが、
すぐに帰ってきてくれることを祈ります。

 さて、
gladiabotsですが、
リーグで2位につきました。

 一瞬だけ1位になったのですが、
すぐ落ちました。

 ブラウザで戦績がみられるとのことなので、
早速見てみました。

2021y08m27d_211027847.jpg

 一気に情報が見られます。
 英語なのですが、
しかたないです。

 1位から先に行くのは自分の実力ではほぼ無理なので、
この辺が妥当です。

 何度も書きますが、
最適化して省いたプログラムで順位がモリモリ上がるって……。

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

図書館直行。

 ふとGoogleKeepを見てみますと、
読みたい本のリストが出てきたので、
急遽図書館に向かって借りてきました。

 ぱっと見た限り、
かなり難しい本ですが……まあ読んでみるとします。

 哲学書や〇〇論の類は要約すると簡単なのに、
回りくどくて困ります。

 だからと言って、
どこかの哲学書みたいにド直球なのも困りますが。

 さて、
小説ですが文体の見直しをしています。

2021y08m26d_210356082.jpg

文体ごとにおかしくなっている点、
冗長になっている部分を直しています。

 説明になってしまっている部分も削除と、
作風の変化にも合わせています。

 それが読者にとって最適なのか、
さっぱりですが。

2021y08m26d_210432357.jpg

 前に読んだ本を踏まえ、
推敲時のガイドラインも追加変更しています。

 この辺は自分で使うものなので公開はしないのですが……
要望があれば公開します。

 今月中には一通り終わらせたいです。

テーマ : オリジナル小説
ジャンル : 小説・文学

腹痛。

 水の飲み過ぎか、
腹痛がひどくかなりお腹が緩いです。

 飲むときは一気に飲む人間ですから、
反動がきついのかもしれません。

 そういうときは氷をなめるといいと聞きますが、
本当なんでしょうか?

 さて、
前々から気になっていた、
新宿区歴史博物館に行ってきました。

 新宿駅から微妙に離れている上、
駅から少し歩くのが厄介なのか、
ほぼ貸切状態でした。

 撮影できるポイントは限られていまして、
そのへんは大きく指定があります。

IMG_1491.jpg

IMG_1493.jpg

IMG_1496.jpg

 こういった点ですね。
 人がいないので撮影がやりやすかったのもあります。

 そこそこ収穫はあったので、
そのへんは何らかの機会に活かします。

 コロナの影響で、
出かけられるところがほぼ限られていまして本当に参ります。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

運動強度。

 リングフィットが若干ヌル気味になってきたので、
2週目のクリア目前になって運動強度を上げてみました。

 22です。

 最大が30なのですが、
この段階でもそこそこきついです。

 筋肉痛になっていないので、
まだ体的にはぬるいと思うのですが……筋肉痛になるとそれはそれでまずいので、
余裕のあるラインで行きます。

 山歩きをした翌日、
筋肉痛が起きるときつい。

 これは身を持って知っていますですから。

 さて、
小説ですが一通りの段落類の見直しを終えました。

 いい加減な部分も多少直しました。

2021y08m24d_211431574.jpg

 おかげで3KBも減りました。

 次は文体の直しです。
 大まかに直しは入れているのですが、
キリがない……というか一番面倒な部分です。

 今月中に終わるかなぁ?

テーマ : オリジナル小説
ジャンル : 小説・文学

支払い。

 いまだに家賃の香辛料が支払われていないと、
催促の電話がかかってきました。

 きっとこれから毎日ヤのつく自営業の人が押し掛けてくるんですね。
 トラップを張らないと。

 でも振込じゃないんですかね?

 さて、
gladiabotsですが、
そろそろエリミネーションも最適化しないとと思っています。

 で、
最適化したプログラムは勝負をしては調整をする、
ミニ四駆みたいな段階に入っています。

Screenshot_20210823-210344.jpg

勝率は6割から7割と、
かなりいい方に傾いていますが、
単純なプログラムでこれは?と毎回思います。

 一応調整はしていますし、
腕が上がったということで。

 動画も取れるといいんですねどね……。

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

味。

 オーケーに買い物をしに行った所、
チキンとニンニク天のガーリックペッパーなるものを見つけました。

 値段としてもいい値段なので買って食べてみた所、
意外に美味しくて驚きました。

 なにげにネットで探しても見つからないので、
新メニューか何かなのでしょう。

 刺激の強さはかなりのものですが、
まずいわけではないので買って損はないかと思います。

 さて、
小説ですが後半まで大まかな見直しをしています。

2021082201.png


 見直しは大まかな文体と段落、
話の構成上おかしな部分のみで、
若干削ったため2000文字くらいは減っています。

 これが終わり次第描写と文体のチェックに入ります。
 ほぼ最後になるだけに、
チェックは少し厳しくしたいと思っています。

テーマ : オリジナル小説
ジャンル : 小説・文学

なんでもアプリ。

 かなり前にお薬手帳を忘れたとき、
アプリなら大丈夫だといわれました。

 ……そういえば、
ドラッグストアもアプリになっていた気がします。

 今の世の中、
カードが大量に財布に入っているのもどうかと思うのですが、
なんでもアプリです。

 いまだにスマホがない自分としては、
かなり浦島太郎になっています。

 参ったなぁ……。
 スマホ高いし、
使い道ないし。

 さて、
花しょうぶ園ですが、
大体同じ内容なのでもうこれで終わりって事でいいかなと思います。

DSCF8792-min.jpg

 前にも書いた通り、
しょうぶは品種ごとに並んでいます。

 休憩所の説明を読む限り、
すさまじい手間がかかっています。

DSCF8791-min.jpg

DSCF8787-min.jpg

 そりゃ数万本も植えるのですから、
当然といえば当然ですが……朝五時に整備って、
自分なら耐えられません。

DSCF8790-min.jpg

 全体を。

 公園としてのこだわりとして、
コンクリートなどの人工物は可能な限り使っていません。

 今年は茶屋がないのと人が少なかったので寂しいですが、
来年こそはと思います。
 

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

早くも。

 そろそろ蚊のいなくなるスプレーが切れそうなんですが、
そろそろ秋になるので買おうか買うまいかと悩みます。

 今の状況が微妙なんですよね。

 買うにしてもそこそこ値段がかかりますし。
 実際には蚊どころかハエも見かけないので効果はあるんでしょうけど。

 その代わりカメムシはよく見かけます。
 ついでにクモも。

 追い払っただけに見えて中にまだいるんでしょうか?

 さて、
小説ですが草稿を書き終えました。

 こちらにデータがあります。

 これに手本作品の本編は終わり、
おまけを書くだけで完了となります。

 今月は意外に早く終わりました。
 長いようで終わりです。

 でも3部構成の予定なのでまた書かないといけないのか……と悩みます。
 誰も読んでいないのですから、

 実際には構想を練る期間が入るので年単位となりますが……もういいかな?とも考えています。

テーマ : オリジナル小説
ジャンル : 小説・文学

まだ暑い。

 暑さが戻ってきました。

 のどの痛みも復活しましたが、
コロナとは無縁なので(発熱はないです)特に問題なしです。

 もう涼しくなったかな?と思ったのですが、
まだまだ気が抜けないようです。

 そしていい加減にNintendoOnlineの振り込みをしないと。

 さて、
gladiabotsですが、
ドミネートのスナイパーの最適化を終えました。

 これをもってしてドミネートの基礎プログラム作成を完了しました。

Screenshot_20210819-212154.jpg

 星座みたいになっていますが、
プログラムを分解した為です。

 これよりも簡略化していたのですが、
さすがに不具合が出たので、
とりあえず出ないぎりぎりの状態にまで削りました。

 これで前のプログラムと同等の性能です。
 やっぱり今まで組んでいたのは無駄だったのかな?

 ここを基に開発をしていくことになります。

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

平和のために。

 東京の九段下にあります、
昭和館に行ってきました。

 昔から気にはなっていたのですが、
入る機会がなかったので入ってみました。

 7階建てと結構豪華でして、
展示も充実していましたが、
コロナの影響で一部の体験展示が停止していました。

 後はコインロッカーは大きいものがほしいです。
 自分が使っているリュックは登山用なので、
入らないのです。

 お盆休みはここまで。
 旅行にも行けず、
悶々としていますが仕方ないです。

 残りは休みに消化します。

 さて、
小説ですが57KBまで書きました。

 後1、2シーンで草稿を終えます。

2021081801.png

8月中に草稿を書き終え、
さっさと次の作業に入りたいです。

 気分も悪くなっていますし、
その前にケリを付けないとですね。

 気分が悪い割には今までにないくらい執筆ペースが加速している気がするのですが、
気のせいでしょう、
多分。

テーマ : オリジナル小説
ジャンル : 小説・文学

雨が止んだ。

 雨がようやくやみました。

 図書館でレファレンスの依頼をし、
その後資料を借りてきました。

 ついでに老人と海も借りてきました。

 何回読んでるんだろ、
この小説。

 猛勉強はかないませんですが、
自分なりに何かをつかんだ気はしています。

 一方で、

2021y08m17d_200420436.jpg

amazonでの売り上げはゼロ。

 オフ会ゼロ並に散々です。

 さて、
gladiabotsですが、
今まで関門だったトレーニングをクリアしました。

Screenshot_20210817-201320.jpg

 関門は今までクリアできなかったレベル3でして、
今まで最適化したプログラムで挑んであっさりできました。

 やっぱり、
今まで組んでいたプログラムっていったい何だったんでしょうか?

 でも、

Screenshot_20210817-201302.jpg

次はダメでした。

 もっと改良せねば。

 ほかのゲームもやりたいんですけどねぇ。

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

病院。

 耳鼻科に行ったのですが、
非常に混んでいまして、
90分もの時間を待たされる羽目になりました。

 既に診察券を出したので外で時間を潰して戻ってきましたが。

 色々と作業というのは大変なものです。

 さて、
小説ですが43KBまで書きました。

2021081601.png

 そろそろ終わりに入ります。
 精力的になれば。

 一応公募向けの作品のプロットを作成し終わり、
資料との照合とプロットのチェックをする程度です。

 後は酵母用としてもう一つ検討しています、
短編の作成に入るくらいですかね。

 なんにせよそろそろ一旦蹴りがつく時が近いようです。

 もうちょっと頑張ろう。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

回復。

 しました。
 2度目のワクチンを打って熱と頭痛に悩まされましたが、
無事に回復しリングフィットも再開できました。

 これでノーマルな生活に戻れます。

 それでも午前中まではフラフラでしたけど。

 さて、
出かける時にデジタルカメラにセットしていたメモリーカードを発見しました。

 よって前のお出かけの続きです。

DSCF8743-min.jpg

DSCF8744-min.jpg

DSCF8745-min.jpg

 染谷の花しょうぶ園です。
 しょうぶ一つとってもすごい品種の数があります。

 侮れません。

DSCF8747-min.jpg

DSCF8749-min.jpg

 このように品種ごとに並んでいます。
 開花時は圧巻ですが、
それ以外だとニラが生えているようにしか見えません。

 花は咲いてなんぼですね。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

落ち着き。

 ワクチンの接種後、
とんでもない熱が出てきまして1日中寝ていました。

 2度めの接種後は発熱がすごいということで覚悟はしていましたが、
いつ引くのかと不安になりながら過ごしています。

 今はせいぜい関節痛しかなく、
体温も37度台と安定しています。

 明日にはもとに戻るかもしれません。

 さて、
小説ですが30KBまで書きました。

 本当ならもう少しかけたのですが、
体調不良なので仕方ないです。

2021081401.png

 今回の話は短めにしようと思っています。

 予定では前の話の半分でと決めていましたが、
どうにも伸びてしまい、
2/3にもなっています。

 少しは短くしないとですけど……でも無理なんだろうなぁ。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

2nd痛み。

 新型コロナのワクチン注射を打たれてきました。
 一気に五十肩になりました。

 明日がきついそうですが、
気合さえあればなんとかなります。

 多分。

 どうせ雨だし……。

 さて、
小説ですがノベルデイズでプロットでの公募をやっているので、
早速寝る前の1時間で考えたプロットを投稿しました

 そもそも起承転結で書いた経験はないです。
 結構難しいものです。

 どうせ誰も読まないんで関係ないですけど。
 落ちたら本格的に書き始めます。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

雨に振られて。

 髪を切り、
そのついでにちょっとした資料館にでかけてきました。

 更に別の資料館に行く予定でしたが、
雨が振りそうなので断念し、
さっさと帰ってきました。

 その帰りの途中で雨に振られ、
喫茶店に逃げ、
雨が止むのを待って帰ってきたのですが、

 コーヒーを飲みっぱなしな1日でした。
 歯が真っ茶色になっているのですが、
これの影響ですかね。

 さて、
高島平の植物園ですが、
これにて今回はラストです。

 前と比べて差はほとんど泣く、
いつもどおり通っていても違いはないです。

IMG_1484.jpg

IMG_1485.jpg

 展示している植物もリニューアル……というわけではないです。
 家と言って駄目なわけではなく、
珍しい植物と花が拝めるのは確かです。

IMG_1486.jpg

 トケイソウの花がさいていました。

IMG_1488.jpg

 緑一杯で癒やされます。
 所詮植物園なので、
1時間も滞在していれば十分ですが、
それでもコスパは随一です。

 今はコロナの影響で入場制限がかかっているなど、
厳しいですけどね。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

別個の話。

 休みだと言うのに出かける場所がなく、
マスクを付けた状態ではろくに運動もできないので引きこもり状態に陥っています。

 一応勉強はしていますが、
身に入らず何をしているのか、
時間の無駄ではないかと罪の意識に襲われています。

 「ベストセラー小説の書き方」を読み終えました。
 かなり辛辣な内容ですが、
(売れない作品は無意味だ、開始3ページで駄目なら読むに値しない等)
その根拠は明確に書いてありまして論理的です。

 自分にとって漠然と話を構成していましたが、
プロットの段階でどうすればいいか、
場面転換をどうすればいいかなど、
10年以上書いていて未だにわからない部分が明確にわかりました。

 ある意味スティーブン・キングと逆のタイプです。
 ただし海外の本であり、
日本の小説と見せ方が違うのと、
執筆した年が若干古いというのは念頭に置いておくべきです。
(売り込みは海外と日本では異なりやページ数も同様、
海外では悲観主義の強い作品は嫌われる傾向がある等)

 自分は昭和27年の映画理論を読み漁っているくらいですから、
真新しい部類かもしれませんけど。

 また、
論理的ですがこの手の本にある作者の習慣がまったくないかと言えばそうではなく、
ある程度主観は入っているのでそこを吟味する必要があります。

 悪いわけではないですけど。

 しかしながら最終的には「書く」「読む」「血肉にする」の努力に行き着くのは、
本作でも言っていることです。

 さて、
小説ですが20KB程書きました。

2021081201.png


1話が60BKくらいですから、
そこそこかけたかな?と思います。

 後は勢いでどーんと行きたいですね。
 というより、
もう終わらせて公募用の作品に移行したいのが本音ですけど。

テーマ : オリジナル小説
ジャンル : 小説・文学

年をとったなぁ。

 一通りの資料のスキャン完了を達成するため、
池袋にあるキンコーズへ……自転車で行きました。

 炎天下、
40度。
 昼飯なし。

 地獄みたいな所で、
キンコーズの中に入った途端にかかった冷房で本当に救われました。

 でも帰りは地獄でしたが。

 ほぼ資料はスキャンし終わったので、
整理と学習は後で。

 流石にへばり、
帰った後は暫く動けませんでした。

 都市なのか?

 さて、
小説ですが酵母用作品のプロット作成を終えました。

 と言いましても、
今の労力ではすぐに書き出せる状態ではないので、
今年中に終わるのは無理があります。

20210809001.png

厳密には後2,3シーンがありますが、
どうするか考えています。

 といいますのも、

・3ページ以内に概要をすべて説明する・
・最後は主人公で締める。

という小説?のルールを決めていますので、
この辺を解決できない(自分の悪癖で主人公意外の人間が最後を飾ってしまう)のがあります。

 概要の説明も難しく、
前半で一気にまとめていく方向で調整しますので、
もう少し完成時に時間がかかります。

 素直に短編で公募をかけた方がいいですかね?

テーマ : オリジナル小説
ジャンル : 小説・文学

仮に終われるなら。

 図書館で借りてきた本を読み終わり、
何とかスキャンを終えました。

 1時間もかかりましたが。

 残ったA3の家でスキャンできないものはキンコーズでやろうと思ったのですが、
あまりの強風で出かけられずです。

 小説も一旦書き終わり、
そろそろ酵母に向けて動かないとだめだなと思っているのですが、
才能がないというのは厳しく、
何をやっても駄目な感覚がつきまといます。

 もう諦めたいんですけどね。
 実質アクセス数ゼロですし。

 移転すれば、
移転すればと考えているのですがそれでも駄目ですからね。

 本当に救いがないです。

 さて、
gladiabotsですが、
プラチナランクまで進みました。

 以前のシーズンのゴールドがプラチナになるっぽいですね。

2021080901.png

 それなりに勝ちが進んでいますが、
前に書いたとおりプログラムは最適化中です。

 最適化している方が優秀とは、
複雑な心境ですが……。

 残りはスナイパーの最適化ですから、
そこを直して再編成した時、
どうなる鏡ものですね。

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

あと少し。

 部屋を軽く片付け、
休みに行くぞと決めていた、
板橋区立美術館に行って参りました。

IMG_1489.jpg

 特別展示のボローニャ国際絵本原画展を見てきました。

 ファンタジーものの創作意欲をそそられる展示でした。

 交通の便が悪いのが欠点ですが、
結構な穴場です。

 さて、
小説ですが5話目を完結し、
投稿サイトにアップしました。

 次と終章出終わりです。
 もう書く気力がわかない、
ひたすら読書と勉強に費やしたい気分です。

 割と吐き出すものは吐き出したかな?な気分ですが、
あくまで気分であって次に何を書くか、
アイディアをどうするかは壊れた蛇口のごとく垂れ流しなので、
もう終わりそうもないです。

 あとは意外に早く片付いたなと思っています。
 実質一ヶ月ですからね。

 今日だけは休みたいです。

テーマ : オリジナル小説
ジャンル : 小説・文学

何をするか。

 連休ということで、
何をするのか?といいますと、
もうツールによる小説の作成と調整くらいしかないです。

 出かける予定でしたが駄目っぽいので。

 何故か?といいますと、
台風が来ます。

 もう屋内で作業するしかない状態です。
 勉強するにも教科書がないので難しいです。

 恐るべき天候です。

 さて、
高島平熱帯植物園ですが、
特にメンテ前と変わっていない気がします。

IMG_1479.jpg

と言いましても、
植物園の植物を一度に植え替えるのは無謀に近いわけで。

IMG_1482.jpg

 実がなっています。

 何の実だっけ?
これ。

IMG_1480.jpg

IMG_1483.jpg

 高原地帯、
およびその前のエリアも花が見られます。

 一旦の閉館前と何ら変わりませんが、
その変わり安心はします。

 コロナで立ち入りできなかったのもありますからね。

 やはり植物、
植物は心を安定にしてくれます。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

じっくりと。

 図書館で借りてきた、
ドストエフスキーの「白痴」を読み終えました。

 ロシア文学は無駄に冗長な部分が多く、
本作も話の展開の割には長ったらしいです。

 じっくり読まないと話の意図どころか、
展開が全く分からなくなるので借りるより買った方がいいです。

 次はもっと簡単な小説を読むこととします。

 さて、
その小説ですがほぼ書き直しのチェックが終わり、
ツールによるチェックの段階に入りました。

2021y08m06d_211450587.jpg

 文字は2万文字を切りました。
 あと少し削れるかと思いますが、
ツールでの調整は休日にしかできないので、
その間は別の作業でつぶすことになります。

テーマ : オリジナル小説
ジャンル : 小説・文学

やらかし。

  要件を消化するついでにキンコーズでスキャンしてこようかと思ったのですが、
資料を忘れてしまいできませんでした。

 機会は又あるので問題ないですが、
キンコーズでスキャンすると大体1枚10円くらいですから、
その値段でいいのかと思ってしまいます。

 ただそれだけのため……と言いたいのですが、
コンビニでやると1枚30円の破格の値段なので死にます。

 実はカラーだとコンビニのほうが安いです。

 さて、
gladiabotsですが、
ドミネートのショットのプログラムを直しました。

Screenshot_20210805-211626.jpg

 ほとんど変わりませんが、
ある程度シンプルになりました。

 他と違いベースの識別がないのですが、
これは機動力を駆使して相手を駆逐する処理を優先しているためです。
(ベースより相手の位置を識別するのが先)

 結果はそこそこ良好です。
 まずはこいつをコアにして改良ですね。

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

日付ミス。

 ちょっとした用でとある場所に出向いたのですが、
見事に閉館していまして、
開くのが別の日だと後でわかりショックを受けました。

 緊急事態なのに行き損ですな(というより行くなと)。

 相変わらずな状況ですが、
どうにも外に出ないと落ち着かないのは確かです。

 近場の散歩しか動けないのはちょっと。

 さて、
小説ですが機会的な直しの段階まで行きました。

202108051.png

 実は作業中、
保存にミスがあり修正完了前のものに戻ってしまっています。

 要約すると、
修正前→修正途中1→1の修正後→2修正作業になるのですが、
ミスで修正前→修正途中1→2修正作業になってしまっています。

 このため、
またも直さねばならない箇所が出てしまい、
しかもその箇所がどこなのかわからないという、
最悪な状況です。

 プログラムみたいに走ってミスが出てくるというものではないので、
こればかりは無視をするしか無いです。

 なんてこった。

 作業するときはクラウドではなく、
一旦ローカルで保存しないと駄目だなと、
つくづく感じました。

 でもいいか。

テーマ : オリジナル小説
ジャンル : 小説・文学

ぶちまける。

 先日、
PCに麦茶をぶちまけました。

 SSDなのでもうだめか!と思い、
急いでふき取りましてチェックしましたが、
何とか無事に動いています。

 SSDのPCは水に非常に弱いので気を付けないとと思っているのですが、
夏は暑いので飲み物がお供になります。

 気を付けるか、
蓋つきタンブラーを買うかして対処するしかないですね。

 さて、
先日ですが緊急事態宣言直前に、
高島平の熱帯植物園に行ってきました。

 実はこれより前にも行ったのですが、
入場制限で入れませんでした。

 植物園で入場制限は前代未聞でした。

 半年ほどメンテで閉館していたので、
その後の1回目です。

 無職になれば毎日行けるのに。


 この植物園は地下が水族館になっていまして、
いろいろな魚が見られます。

 そして淡水エイも泳いでいます。

IMG_1476.jpg

 ちなみに日本国内の水族館で唯一のエイだそうです。

IMG_1478.jpg

IMG_1479.jpg

特に何も変わっていない気がしますが。

IMG_1477.jpg

 滝が復活していました。
 見た目だけでも涼しいです。

 代わりに床が濡れるので滑りやすくなりますが。
 前と変わり映えしませんが、
写真もいくつかとってきたのでデータを紛失しなければ、
次回以降の更新で続きでもあげておきます。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

前と同じに。

 amazonで注文したBluetoothキーボードが届きました。

 相も変わらずでかい箱。
 過剰包装です。

 内容物はポーチとカード、
マニュアルに充電用コードと本体です。

  最初見た感じは軽くておもちゃみたいでして、
セットアップして打ってみると、
打ち慣れたキーボードと大きさが違うので戸惑います。

 でも打てないわけではなく、
ちゃんと文字が入ります。

 当たり前ですけどね。

 軽くて小さく折りたためるとあり、
なれれば重宝しそうです。

 難点はスイッチがない(開閉がスイッチになっている)ので、
誤動作の危険が付きまといます。

 さて、
gladiabotsですが、
前のプログラムを整理しました。

 稼働には何も変化はありません。

Screenshot_20210802-205336.jpg

少し変更はしています。

 うごかしてみますと、
今までと何ら変わらない動きになります。

 といえば別に大したものではないと思いますが、
プログラムは大幅に簡略化しているので、
それで同じ動きということは、
今まで積み重ねてきたプログラムは無駄ということになります。

 何をやってきたんだろう?

 尚、
プログラムは大まかに書きますと左から、
「ベース(拠点)のマーキング」
「シールドが25%以下になり、かつ敵に攻撃されている場合に離脱」
「攻撃ルーチン」
「攻撃ルーチン2(相手より多くのベースを占拠している場合の処理)」
「移動」
です。

 これをもとに想定外の事態にどう対応するかを追加していくのですが、
これだけでも十分動くので当面はこれでいくかな?と思っています。

 プログラムは複雑で想定外の出来事ばかりを考えるより、
切り捨てて単純な動きにまとめたほうが案外意図通りに動くものです。

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

Xlink KaiID Kazaki01
skypeID t_kazaki
twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

07 ≪ 2021/08 ≫ 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる