言葉の魔術師。

 「不在の騎士」を読み終えました。

 作者はあまりに変幻自在、
実験的な作風だった為、
言葉の魔術師と呼ばれた人だそうです。

 以前ブックフリマにて見かけた本でして、
帯に「この本を読んでだめならファンタジーに絶望していい」(意訳)と書いてあったのを覚えています。

 気になった一冊でしたが、
3部作で出費を食いそうなのと、
作家が知らない人だったので敬遠していました。

 仕事を辞め、
暇が増えたのもあり図書館で探して読んでみました。

 感想としては寓話的で難解です。
 そして話の構成からしてやむを得ないのかもしれませんが、
シモでナンセンスな箇所もあります。

 で、
 読み終わって解説を読んだとき、
話の主題がそういうことだったのかと納得できます。

 自己の存在とは何なのか、
理想とは何か。
 それをどうやって証明していくのか……。

 そんな感じですかね。

 ファンタジーというより……何か不思議なジャンルでした。

  さて、
小説ですがほぼ後半のチェックを終わらせました。

 後は企画書の設定との照合のみですが、
やっぱりといいますかサブプロットの組み立てが弱い気がします。

 プロットの段階からチェックをしてくれる人がいると助かるのですが、
そういう人はいないのがきつい所。

 数日経ってから見直さないとだめですね。

 この辺は公募前提なので全容をブログ等で公開できないのが残念です。

 こういう時にサークルって便利ですよね……。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

10 ≪ 2021/11 ≫ 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる