雪で止まるか。
3月の雪で停電の危機です。
かといっても、
今は過剰に寒いというわけではないので、
大丈夫だと思います。
でも、
そういう時に限って(以下略)。
なんにせよ、
さっさと寝て明日になれば大丈夫です。
ちなみに雪は降りませんでした。
さて、
小説ですがタブレットを変更したからなのか、
同期ができない問題が出てきました。
そのため、
予備のデータを急遽作り、
バックアップを取る形にしました。

実はプロットをかなり前倒しに進めているので、
中盤のイベントが空白になってしまっています。
その為、
改めて読みなおし、
空白になっている個所を付け加えていく(プロットを作り直す)作業に入ります。
タブレットを買い替えないといけなかったのは、
まあそういう理由であります。
出先で組み立てなおさないといけませんから。
また、
延長になるのかとがっくりしましたが、
前倒ししたから仕方ないです。
物語は、
計画外になると修正がすごく大変です。
やっぱりテストプレイみたいに軽く走らせることができればいいのにと、
そう思います。
要はプロトタイピングになるのですが、
このシステムを物語の作成に生かすため、
どうやって構築していくかは次の課題ですね。
かといっても、
今は過剰に寒いというわけではないので、
大丈夫だと思います。
でも、
そういう時に限って(以下略)。
なんにせよ、
さっさと寝て明日になれば大丈夫です。
ちなみに雪は降りませんでした。
さて、
小説ですがタブレットを変更したからなのか、
同期ができない問題が出てきました。
そのため、
予備のデータを急遽作り、
バックアップを取る形にしました。

実はプロットをかなり前倒しに進めているので、
中盤のイベントが空白になってしまっています。
その為、
改めて読みなおし、
空白になっている個所を付け加えていく(プロットを作り直す)作業に入ります。
タブレットを買い替えないといけなかったのは、
まあそういう理由であります。
出先で組み立てなおさないといけませんから。
また、
延長になるのかとがっくりしましたが、
前倒ししたから仕方ないです。
物語は、
計画外になると修正がすごく大変です。
やっぱりテストプレイみたいに軽く走らせることができればいいのにと、
そう思います。
要はプロトタイピングになるのですが、
このシステムを物語の作成に生かすため、
どうやって構築していくかは次の課題ですね。