これにて。
ノーベル賞を日本人が受賞しました。
結構すごいなと思うと同時に、
かなり古い論文なので、
もう日本の化学は過去の掘り起こしになりつつあるなとも思っています。
最近は論文の数は中国が圧倒的に多く、
日本は数の割に不正が多いという、
とんでもないことになってもいます。
日本での化学は某アニメのごとく、
曲がり角を通り越しているのかもしれません。
さて、
小説ですが修正をしていたところ、
思わぬ落とし穴にはまりました。

こちらが修正するために製本したもの。

こっちがノベルデイズに掲載しているもの。
1話抜けています。
この分ページが薄くなり、
さらに1話分修正できずに飛んでいます。
抜けたページのみを急遽製本する必要がでてきました。
製本するといっても、
難しくはなく単に縦書きのスクリプトを組めば終わるのですが、
自分にとってショックなのは見逃したという点です。
危うくそのまま出版したら、
大変なことになっていましたから。
これは痛いです。
結構すごいなと思うと同時に、
かなり古い論文なので、
もう日本の化学は過去の掘り起こしになりつつあるなとも思っています。
最近は論文の数は中国が圧倒的に多く、
日本は数の割に不正が多いという、
とんでもないことになってもいます。
日本での化学は某アニメのごとく、
曲がり角を通り越しているのかもしれません。
さて、
小説ですが修正をしていたところ、
思わぬ落とし穴にはまりました。

こちらが修正するために製本したもの。

こっちがノベルデイズに掲載しているもの。
1話抜けています。
この分ページが薄くなり、
さらに1話分修正できずに飛んでいます。
抜けたページのみを急遽製本する必要がでてきました。
製本するといっても、
難しくはなく単に縦書きのスクリプトを組めば終わるのですが、
自分にとってショックなのは見逃したという点です。
危うくそのまま出版したら、
大変なことになっていましたから。
これは痛いです。