タイガー。

 地元で「からあげの天才」が開店したので気になって調べた所、
「まずい」が何故か出てきたので、
実際に食べてどうなのか気になりました。

 サンキュー丼を買えばわかるということで試しに買って食べてみました。

 不味くはないですが味は薄いです。
 多分にフレーバーをかけるのが前提なのでそういう味付けなのでしょうけれど、
濃いめの唐揚げの味を求めると肩透かしを喰らいます。

 鶏肉自体が薄味なので、
まずいというより何かが足りない感じといったところでしょうか?

 唐揚げも意外に大きい……というわけではないので、
やっぱり肩透かしを食らいやすいです。

 あっさり味の唐揚げが好きなら大丈夫かと思います。

 さて、
埼玉県立近代美術館でやっている、
大タイガー立石展に行ってきました。

 タイガー立石と言っても、
どういう人なのか?を説明するのは難しいです。

 漫画家でもあり、
ポップアートの芸術家でもあり、
絵本作家でもあり、
前衛芸術家でもあり、
造形作家でもある……と、
色々なジャンルを横断していた人……としか答えることが出来ません。

 とりあえず撮影許可がされていた作品を。

IMG_1603.jpg

IMG_1602.jpg

IMG_1601.jpg

IMG_1599.jpg


 「コマ割り絵画」と呼ばれる絵画で、
漫画のコマのごとく辿っていくという変わった絵です。

 他の作品もそうですが、
見た人間が最初のコマの絵から連想する変化を、
時間を追って表していくと言った感じでしょうか。

 絵を見て観覧者が頭の中でふくらませる「時間」と「空間」の想像を予め示す事で、
観覧者が認識を破壊し、
独自の世界観へといざないます。

 この辺は他の絵では見受けられない、
漫画の流れを経由した絵画と言えます。

IMG_1606.jpg

 空間と時間の破壊を1目で可能にする独自性のある世界を見出した、
なんともな展示でした。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

11 ≪ 2021/12 ≫ 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる