虫。

 秋になって虫が湧いてきました。

 窓も開けられず、
虫よけスプレーをばらまいて対処しています。

 蚊取りマットもつけようかな?

 照明にとりつく虫を調べてみますと、
くびれがあるのでシロアリではないのは確かでして、
さらに調べてみますとキイロシリアゲアリらしいです。

 厄介な虫なのに変わりないので、
素直に対処します。

 植物展ですが、
植物というのは多様な生態を持っているのは周知のとおりです。

 ユキモチソウ。
IMG_1506.jpg

 実は餅に見える部分は固いです。
 マムシグサ……とよく似ています。

IMG_1510.jpg

 セコイアスギの断面。
 でかい、
でかいです。

 こんな木が大量に生えているのは驚きです。
 でも世界一でかい木はシャレにならない太さです。

IMG_1509.jpg

 トリガープランツ。
 花の弁にばねの仕込みがありまして、
虫が乗っかるとハンマーの原理で雄しべをたたきつけます。



IMG_1508.jpg

 あまりにも長い吻を持っているガですが、
これは花のはるか奥にある蜜を吸うために特化したものです。

 特定の花の蜜しか吸わない特性から、
花もその虫に合わせた咲き方になります。

 ダーウィンがその花を見たとき、
その花を吸うのに特化した虫がいるのを予見していたそうですが、
彼は生前に見ることはできませんでした。

 その後、
本当に花専門に蜜を吸うガが発見されたため、
ダーウィンは虫の存在を予見していたと話題になりました。

 IMG_1512.jpg

 世界最小の花を咲かせる草です。
 どのくらい小さいかといえば、
顕微鏡でやっとみられる大きさです。

 いろいろな花、
関連する動物がいるというわけです。

 では次はまたの機会に。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2021/09 ≫ 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる