確定申告。

 確定申告をしてきました。

 税務署に行くと半日は待たされるのですが、
市役所だったので簡単に済みました。

 保険関連を出し忘れましたが、
とりあえず大丈夫でしょう。

 来年こそは、
自分で申告せず会社で申告してくれるよう、
頑張って……生きたいです。

 さて、
小説ですが公募用に書いている作品の3話目を書きおえました。

2022y02m28d_195823449.jpg

 これで4話目の作成に入れます。

 不要不急の外出は自粛なので、
書ければ一気に書けると思うのですが、
いろいろと精神的に不安定なので状況はわかりません。

 速筆なら問題ないのになと思います。
 そういう訓練をする方法ってないのでしょうかね。

確定申告。

 申告を忘れていたので、
役場に行って市民税の申請をしてきます。

 更に確定申告は数時間待ちが当たり前という状態ですから、
急いで並ばないとです。

 長期戦に備えて、
準備しないと。

 さて、
小説ですが推敲用のガイドラインの整理と出力を開始しました。

2022022702.png

 整理に問題が会ったので改めてCSVで抽出、
その後excelの形式で保存しました。

 テキストにて整理した順番で書き直します。

2022022701.png

 整理は重複する所が出てくるのが予想できるので、
書き直してからまた整理し直します。

 結構楽に思えたのですが、
面倒です。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

飲みに行く。

 一応ながら草稿を書き終えたので、
いつも行く喫茶店に飲みに行きました。

 かなり久々でしたが混んでいました。
 
 休める場所というのは、
あるだけでも十分です。

 帰りに図書館に行って軽く調べ物をし、
らん展の予約をして帰ってきました。

 今年も無事に見に行けますかね。

 さて、
小説ですが推敲作業の見直し作業につきまして、
一通りの整理を終えましてCSVで出力しました。

2022022601.png

 CSVなのでバラバラ、
かつ枠もあっていません。

 ここを整理して文章にまとめれば、
これで作業は終わりです。

 整理はiroha noteのズをもとに修正していきます……が、
画像の出力をうっかり忘れたので、
後でキャプチャしてからやります。

 これが終わったら次回作のプロットとアイディアを練る作業に入ります。
 他にも残っている作業もやりたいのですが、
どうにも後回しになっていまして、
心残りが出ています。

 いきなり忙しくなるのは嫌なものです。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

コスト。

地元のハンバーガーショップに食べに行こうと思い、
夕方ごろに出向いたのですが、
直前で値段を見て驚き、
引き返しました。

 1000円越えはわかっているのですが、
どうにもためらいが出てしまいます。

 仕事に就く身とはいえ、
すぐやめるというリスクを背負っているので散財はきつい、
きついです。

 たかが1000円、
されど1000円、

 オーケーストアにいけば3食弁当が食えます。
 暖房のおかげで電気代が跳ね上がってしまったのもあり、
悩んでしまいます。

 でも、
それに見合うだけの味なら食べてみたいです。

 さて、
gladiabotsですが、
課題の1つをクリアしました。

Screenshot_20220225-194332.png

 ほんの少し強くなりました。

Screenshot_20220225-194353.png

Screenshot_20220225-194405.png

 アサルトとマシンガンのプログラムを分け、
アサルト側は随時近い敵を撃つようにしました。

 これは攻撃をする際、
アサルトの方が発射前の予備動作が少ない仕様があるため、
(その代わりに一度に発射できる弾数が少ないので弾幕が張れず継続してダメージを与えにくい)
多少は切り替えても問題ない訳です。

 ちなみに一番予備動作が少ないのがショットガンですが、
射程が長距離=0%で撃たれ弱いと正面からのタイマン以外は致命的なので使っていません。

 それと、
カルネージハートと同じくこの手のジャンルの常ですが、
プログラムを強化していくと弱体化するという事態に突入し、
リーグのランクが落ちました。

 仕方ないですが、
さらなる強化をしていかないとです。

 いまだにドマイナーなゲームをプレイし続けているとは、
なんともな感じですが。

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

今生の別れ。

 詩h事センターに仕事が決まった旨の話をしました。

 事実上、
利用終了との事ですが、
すぐに辞める可能性もありますので当面は様子見です。

 帰りに電気屋に行ってマウスを見てきましたが、
いわゆる「エルゴノミクスマウス」のうち、
良好なものが売っていませんでした。

 指が危うく腱鞘炎になりかけたことがありますので、
どうしても必要なものです。

 多分に新宿あたりに行けばいいのがあるのでしょうし、
埼玉でも新都心ならいいのが売っていた記憶があるのでそっちに行けばいいかと考えています。

 また遠出ですか。

 さて、
小説ですが直しに関しては文体の修正に入っています。

2022y02m24d_200043172.jpg

 書いていくと修正する前におおむね直しをしているものなので、
そこまで作業量は多くないです。

 文章の構成は「行動→理由→補足→結果」となっていて、
主語と述語のかかりをチェックしているのですが、
この流れがどうにもよくないなと分かり、
若干修正をかけていく方向にしています。

 大幅に変わるわけでもないですし、
変えたところで読者が増えるかといえば否ですし。

 でも、
少しは読みやすくなると思います。

 作風も短編を経由して以前と異なっていますので、
まともにはなっていると思います。

 公募用なので公開できないのが残念です。
 オンラインの奴なら、
未完でも応募できたのがあったような気がしますが……はて。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

道具を揃える。

 オーケーストアに買い出しに行き、
ピザを買って満足しました。

 底辺人間なんて、
数千円もするピザなんて手が届かないんですから、
その程度で満足です。

 ついでに出向いて服とバックパックを買ってきました。

 やっぱり安売り品ですが、
それで十分です。

 次は会社で使うマウスを買ってこないとですが、
よくある「事務職を募集しておきながら実際には現場監督」くさいのでは?と勘ぐってしまう自分がいます。

 さて、
小説ですが人物関連の見直しと段落の修正をしました。

 特に大幅な変化はないので載せませんが、

 推敲作業の整理はノートの内容を移し終え、
整理の第一段階に入っています。

2022022301.png

 iroha noteは画面のスクロールがからっきしでして、
タッチパネルでなければほぼきついです。

 大まかなカテゴリ別に整理をし、
文章として出力して整理して過程を作れば終わりです。

 文にすると非常に簡単ですが、
整理する項目が多いのでけっこう大変です。

 カテゴリ名もつけないとですし。

 更に新作のアイディア抽出もありますので、
結構時間があるようでないです。

 物事とは、
急に忙しくなるものです。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

後ろを向かず。

 採用が決まった会社以外の、
他の会社の面接結果から採用を辞退しました。

 本当に応対してくれたのがいい人だったので、
断腸の思いで、
夜に胸に散弾が刺さった感覚でうなされていたくらいです。

 しかし、
返事が先に来たのですから仕方ないと、
言い聞かせます。

うまい自販機のコーヒーを飲んでからノートを買いに東急ハンズに行きました。

 うん、
売ってませんでした。

 調べてみますと生産完了とのことで、
手元にある普通のノートで我慢です。

 後は服やら会社で使う道具の買い出しやらで1日がつぶれます。

 といっても、
本当にこの会社でいいのか?と自分自身、
未だに悩んでいます。

 さて、
gladiabotsですが、
エリミネーション(殲滅)の改良をしています。

 問題になったのが射程と1対多の攻撃でして、
前者はともかく、
後者が臨機応変の対応を求めているのもあり、
悩ましいところです。

Screenshot_20220222-201945.jpg

 射程中距離までとしましたが、
遠距離まで伸ばしました。

 遠距離での命中率は10%なので、
さほど意味はないと思っていたのですが、
それなりに意味があると判断しました。

 とはいえ、
微妙にアサルトとマシンガンでは機銃の継続性能が違うので、
それぞれ分化させておくのがいいのかもしれません。

 管理が面倒になりますが。

 攻撃に関してはかなり分岐していますが、
これでもかなり削った部類です。

 カルネージハートの場合、
近づいた敵を優先してロックし、
それ以外は指定した敵をロックする方針にしていましたが、
同じやり方では通じません。

 何せ8体も敵がいるのですから。

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

強き葛藤。

 朝早くに1時間かけてハローワークに行き、
失業保険の給付を受け、
今日だけは休むと喫茶店でモーニングセットを食べ、
いつも通りに求人を探していたところ、
採用の連絡が来ました。

 確かにうれしい、
うれしいのです。

 明日は地元のハンバーガーショップに行って思いっきり食べたいくらいです。
 定休日ですけど。

 が、
ほかに面接を受けているところがあり、
しかも1つはいまだ返事が来ません。

 つまりそっちに行くかもしれないというやつです。

 何にせよ面接に行った=働く意思があるという事なので、
行く事に変わりはなく、
他の面接したところは断る予定ですが、
断り方がわからず、
更にいまだ返事が来ないところはどうなのか?と思っています。

 本当に悩んでいまして、
答えが出ないのはつらいです。

 また、
手続き諸々もありますので、
今週にあるキャリアカウンセラーとの面談で最終決定を下したいと思います。

 それを踏まえた上で入社日を決めないとですが、
今日決めないとだめですかね?

 さて、
小説ですが流れ図と照合し、
修正を大雑把に行っています。

2022y02m21d_192322583.jpg

 修正は今まで通り、
大雑把な所から細かい所まで直します。

 その辺はルーチンワークでいいのですが、
仕事となれば当然、
作業効率は低下するわけで。

 やっぱり複雑な心境です。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

再生。

 今日になって作業をと思い、
デスクトップに昨日iroha noteで作ったデータをインポート、
その後出力をしたのはいいのですが、
間違えて旧バージョンに出力したのでエクスポートができず、
時間を無駄にしました。

 結局また作り直して調整していますが、
その関係で未だに作業が終わりません。

 今月中に終わるかな?

 さて、
前にちょこっと書きました、
もう使い物にならない古いPCを再生する計画を実行しました。

 chromeOSをインストールすると使えるようになるとのことで、
第二の人生(PC生)を与えるために早速インストールしてみました。

 自分のPCが特殊なのか、
PC本体にOSをインストールしても起動しません。

 どうやらBIOSに問題があるようでして、
一番最初にアクセスするべきPCのOSを対象に出来ないようです。

 よって、
起動するにはメモリーカードに入っていたOSにアクセスしないとだめで、
随時メモリーカードとリーダーを差し続けなければならないという、
とんでもない事になっています。

 また、
その影響からか空き容量も3GBしかなくなっていて、
それっていいのか?と思ってしまいます。

 OSを消したのでWindowsに戻せませんし。

 更にアナウンスをしていた通り、
GooglePlayに非対応なので、
androidアプリは使えません。

 その代わりブラウザアプリは使えるので、
旧chromebookの感覚です。

 だからといってだめなわけではなく、
起動は比較的早く(それでも1分位かかります)、
操作感覚は以外にキビキビしていて、
youtubeも普通に再生できます。

 ブラウザゲームはちょっと厳しいかもですが、
動かないわけではないです。

 使えなくなったPCがタッチパネルに対応しているのもあり、
相性は良好で、
現在ブログを書いているのもセットアップしたPCで書いていますが、
特に問題があるか?というと、
メモリーカードがないと起動できないのと、
googlePlay似対応していない点くらいしかないです。

Geforcenowも普通に動きそうですから、
ゲームに関してはそこまで深刻に考えなくてもいい気がします。

 どうにかPCから起動させたいのですが、
BIOSの仕様については自分もよくわからないので、
PCを持ち込みますから誰か教えてくれという気持ちが強いです。

 まあ、
作業が1つでもできるだけ良しとします。

 そのせいでまた作業が滞ってしまったのですが。

テーマ : パソコン
ジャンル : コンピュータ

整理開始。

 最近になって、
新手の「ノートほしい病」に取り憑かれています。

 予備のノートは大量にあるのですが、
機能性が、
万年筆との相性がと考えると霧がなく、
何がなんだかな状態になっています。

 仕事で使っていたコーネルメソッドノートが非常に優秀だったので、
これがほしいと探しているのですが、
近くの文房具屋で見かけません。

 結局amazon頼みになっちゃうんですかね。

 遠出をして東急ハンズに行く気にもなれませんし。
 でも行くんだろうなと。

 さて、
小説ですが推敲時につかう作業を見直し、
一度整理しました。

 iroha noteで整理しました。
 痒いところに手が届かないのですが、
他にこういう事ができるソフトはないので仕方ないです。

2022021902.png

2022021901.png

 意外に少ないなと思いました。
 洗練されていると言えば聞こえはいいですが、
たったこれだけの過程のために数年も苦しんできたのは一体何だとも、
思ってしまいます。

 吐き出すまでが25%でして、
次に整理するので25%、
追加して最適化するのが25%、
まとめるのが25%です。

 まとめが終わり次第、
既存作の執筆をしつつ次回作の作成に入ります。

 ゲームをひたすらやる日々に突入してしまい、
作業が停滞しつつありますが、
いわゆる同人ですし、
どうせ誰も読まないんで別に気にも留めません。

 それより溜まっている作業を丁寧に消化するのが先ですね。
 それと仕事を見つけないと。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

廉価イヤホン。

 ダイソーで300円の高音質イヤホンを買ってきました。
 Bluetooth接続が標準になりつつある中でも、
テレビやラジカセといった、
古いタイプのものはやっぱり有線のお世話になります。

 ヘッドフォンにしようかと思ったのですが、
テレビで気軽に接続するのは重たい気がしましたので。

 イヤホンはカナル式でして、
タイプは好みに合わせて5タイプありまして、
自分は標準的なタイプで買いました。

 イヤーピースを既に買っていたものと交換してから聞いてみますと、
低音域が出にくい感じがしましたが、
他はおおむねイヤホンとして問題なく聞けます。

 ダイソーのイヤホンというと妙にこもっていて聞こえが悪いという、
間に合わせな印象がありますが、
高音質イヤホンにはそういった部分はなく、
むしろシャープです。

 尚、
よく聞くムックの曲は極端な重低音が特徴なので聞こえが悪いですが、
こもっているのではなく低音域が苦手で隠れてしまっているかな?という程度です。

 現に、
ほかの曲を聴くと快適です。

 それなら低音域用を買ったほうがよかったかもしれません。
 ネットで癖があると書いてあったので敬遠していましたが。

 これ以上を求めるなら、
4000円くらいのイヤホンを買わないとダメ。
といえるくらいです。

 テレビを見る分には十分です。

 さて、
gladiabotsですが、
課題だったシングルモードの関門をクリアしました。

Screenshot_20220218-193139.png

 5章の4と5でして、
ここがどうしてもクリアできなかったので、
突破した時は本当にうれしかったです。

 次は最終章です。

Screenshot_20220218-193118.png

 変えたのはショットガンでして、
この辺は移動と攻撃の条件を変え、
攻撃条件として、
支配するベースとの関係関係を調整しました。

 あとは細かい部分を変えたのですが、
よくわかりません。

 これで少し強くなった……と思います。
 次は別の種目を頑張ります。

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

復活するかな。

 古いPCをchromebookにする、
chromebook flexなるものが発表されました。

10年近く前のPCがいまだに眠っているので、
これで復活してくれるといいかな?と思っているのですが、
どうなんですかね?

 試しにサイトに行ったら英語だらけで訳が分かりませんでした。
 因みにgoogle playは使えないらしいですが、
実際にはなんともわかりません。

 さて、
小説ですが、
草稿を書き終えました。

2022y02m17d_205025645.jpg

 容量は58KBと平均的です。
 ここから調整していきますが、
その間にもほかの作業をするので気は抜けません。

 あとは就職活動ですが、
今週は返答待ちと、
失業保険の処理がありますので。

 月が替われば確定申告と、
結構面倒になってきます。

 仕事がなくても忙しいです。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

念を入れて。

 面接に行ってきました。

 明日も面接でして、
さすがにこれ以上企業の応募を重ねても混乱するだけなので、
いったん明日で切って様子見とします。

 でも続けないとですけど。

 さて、
先日に至るまでamazinで結構もめました。

 何がもめたかといいますと、
A+コンテンツの作成です。

 これは何か?といいますと、
amazonの購入をするときに出る宣伝文句のレイアウト、
あれです。

 あれを自分で作れるのですが、
作品の紹介文にかなり問題があったようでして、
何度も直しても申請が通らず、
何が悪いんだとあきれるばかりでした。

 前の作品のコンテンツをそのままの構成にし、
何とか書き上げて申請しました。

 で、
今日になってやっと通りました。

 因みに4日近くかかりました。

 もっと挿絵を入れればと思いたいのですが、
絵師を雇う金も地位もないので仕方がないです。

 最低価格が99円にできただけマシだと思います。

 次はペーパーバックでも行きたいですが、
ボクの作品、
紙の本でほしい人っているんですかね?

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

2連続、そして。

 明日より2連続での面接が待っています。
 結構ヘビィです。

 今日は面接のセミナーに行ってきたのですが、
ちょうど昼過ぎだったのでほぼ眠気との戦いに突入してしまい、
寝言も吐く有様でした。

 一応ながら内容はノートに書きこんだので、
寝る前にでもチェックします。

 さて、
小説ですが55KBまで書きました。
後1、2シーンで1話の草稿を書き終えます。

2022y02m15d_193455145.jpg

 今は本作の書上げと推敲ガイドラインの整理、
更新に集中していまして、
次回に書く短編はその後になりそうです。

 引き伸ばし癖が出てしまった気がしますが。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

ついに来ました。

 久しぶりにswitchのファミコンとスーパーファミコンのサービスを起動したところ、
MotherとMother2が配信されていました。

 これでオリジナル版なら3以外はプレイできる環境になりました。

 ちょうどRPGに飢えていたので、
いい感じにプレイしようと思います。

 さて、
gladiabotsですが、
オフラインでの戦いにまだ明け暮れています。

 いまだに勝てませんが、
いい感じにはなっています。

Screenshot_20220214-194215.png

 結構近いところまで行きます。
 その一歩が遠いのですが。

Screenshot_20220214-194255.png

Screenshot_20220214-194317.png

 プログラムはスナイパーとマシンガンのみを変更しています。
 どこをどれだけ変更したかは覚えていません。
 それくらいいじっています。

  ショットガンをいじるといい感じに回りそうな気がしますが、
いかんせん癖が強いのでどうしようかと考えています。

 いじるにしても指針が見えないので、
それ以前の問題といいますか。

 暫く考えてみます。

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

多忙な週。

 三連休ということでしたが、
ほとんど出かけずで終わりました。

 このまま休みが続けばと思うのですが、
それはそれで気が抜けるので。

 コロナの影響もあって出かけるにも厳しく、
ほとんど屋内での作業で終わってしまいます。

 何とか精神は持っていますが、
先を考えると気が重く、
吐き気すらも感じます。

 不安だらけなんですよね。

 さて、
小説ですが47KBまで書きました。

2022021301.png

 1話分の終盤近くまで書いたので、
残りを書いてとっとと推敲にまで入りたいです。

 話の全体からすれば中盤近くでして、
ここからと言った所です。

 公募向けでなければ、
素直に公開できるのですけどね。

2022021302.png

 流れ図は小幅な変更に留まっています。
 概ね快調ですが、
快調すぎるのはある意味危険なので、
書き終わった所で全体をチェックしないとです。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

次に向けて。

 家に入るチラシに、
宗教の勧誘の割合が結構増えてきました。

 しかも実際に訪問も来ます。

 嫌なところに目をつけられたなと思い、
「宗教の勧誘お断り」の看板でもドアに貼っとくかと思ったのですが、
危なさそうで怖いです。

 でも、
貼らないと悪化しそうですし。

 さて、
小説ですがamazonでの出版を終えまして、
次に「売り方」を研究しないと駄目です。

 とはいえ、
図書館に行っても本屋に行っても、
「amazonで出版した本を売る方法」なる物は見つからないので、
売る方法というのは、
意外にレベルが高いのかもしれません。

 次回作云々ですが、
その前に問題になっている文章の書き方について整理したいと思っています。

 とりあえずノートに取った要点をirohanoteにまとめています。
 まずはここから、
次に既存のメモを整理してまとめる作業です。

2022021201.png

 完了次第応用して短編でも書きます。

 実際には羅列で終わってしまうんだろうなぁと。
 才能がないから仕方ないですが、
いくらやっても成長しないというのはキツイです。

 自分でも成長できる、
方法がないですかね。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

これからとこれまで。

 雪が降って積もったかと思えば、
積もっておらず普通の日でした。

 とはいえ、
路面凍結の懸念があったので動かず、
夕方頃に鳴ってから買い出しに行きました。

 帰りに埼玉県民なら知っている、
「鴻巣」に匹敵するパワーワード、
「スタミナラーメン」のカップ麺が売っていたのを目撃しました。

 が、
ためらいました。

 実はスタミナラーメンは埼玉に沢山ありまして、
今回のカップ麺は上尾のもののようです。

 別に上尾のスタミナラーメンが嫌いなわけではなく、
なんといいますか、
「スタミナラーメン」には余りいい思い出がないものでして。

 さて、
小説ですが新作をamazonで出版しました。

 概要はブログの冒頭で示した通りでして、
前の作品の続編です。

 予告通り半分程度の圧縮でして、
投稿サイトに掲載している物を大幅に直したバージョンに鳴っています。

 でも元がひどいので、
自分でももう、
読みたくないのが正直な所です。

 価格も改定して99円と非常にリーズナブルになりました。
 単純にkindleの最低価格が当時250円だったのが理由ですが。

 これに従い無料キャンペーンもやります。

 定期的にやっているのですけどね。

 これで実質的に吐き出すものは吐き出しました。

 後は公募向けの作品を書きつつ、
新作のアイディアを練りながら勉強、
そして3部目のプロット作成の日々になります。

 短いようで長かったです。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

埼玉県民のアレ。

 埼玉県民なら知っているソウルフード、
山田うどんへ久しぶりに食べに行きました。

 無職のくせに外食だ、
などと言っていますが、
ソウルフードはつい無性に行ってしまうものなので仕方ないです。

 まん延防止措置法発令真っ只中でも、
気にせずです。

 山田うどんと言えば異様に広い駐車場、
うどんの店なのにもつ煮込み推しが名物です。

 埼玉県民らしく、
肉汁うどんを頼みました。

 味はやっぱり山田うどんで安心しました。



 さて、
小説ですが、
修正が終わりました。

 実を言いますと、
一旦データが消えたと思い1時間以上捜索し、
何とか戻しました。

20220211012.png

こんなメチャクチャな修正の文体を元に、

2022021011.png

直しました。

 後はマーカーを外してツールによる揺らぎのチェックを終え、
製本作業をして終わりです。

 半日もぶっ通しで作業をするのはキツイですが、
多少生産的な仕事で助かりました。

 ゲームでは精神が持ちませんから。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

雪が降る前に。

 明日はものすごい雪が降るとのことで、
ハローワークにて紹介状を発行してもらい、
即日書類を書いて郵送しました。

 後は菓子諸々を買って備えます。

 無職でよかった……ではなく、
次に向けての下準備をやる日だと認識し、
1日も無駄の内容に過ごさないとです。

 仕事はあるに越したことはないのですから。

 さて、
小説ですが34KBまで書きました。

 一応1話中の中盤くらいですね。

2022y02m09d_202535618.jpg

 流れ図を詳細まで書いているので、
勢いで書けるのですがいくらかおかしいところも出ているのも事実です。

 その辺は前の話に戻り直していきます。
 結構楽に進むと思ったんですかね。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

堕落一歩手前。

  仕事を失ってから時間が経過し、
ある程度時間の使い方が固まってきました。

 というより、
1日のスケジュールが出来上がってきてしまいまして、
作業や就職活動に余裕が出てきたときに本を読んだり、
ゲームをしたりと余暇の消化で落ち着いてきました。

 問題はこれに慣れてくると、
仕事がおっくうになるのでは?という不安でして、
そうならないように、
堕落しないようにしないとです。

 一応だけど、
毎日早起きはしています。

 さて、
gladiabotsですが、
ついに、

Screenshot_20220208-122853.png

ダイアモンドリーグに入りました。

 上から2番目のリーグでして、
ここまで来るのは予想していませんでした。

Screenshot_20220208-125754.png

 プレイヤーランクも25位とかなり高ランクです……が、
マイナーなゲームなのでさほど凄くはないですけど。

 今はオフラインでのチュートリアルをやりながら調整しています。
 ネットでざっと調べてみたところ、
チュートリアルのCPUとやりあって調整するのが、
プログラムスキルを上げる一番の近道とのことですから。
(CPUは同じなので対戦結果からの分析と調整が容易にできるとのこと)

 オンラインでの対戦は頭打ちですから、
オフラインで修行するのもよいかと思います。

 やっぱりPCでできるようにsteam版でも買おうかな……?

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

一つ終えて。

 面接に行ってきました。

 一か月ぶりに面接に行けたので十分でした。
 内容については諸事情で割愛します。

 地理的に若干遠いのが不安ですが、
仕事がなくてさまようよりはマシかと思います。

 非常に危なかったのがバッテリー切れでして、
タブレットとIpod Touchがほぼ死にかけ、
あやうく面接場所までの場所がわからず困るところでした。
(一応印刷した地図は持っていましたが現在位置がわからずでした)

 モバイルバッテリーは必ず外出時に持っていくべきだと、
認識しました。

 さて、
小説ですが27KBまで進めました。

2022y02m07d_193911458.jpg

 せりふ回しを特徴的にしようとしたら、
漫画のやり取りみたいになってきました。

 いやな癖が出てきました。
どうせ削るからいいんですけどね。

 およそ半分程度を書きました。
 これなら今週中にも草稿ができるかもしれません。

 近々雪も降るそうですし、
引きこもっていればあるいはもっと早くできるかもです。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

憂鬱な日曜で。

 日曜になると憂鬱になってきます。

 仕事がないから関係なくね?と思いたくなるのですが、
平日は職探しと面接、
セミナーと忙しく、
しかも不定期なので不安です。

 仕事になれは時間が安定するので精神的にも楽になるのでしょうけど、
今は我慢、
我慢です。

 さて、
小説ですが追加した部分の修正を終え、
全体を確認しました。

 全体的に言えば半分の修正を完了しました。

2022020602.png

2022020601.png

 意外に進んでいないようで進んでいます。

 暇がある時間を全て費やせば、
今月中には終わるかもしれませんが、
自分には仕事を見つける至上の任務がありますので、
流石に無理があります、

 書籍化までの道はまだ遠いです。
 いい加減新作の構成をしたいんですけどねぇ。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

次のために。

 NHKアーカイブスに行って、
ざっと次回作の素材を探してきました。

 概ね話の筋は出来上がったのですが、
問題はまとめてから書くまでの時間です。

 今は手一杯なのもあり、
まとめても書き出すのが、
今年の終わりになりそうで怖いです。

 短編で密度をうんと上げて……となりそうですが、
同時に詰め込み過ぎで長くなりがちになるので、
そのへんをどうするかも考える必要があります。

 さて、
小説ですが欠けていた箇所を追加した関係で、
修正の終了過程まで遠くなりました。

2022020501.png

 まず文字数が18万〜20万になりました。
 サイヤ人並にランクが上がった気分です。

 それでも3割位は修正が終わっているので、
就職活動すらも放棄するほどに徹底的にやれば、
近々終わるかもしれません。

 早く終わりにして、
1歩でも進みたいです。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

今日は閉店です。

 今日は久しぶり(4日くらい)にハローワークに行き、
紹介状を発行してもらいました。

 それだけなら何事もないのですが、
今日でエントリーした会社が3社となり、
それ以上応募するとややこしくなるので、
これにて一旦休みにします。

 どうせお祈りラッシュですので、
すぐ動きますが。

 水面下でも動かないとです。

 さて、
gladoabotsですが、
休憩がてらコードを接続してプレイしました。

 タブレットではバッテリーが瞬く間に消えていくので、
もうコードなしでは動かせません。

 買い替えかsteam版を買って引き継ぐかの選択が出てきました。

Screenshot_20220204-194716.png

 勝率はそれなりですが、
プログラムの改変が行き詰ってきたので、
ちょっと離れないとと思っています。

Screenshot_20220204-195238.png

Screenshot_20220204-195307.png

 直したプログラムとして、
・ライフが満タンの時に回復アイテムを取りにいかない(取りに動いたところをハチの巣にされることが多々あったので、メリットがない状態で取りに行かないようにした)
・スナイパーは引き下がる敵の攻撃を後回しにする(攻撃間隔が長く、後退している時に次弾を打つ時には射程外になるので狙う意味が薄い)

 といったところです。
 ほかにはスイパーは足が遅いので逃げる敵を追わないようにするなど、
そこそこ手を入れています。

 上記の通り、
プログラムは軽微な部分ばかりの直しなので、
やっぱりいったん大戦から離れ、
CPU戦から負けパターンを分析して改良したほうがいいのでは?と思っています。

 大まかに直していくとガチで徹夜になる(カルネージハートだとプログラムを組むのに何回か徹夜しています)ので、
のめりこまないように時間を調整しないとですね。

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

テストを兼ねて。

 面談をしてきました。

 色々と相談した結果、
未知なる業界にはいったん面接でもなんでも話を聞いたほうが良いとの結論に至りました。

 当たり前といえばそうですけどね。

 帰ってくるときに自転車の消耗部品を買ってきたので、
明日あたりに補修します。

 ついでにエントリーも始めないとですね。

 さて、
デモン・エクス・マキナですが、
クラウドゲームサービスのGeforcenowに対応しているか調べたところ、
対応しているのを確認しました。

 クラウドゲームというと難解ですが、
要はブラウザさえあれば、
スマホだろうが低スペックPCだろうがお構いなしにSteamやEpicで購入したゲームがプレイできるサービスです。

 無料プランと有料プランがありまして、
無料ですと1時間で強制切断(再接続すれば可。1日の回数制限はないです)、
通信速度が遅くラグが発生しやすいといった欠点があります。

 chromebookでもできるのか試してみたいと思いまして、
テストを兼ねて接続してみました。

 画像は毎回見るゲーム画面と同じなので割愛します。

 要約すると、
・セーブデータの持越しはできない(最初からのプレイです。本体側とサーバー側で保存しているデータが異なるためだと思います)。
・PCのスペックとゲームの処理速度の相関はない(低スペックPCでも快適です)
・一部通信が重くなって動かなくなる時がある(無料プランなのでやむなしです)
・通信容量が半端ではない。スマホなら下手をすると一気に通信制限になります。(容量関連についてはこちらがわかりやすいです)
・PCの容量を無視できる(HDが少ない時は便利ですね)。

 といったことですね。
 後はサーバーに保管できるゲームは250GBまでというのもあるそうですが、
確証はないです。

 デモン・エクス・マキナの場合、
PCでやるよりはるかに快適で驚きました。

 一部つらいところもありましたが、
サクサクで

 でも通信容量がネックです。
 外でやると容量とバッテリーで死にそうですし。

 PCのスペックに関わらずゲーミングPCと変わりなく動かせるのは素晴らしいですが、
容量がきつく、
無制限だから店の公共無線でやれといっても、
コントローラーを持ち込んで店の中でゲームをやるのはどうかと思いますし。

 本来のPCでないPCでとりあえず短時間でやりたい、
そんな小粒な要求なら問題ないと思います。

 現状では通信容量さえクリアしてしまえば、
スマホでもPCのゲームがゲーミングPCと同等のクオリティでプレイできるのは、
十分なメリットがあります。

 でも自分は……容量が怖いです。

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

アップデート。

 昔使っていたPCのアップデートをしました。

 ほとんどオフラインで使っているのですが、
一応最新のものにしないとということで手動アップとなりました。

 が、
Windowsマシンの宿命から、
アップデート完了まで半日を要しました。

 chromebookなら1時間もかからんのに。

 Windowsのアップデートって、
なんであんなに重いのか不思議です。

 さて、
小説ですが13KBまで書きました。

 どうせ暇なら常に書き続けろ!と感じるのですが、
就職活動で時間を食っていましてね。

 しかも家の中はものすごい寒い(気温5度)で、
暖房が使えないので、
凍えながら書いている有様です。

2022y02m02d_194604410.jpg

 話が意外なまでに進んでいないので、
どうにかしないとと思っています。

 特にセリフが多くなると遅くなりがちになりますから、
気を付けないと。

 特に書くこともなくなっている気がします。
 本当に何かネタを探してこなくちゃです。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

お疲れ様。

 自転車につけていた、
所謂「スマホホルダー」がバラバラになりました。

 元々100円均一で買ってきた代物でして、
ガタが来るまでかなり世話になっていました。

 一応ながら予備も買っていて、
コストパフォーマンスが良いのですが、
プラスチック製の宿命で転倒時に破損します。

 これを避けるため、
今度は金属製にしようかと考えています。。

 雨天対策用に防水カバー付きも検討していますが、
雨の日にそういうのを出して運転できるかというと……微妙ですしね。

 自転車屋に行って検討してみます。

 さて、
先日、
デモン・エクス・マキナが無料配信されているという話をしましたが、
一応ながら購入(?)しました。

 これで無料って申し訳ない気がしますが、
サービスに加入させる目的でのセールですから。

 既にswich版を持っていますが、
動作確認を兼ねてと言った所ですかね。

スクリーンショット (1)

 ディスプレイ(ゲージ類の表示)はオプションでいじっていますので、
デフォルトと異なります。

 見づらいのはそういう風にしていると思ってください。

 Steam版と違い、
クロスセーブ(switch版とのセーブデータ連携)に対応していません。

 1からやり直しです。
 セーブデータを物故抜いて連携をとるやり方があるそうですが、
サポート外ですのでお勧めできません。

 特に特典はなく、
やる内容も操作感覚もswitch版と同じです。

 操作系統も同じですが、
フレーム数とグラフィックの向上がウリです。

 自分の場合、
PCの性能がゲーム向きではないのでそこまで恩恵は受けられませんが、
swich版よりはきれいで若干なめらかです。
(swich版は30フレーム以下ですがPC版は最大200フレームまで対応します)

 元々スペックの低いswichで動作していたので、
致命的に動かないというのはなく、
普通にプレイするには支障はないです。

 PCでやるゲームの宿命からか、
やっぱり酔います。

 リトルウィッチノベタをやった時もそうですが、
1時間も持ちません。

 気分が悪くなり、
まっすぐ歩けなくなります。
(halflife2のデモ版をプレイした時は即酔いました)

 3Dのゲームと体の相性が悪いというのが、
最大の欠点かもしれません。

 やっぱりレトロゲームが至高!なタイプです。

 まあ、
こんなしょうもない事を書いたのは、
ネタ切れだからなんですけどね。

 何か発見がないかなぁ……と。

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

Xlink KaiID Kazaki01
skypeID t_kazaki
twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

01 ≪ 2022/02 ≫ 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる