最後の最後。
科学未来館よりお知らせが届きました。
クラブMiraikanは今月末をもって終了となるため、
知らせが届くのはこれで最後です。
次からは年間パスポートとなり、
安くはなりますが常設展がパスになるだけの簡易なものとなります。
それでも十分といえば十分ですが。
近いうちに科学未来館に行くとします。
さて、
小説ですが40KBまで書きました。
1話分でいえば終盤への詰めの段階ですが、
自分としては真ん中くらいでは?と思っています。

一応書いておきますと、
流れ図の一部をカットしてこれです。
1シーンも終わっていないのにここまで書いて大丈夫か?と思っているので、
更にカットします。
なので、
もうちょっと短く、
テンポよく進む……予定です。
その前の死活問題として、
タブレットの使い勝手の悪さがあります。
流れ図を作成しているソフトである、
draw.ioのタブレット版の性能が絶望的で、
ほぼ修正できない状態になっています。
もうタブレットのchromebookにしたくなってきますが、
お金がないので家で一気に修正する方式で我慢、
我慢です。
でも限界が近いから、
別のソフトにするかテキストに戻すか、
検討しないとだめかもしれません。
googleストアで探してみたところ、
いいものがないのがつらいです。
あればメインPCがwin11になっているので、
そっちでも使えるかもしれないのですが。
クラブMiraikanは今月末をもって終了となるため、
知らせが届くのはこれで最後です。
次からは年間パスポートとなり、
安くはなりますが常設展がパスになるだけの簡易なものとなります。
それでも十分といえば十分ですが。
近いうちに科学未来館に行くとします。
さて、
小説ですが40KBまで書きました。
1話分でいえば終盤への詰めの段階ですが、
自分としては真ん中くらいでは?と思っています。

一応書いておきますと、
流れ図の一部をカットしてこれです。
1シーンも終わっていないのにここまで書いて大丈夫か?と思っているので、
更にカットします。
なので、
もうちょっと短く、
テンポよく進む……予定です。
その前の死活問題として、
タブレットの使い勝手の悪さがあります。
流れ図を作成しているソフトである、
draw.ioのタブレット版の性能が絶望的で、
ほぼ修正できない状態になっています。
もうタブレットのchromebookにしたくなってきますが、
お金がないので家で一気に修正する方式で我慢、
我慢です。
でも限界が近いから、
別のソフトにするかテキストに戻すか、
検討しないとだめかもしれません。
googleストアで探してみたところ、
いいものがないのがつらいです。
あればメインPCがwin11になっているので、
そっちでも使えるかもしれないのですが。