読み終わってから。

 なんとか「裸のランチ」を読み終えました。

 最初から最後まで、
やっぱりウンチと性的錯綜、
ドラッグと徹底した汚いものだらけにまみれていました。

 作者の意図からすれば、
「小説はインスピレーションや出来事をそのままに書くドキュメンタリーにして芸術であり、
プロットというくどい計算で書いた小説はヤラセのご都合主義でしかない」
「人間は汚い欲望にまみれた生き物だ、そこから逃げるな、どこが悪い」
になります。

 そのへんは最後の方や解説でわかってきます。
 と言っても、
作者の性分としてはそこまで哲学的なことを考えてないんじゃないか?とすら思っています。

 創作活動をしていなければ、
ほぼ無職の(40代まで定職についていない&薬物中毒の)ジャンキーですからね。

 自分も似たようなものですが。

 さて、
小説ですが70KBまで書きました。

 当初の見込みでは後10KBくらいで書き上がります。
 やっぱり前編、
後編で分けるべきですかね?

202204301.png

だいたい最後の方まで来ていますが、
書き加える点もいくらか出てきたので、
もうちょっと掛かりそうです。

 目処をつけて落ち着きたいです。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

寒かった。

 秩父から戻ってきました。

 ざっと言えば、
・寒い。
・人いない。
・バス来ない。
・時間が合わない。
・徒歩こそすべて。
・お土産物屋でひたすら時間をつぶす。
でした。

 雨が降っていたのと、
バスの時間がすれ違いまくりでほぼ歩き(タクシーは使わない)という、
体を動かしてなければほぼ死にかねない状態でした。

 もっと体を鍛えないとだめです。

 ipodで地図アプリを起動させると一気に50%近くも減るので、
モバイルバッテリーがなかったらと思うとぞっとします。

 田舎に行く時は、
バスの時間も要チェックしておかないとダメです。

 朱印帳が少し埋まったのはよしとします。

 さて、
小説ですが、
新作のアイディアが行き詰りかけています。

2022y04m29d_211022749.jpg

 そろそろ過去のメモを参照する必要がありそうです。
 今はちょっと疲れ気味ですから、
余りしませんが、
明日当たりやりますかね。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

売り切れ。

 明日から連休です。
 といっても雨が続くのが不安です。

 旅行に向けてカメラのフィルムを買いに行ったのですが、
ほぼ売り切れでして、
36枚入りのものしか残っていませんでした。

 24枚入りより得では?と思うのですが、
自分が使っているトイカメラは24までしかカウンターがないため、
残りの見極めが難しくなってしまいます。

 しかも感度100。
 つまり曇りより暗い場所ではほぼアウトです。

 それでも仕方ないです。

 最近、
トイカメラやインスタントカメラが売り切れの状態が多く、
妙な感じです。

 売れてるのはチェキだけだと思っていたのですが。

 さて、
小説ですが、
62KB程度まで進めました。

2022y04m28d_213919705.jpg

 遅いのは毎回書いている通り、
新作のプロットと分割しているからです。

 仕方ないです。

 話の内容はおおむね後半まで来ています。
 付け足すところを付けたし、
後は書き切るだけです。

 そういえば、
chromebookで使用しているエディタが新しくなるとの話を聞きました。

 そうなればまた、
課金しないとダメなんですかね。

 いろいろと面倒くさそうです。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

代り映えもなく。

 蒸し暑い、
会社での待ち合わせに道具を忘れ、
取りに行って5分ほど遅刻、
仕事も詰まると散々でした。

 明日こそはリベンジしたいです。

 さて、
gladiabotsですが、
全体ではそこそこ勝っていますが、
最近では負けている状態です。

 少しづつ直していますが、
ほぼ万歩ある距離の1歩が埋まっている程度のレベルでして。

Screenshot_2022-04-27-20-55-56-139.jpeg

 戦歴は極端で、
勝ち続けられる時があり、
負けが続くときもあります。

 で、

Screenshot_2022-04-27-20-56-34-138.jpeg

 いくらか不具合があったので直しておきました。

 今まではリソースを持っている敵が近くにいる場合、
リソースを離して攻撃するようにしていました。

 が、
実際にはリソースを離す→近くにリソースがあると判断する→つかむを繰り返し、
実質動かない状態になっていました。

 これをリソースを持った敵がいない状態の時だけつかむようにしました。

 何が違うか?といいますと、
一旦リソースを離す=リソースを持った敵が近くにいる状態なので、
離れない限りつかみに行くことはないというわけです。

 これで一つは何とかなりました。

 まず改良より、
欠点をつぶしていくほうを先にします。

 その欠点を探すのも一苦労です。
 地道に頑張っていきましょう。

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

蒸し暑い。

 あまりの蒸し暑さに気がめいりそうになりました。

 晴れから突然の雨、
そして曇りと目まぐるしく変わり、
体調がどうにかなりそうで怖いです。

 もう梅雨入りですよね、
明日は大丈夫かな?

 さて、
らん展ですが、
らん以外にも展示がありました。

DSCF9062.jpg

DSCF9060.jpg

 読売の庭園とのことで、
そこでも展示をしているという告知でした。

 庭園なので一年中花が見られます。
 機会があれば行ってみたいですが……場所の詳細が思い出せません。

DSCF9069.jpg

DSCF9070.jpg

 和らん。
 洋ランは華やかさを基準としますが、
和らんは無駄な発色のない、
詫び寂びの美しさが基本になります。

 次はそろそろ別のものでもと思うのですが……いい写真はないものかな?

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

反則技。

 switchで配信されていました、
Mother2をクリアしました。

 ひたすらやり直しの連続でして、
いかにゲームがへたくそかを立証してしまいました。

 2週目をやるかどうかは……ちょっと考えておきます。

 さて、
小説ですが、
60KBまで書き進めました。

 普通なら1話分、
なろうでの平均なら9~10話分ですかね。

 すごいようで大した量ではないです。

  実はまだ書き足りない部分があり、
後10KBくらいは増えるのではないかと思っています。

 それでも今までが短めだったので、
ちょうどいい調整に収まる……かもしれません。

 2022y04m25d_210154385.jpg

 今月の終わりにはめどがつくかな?と思っています。
 次の作品やら、
休みの過ごし方やらを考えなければならないのですが、
どうにもな感じです。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

リーダーがない。

 何かと話題の吉野家の親子丼を食べてきました。

 確かに親子丼です。
 鶏肉と卵にたまねぎ、
つゆと見事にあっています。

 しかし、
それぞれ単品で優れているだけで、
食べ続けると飽きます。

 味音痴の自分ですら、
単調な味で飽きてきました。

 たまに食べたい気分になりますが、
唐揚げ弁当ほど病みつきになるわけでもなく、
牛丼や麺類ほど恋しくなるわけでもなく、
カレーほど刺激的ではなく……。

 難しい位置にあるメニューです。

 さて、
先日で向いた、
さくら草公園での写真です。

 ぶっちゃけ書きますと、
メモリーカードリーダーを紛失してしまいまして、
他の写真が皆無だったからです。

IMG_1696.jpg

IMG_1691.jpg

 さくら草の自生地は非常に少なく、
当然採取はできません。

 先週でさくら草まつりが終わっていましたが、
まだ見られて良かったです。

 人もいなかったのも良しです。

IMG_1693.jpg

IMG_1697.jpg

 他の花も咲いています。

 何の花かさっぱりですが。

IMG_1698.jpg

 早くもすすきが穂を出し始めました。
 秋には羽が飛び散ります。

 最近はセイダカアワダチソウを見かけませんね。
 世代が一周したのでしょうか?

 次こそはメモリーカードリーダーで読み取り、
ちゃんと続きの写真を公開します。

 安いやつなら、
100円均一で構いませんかね?

 でも売ってるかなぁ。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

まだ間に合った。

 秋ヶ瀬にあるさくら草公園に行き、
さくら草を見てきました。

 もう旬は過ぎたと思っていましたが、
所々で咲いていました。

 次は芝桜ですが、
近い将来はネモフィラも見に行きたいです。

 さて、
小説ですがgoogleドライブの同期がうまく行かず、
つらい状況でしたが、
なんとか作業を進めました。

2020042201.png

 容量の確認はしていませんが、
文字数のカウントで1万6千程度ですので、
概ね40KB代後半くらいまで行っています。

 といっても話が中盤くらいなので、
前編、
後編で分けるか一気に書き上げるかの選択を迫ることになりそうです。

 この辺は書き上げてからの考えですね。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

作り直し。

 最近、
異様なまでにスパムメールが来ます。

 メルマガの類ではなく、
「〇〇が停止しました」やら、
「〇〇のご注文ありがとうございます」など、
妙なものが多く、
クリックしてもアクセスできない(理由はわかりますが)ものばかりです。

 詐欺でも笑えるものならいいのですが、
ほとんどつまらなくなっているので、
なんの楽しみもなくなっています。

 ネタに労力をつぎ込むなら、
素直に文筆関係の仕事についてまともに暮らしていますしね。

 さて、
小説ですが、
今まで書いていた企画書の凍結を決めました。

 つまらないのではなく、
「直前に書いた作品に似ている」のに気付いたためです。

 同じ作品を続けて書くのはどうかと思い、
いったん凍結し別の作品を作ることにしました。

2022y04m22d_213607753.jpg

 適当なことを雑多にまとめた程度ですが、
ここからがスタートです。

 さて、
どうしたものか。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

雨が多く。

 雨が多くなってきました。

 もう既に梅雨入りでもしてるんじゃね?と思えるくらいの頻度です。

 連休までに回復してほしいとは思っています。
 あとは今週の休みも病院に行くので。

 そして、
うっかり名刺入れを買うのを忘れました。

 名刺……今までの仕事が仕事なので、
余りなじみがないもので。

 さて、
gladiabotsですが、
快調に負けています。

Screenshot_2022-04-21-20-29-27-235.jpeg

 プログラムを改良すると弱体化する、
よくある話です。

 前に戻そうにももう直しつくしているので……。

Screenshot_2022-04-21-20-30-02-880.jpeg

 少し直したのは、
ヘルス(体力)が全開でもアイテムを取りに行くというポカがあったので、
この辺を他の機体と同じく、
全開の時は無視するようにしました。

 後は攻撃順序を少し直した程度です。

 それだけでだいぶ戦歴が変わってしまうのが、
このゲームの恐ろしいところです。

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

読み切れるか不安。

 図書館で前々から気になっていた本、
「裸のランチ」を借りてきました。

 生涯ヤク中、
ろくに仕事をしなくても仕送りだけで生計を立てられた、
ノリ同然の勢いで妻を射殺など、
聞いただけで常軌を逸しているエピソードが満載な作家、
バロウズの代表作です。

 カットアップの手法で書いてあるので、
文体は支離滅裂で、
話の筋も大筋はわかるが内容はさっぱり、
下ネタ(ウンチからセックス、ドラッグまで満載)のデパートと、
色々とありますがおおむね作者の意図のようです。

 コンセプトとしては、
「話の文を追うより話の内容を追って読め」
「理性で読むな、感じろ」と言った所でしょうか。

 この下ネタのオンパレード、
読み切れるかな?

 さて、
小説ですが39KBまで書きました。

2022y04m20d_204508068.jpg

 他の新作と同時並行ですのでペースは遅いです。
 ようやく追加分の段階に入りました。
 ここから書き上げますが、
果たして容量通りきっちり書けるか?の状態になっています。

 残り20KBくらいしか空いていませんから。
 最も、
前編と後編に分ける変則的な手段もありますが。

 その辺も考えておかないとです。
 

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

何かが狂っている。

 仕事をしていて調子がくるっていると感じています。
 連絡をしても突き放される、
すれ違いが多い、
仕事としてもかみ合っていない等、
少し仕事に慣れたが故かもしれませんが、
何だか不安です。

 といっても不安なのは毎日で、
そうでない快活な日など、
休みで仕事なんて考えない時だけですから、
ある意味精神安定剤でも飲んでないとやってられない状態に思えてきます。

 酒が飲めないのはつらいねぇ……。
 まあ、
ネタ的な意味でですが。

 代わりにココアでも飲みます。

 さて、
らん展ですが進めているようで進んでいません。

 それだけ大量に写真を撮っていますので。

DSCF9040.jpg

DSCF9045.jpg

DSCF9047.jpg

 全体的にみずみずしく、
透き通った感じの花は神秘的です。

DSCF9052.jpg

 原種の展示です。

 らんは観賞用として交配が進んでいまして、
原種の発見は種の起源や存続においてかなり重要になります。

 日本の場合はほとんど盗掘にあっている有様ですし。

DSCF9059.jpg

 真っ赤ならん。
 一瞬バラにも見えます。

 まだまだ多いので続きますが……進みません。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

嘘をつく?

 仕事で手続きを間違えてしまい、
とんでもない失態をやらかしました。

 頭が真っ白になって錯乱状態になりかけ、
(その時は最悪の事態よりマシ、作業結果に問題はなかったので結果オーライと言われましたが)
後で冷静になり作業手順を見直すと、
明らかに自分、
嘘ついてね?な感じになっていました。

 精神的にもろすぎる、
幼すぎる性分もあって本当に嫌気がさしました。

 これでは社内で信用されないのも当然だなと思うと同時に、
対処としてPCの付箋に手順を書き込んでおきました。

 信用に足りないのは確かで、
もうこの手の仕事はしたくない、
回さないでくれと恐怖と首の痛みのダブルパンチで気分が悪いです。

 自分に甘すぎるのが原因ですので、
この精神を何とかしたいです。

 さて、
gladiabotsですが、
攻撃の優先順位と撤退条件、
後は移動に関していじりました。

Screenshot_2022-04-18-20-17-42-755.jpeg

 攻撃は攻撃前と攻撃時で判断させる形式で分けました。
 味方の状態による判別を一時的に切りました。

 これにより、
近くの敵より遠くの僚機に近づいていくという、
わけのわからない現象は消えました。

 また、
複数の敵に囲まれた時に撤退する条件を入れたので、
少しはすぐ撃破される事態は回避できます。

 問題は味方がいない状態で撤退しても意味がないので、
この識別をどうするかです。

Screenshot_2022-04-18-20-33-16-364.jpeg

 移動に関しても味方のターゲットに追随するのをやめました。
 これも近くの敵より遠くの味方に向かっていくという、
訳のわからない現象を緩和する措置です。

 あくまで一時的な措置なので、
最終的には別の形で改善していきます。

 今のところは半歩進んだレベルで、
少しはもつようになった程度でしかないです。

 まずはここからです。

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

首から来る不調。

 寝違えたのか、
クビが異常に痛み気だるいです。

 コロナが来たか?と思っていましたが、
単に寝違えの痛みなのでそれ以外にないです。

 当面は痛みが取れないとのことなので、
気合で頑張るしかないです。

 さて、
痛みを堪え、
西武秩父からの特急券を買いに行きました。

 そのついでで西武にあるあの、
うどん屋に行きました。

 孤独のグルメでも出てきたうどん屋のモデルでして、
非常に混んでいました。

 ただしてパートの屋上にある店なので、
すぐに番が回ってきます。

IMG_20220417_113615_697.jpg

 うどんは孤独のグルメの掲載当時に比べ、
値段がかなり上がっています。

 それでも手打ちうどん単体として見れば破格の安さです。
 味はかつおだしが強いあっさり味です。

 麺は手打ちで、
この手の店とは思えない程うまいです。
IMG_20220417_114834_081.jpg

IMG_20220417_114853_030.jpg

IMG_20220417_115116_668.jpg

 屋上に庭園がありまして、
かなり充実しています。

 結構珍しい花もあります。

IMG_20220417_115406_215.jpg

 奥は稲荷神社があります。
 きちんと京都の伏見稲荷神社から勧請したようです。

 埼玉県民の植民地にして第二の大宮、
池袋は都会じみても、
こういうところがあるんだと書いておきます。

 池袋の東急ハンズが閉店したのは痛いです。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

バースト。

 図書館に行く途中で自転車がパンクしました。

 原因は誰がどう見てもタイヤの異常な減りです。
 自転車屋で空気を入れつつ戻り、
タイヤとチューブを買って交換しました。

 交換する作業は面倒なだけでしたが、
その作業中にチューブがバースト、
爆発しました。

 自転車のチューブなので大した影響はなく、
怪我もなかったのですが、
下手をすれば鼓膜が吹っ飛びかねなかったので危なかったです。

 バーストで壊れたチューブはやむなく廃棄、
パンク舌チューブを修理して使いまわし、
新品のチューブ1つと交換して交換を終えました。

 定期的な交換ですが、
結構しんどいです。

 このおかげで秩父旅行での特急券の予約を明日に持ち越すことにしました。

 さて、
小説ですがあまり進んでいません。

 ほとんど自転車との格闘作業でしたから仕方ないです。

2022041602.png

20220416.png

 今の所変更したのは時系列と細かい部分のみです。
 それだけ破綻はないと言えますが、
だいぶ遅いなと思います。

 少しでもペースを上げないと。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

何かを捨てたい。

 仕事に就いてから1か月以上経過していますが、
未だに仕事に全く慣れていません。

 性分に問題があるかと思い、
ざっと調べていくとHSPなるものにぶち当たりました。

 この手の性格診断はあまりあてにならず
信用するだけ無駄だとわかっているのですが、
どうにも先天的な疾患の一種となると……妙に真実味を帯びてきます。

 曖昧な内容の多いwikipediaにも記述はないですし、
まあそういうのがある程度で認識します。

 自分はその気質があったとしても、
まあ……直しようがないです。

 さて、
小説ですが20KB近くまで書きました。

2022y04m15d_212038674.jpg

 新作とのラインで分割したので、
ペースは遅いです。

 後は草稿なので、
適当になっている箇所があり、
見直しも必要です。

 明日以降は時間があれば一気に進めていく予定ですが、
果たしてスパートがかけられるかが疑問です。

 何せ秩父に行く準備をしないとですから。

 更に言えば、
仕事の件もあってちょっと調子が悪いのもありますし。
 気分をいやすためにも、
どこか出かけたい気分です。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

台風。

 台風の影響か、
気温が下がり雨が降る……という天気予報ですが、
予想に反して余り降らず、
単に蒸している感じでした。

 明日も似た感じになりそうで、
気分が悪いのもあり、
ちょっとなと思ってしまいます。

 土日はよくなるそうなので、
図書館に予約していた本は無事に借りられそうです。

 さて、
らん展ですが、
日本大賞の後ですので、
おおむね見てきたものをまた展示しておきます。

DSCF9033.jpg

 デンドロビウム。
 淡い色がいい感じです。

DSCF9036.jpg

DSCF9040.jpg

DSCF9043.jpg

DSCF9046.jpg

 後は……まあ知識が疎いのでわかりませんが、
最後はシンビジュームとでかでかと書いてあるのですぐわかります。

 最後から二番目もそうですが。

 毎回書いている気がしますが、
ランの鉢に付いている品種を示す札は非常に重要で、
これがないと価値は皆無になります。

 わかりやすく言えば血統書と同じものです。


 そのため、
植物園に展示してあるランは直植えでも札がついています。

 逆を言えば、
札のないランは捨て値同然で売っていますので、
簡単に購入できます。

 続きは次回以降で。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

やっとまとめ。

  ビデオデッキの録画時間の超過が著しく、
テレビ番組の録画がほぼできません。

 更に見ている時間もないのでたまっていく一方です。

 時間を作る所から始めるか、
これ以上録画ができないのをチャンスとみなし、
ビデオデッキを買い替えるか悩ましいところです。

 その前に買うものがありそうですが、
その辺の整理は後程で。

 さて、
小説ですがホームページを更新しました。

 数か月ぶりの更新だったため、
FTPツールが機能しなくなっているなど問題が多かったです。

 また、
急造なのでデータベース以外に何もない有様です。

 まあ、
近々投稿サイトから撤退する計画も頭に入れていますので、
ここの操作ノウハウをまた学ばないと問題になります。

 ミラーサイトも作ろうかと思っていますが、
今のご時世そんなものを作ってどうする?と思いますけど……データ保管庫としてはありかな?

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

奇妙な飲み物。

 無職時代、
面接に行った時の道で見かけ、
前々から気になっていた自販機の飲み物を買いました。

IMG_1689.jpg

 写真ではすでに飲み切ってしまいましたが。
 クラフトコーラの先駆者のようです。

 コーラは数年前から飲んでいません。
 味が濃すぎる上に炭酸が苦手で、
せいぜい1日にラムネの瓶1本くらいしか飲めません。

 でも飲んでみました。
 ちなみにお値段、
1本450円もします。

 コーヒー一杯分と思えば。

 炭酸が薄めで黄色いのが特徴です。
 味はレモンと薬品?の味がよく利いて、
さっぱりしています。

 レモネードとは違う、
明らかにコーラの味だけど薬の味がする。

 レモンの味にドクターペッパーが入ったような感じです。

 で、
後味を堪能した後におなかが痛くなりました。

 炭酸をあまり飲まなくなってから、
体も受け付けなくなるほどになってしまったようです。

 さて、
小説ですが新作の企画作成を開始しました。

2022y04m12d_205157478.jpg

 企画自体は短編なのですごい容量ではなく、
簡素にまとめてチェックする形です。

 登場人物も少ないので楽です。
 苦労するのは現時点で書いている作品と平行作業なのと、
資料もろもろの集めくらいですかね。

 4月が終わるまでに形ができればいいと思います。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

優先範囲。

 青空文庫の「新・水滸伝」を読み終わりました。

 タブレットを買い替えた関係で途中で途切れましたが、
再開して何とかまとめました。

 水滸伝はいわゆる70回本と110回本があり、
新・水滸伝は70回本としては完結、
110回本としては未完になります。

 因みに作者の死去による絶筆であったのは後で知りました。

 さて、
gladiabotsですが、
ちょっと気になる点が出てきました。

Screenshot_2022-04-11-20-33-27-317.jpeg

 一部、
同じリソースに向かっています。

 基本的に同一のリソースをターゲットにしないようにプログラムしていたのですが、
不具合からか、
同じ標的をとらえています。

 この辺は直さないとです。

Screenshot_2022-04-11-20-34-35-255.jpeg

 主にロック回りとリソースの判別が同一になっているのが原因と思われます。
 この辺はタグが付いているものは外す、
一番近いものだけを狙うなど、
ひと工夫が必要なようです。

 もうちょっと考えないとですね。

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

急激な暑さ。

 今日は非常に暑く、
出かけるにも上着を着るのが辛かったほどです。

 明日からは若干落ち着くそうですが、
あくまで若干ですから、
暑いのに変わりはないようです。

 急に夏が来た気分です。

 さて、
小説ですが、
ステキブンゲイの応募経過が発表されました。

 余裕の一次選考落ちでしたので、
この時点で他の投稿サイトに投稿しました。

 内容は同じですので、
特に読みに行ってもありがたみはないです。

 ホームページの更新はおいおいやっていきます。
 前になろうで掲載していたバージョンを紛失しているので、
前のものではなく酵母時点のものになります。

 資料を保管しない癖を直さないと駄目ですね。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

無気力。

 思いっきり散髪してきました。

 思いっきりも何も、
2周間前から予約を取っていたのですが、
一杯でなかなか切る機会がなかったというのが本当の所です。

 しかもまたしても保険代の請求が。
 そして住民税の要求再びですね。

 税金は取るのだけは異様に早いです。

 後は無気力で何もしていません。
 もうスランプ気味です。

 さて、
小説ですが、
追加のプロットがまとまったので本文を書き始めました。

2022040901.png

 一旦chromebookを諸事情でリセットしたので、
エディタが少し変になっています。

 大体4〜5KB位ですかね。
 いくらか足す部分があるので実際には停滞していきます。

 まあ、
公募向けなので書いても読まれないのが前提ですが、
それでも手を抜けば自分自身に負けた気がするので、
一生懸命書いていくこととします。

 兼ねて新作の企画もまとめないとですし、
不調ながら勧めていかないといけない、
非常にきつい状況に入ります。

 更に勉強もしないとですから。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

ミス。

 仕事のミスが非常に多くなり、
本当に迷惑をかけっぱなしになっています。

 嫌悪、
嫌悪の状態でこのまま大丈夫なのかと、
不安になります。

 会社のカギも危うくな状態でしたので、
100円均一でキーホルダーと鈴を買ってきました。

 これでなくし癖がなくなればいいのですが。

 さて、
らん展ですが、
圧縮にミスがあって少なめです。

DSCF9025.jpg

 長いランです。
 よく見ればわかりますが、
背景を突き抜けた高さです。

DSCF9019.jpg

 和ラン。
 和ランと洋ランは品種としては同じなのですが、
見栄えや鑑賞の重点から別になります。

 和ランは色の落ち着きや葉の色つや等、
無駄を排した「わび」さび」が主軸です。

DSCF9028.jpg

 今年の日本大賞は「えびね」でした。
 毎年パフィオペディウムが取っているので、
そっちの独壇場かと思いきや、
えびねだったのは意外でした。

 続きは次回以降で。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

容量オーバー。

 ポケットwi-fiの容量制限を突破しました。

 理由として当時は特に心当たりがなかったのですが、
後で調べてみたところ、
地震が起きた時にwi-fiのスイッチが切り替わり、
PCの側が切り替わったのが原因ではないかと推測できました。

 PCの感覚でバカバカ使っていたので、
容量制限を突破するのは当然です。

ちなみに容量制限突破のペナルティは、
1~2日の通信制限くらいなので、
さほどではなかったのが救いでした。

 さて、
小説ですが中盤までの見直しをしました。

2022y04m07d_210029286.jpg

 アレもやりたい、
これもやりたいで結構悩みどころです。

 とりあえず話のペースを乱す要素は取り除き、
別の部分を追加してカバーしていきます。

 いつになったら終わるのやらですね。

 新作ですが、
どういった新しい要素を入れていくか、
おおむね決まりつつあります。

 といっても、
やっぱり公募向けなので公開せず……。

 早く公募した作品の選考結果、
出ないかなぁ……。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

返信用。

 ハロワに提出する書類をまとめ、
封筒にぶち込んで郵送するだけになりました。

 土曜開庁を狙う手もありますが、
郵送したほうが手間がかからなそうなのでさっさと送ります。

 またお世話になるかもしれませんが。

 さて、
gladiabotsですが、
ダイヤモンドリーグからプラチナリーグに落ちました。

 おおむね予想通りです。

Screenshot_2022-04-06-20-53-34-069.jpeg

 負けが多くなっていますが、
仕方ないです。

 今までが調子よかっただけです。

Screenshot_2022-04-06-20-54-23-226.jpeg

 プログラムも入り組んできました。
 不可解な行動を出すことも多く、
そろそろ見直しの時期が近いのかもしれません。

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

意外な味。

 仕事の帰り、
コンビニでチキチキボーン鶏かわチップスを買ってきました。

 お値段がそれなりなので気になったのですが、
味はあのチキチキボーンでサクサクという、
気づいたら、
いつの間にかなくなっているおいしさでした。

 流石に電子レンジの調理はできないので暖かさはないのですが、
それを補って余りあるおいしさです。

 個人的には燃えよ唐辛子がまたでないかと思っているのですが。

 さて、
らん展ですがおおむね進みません。

 やっぱり花はいいものです。

DSCF9011.jpg

DSCF9010.jpg


DSCF9009.jpg

 百花繚乱です。

DSCF9014.jpg

 サギソウと間違えそうになりました。

DSCF9015.jpg

 えびねの一種。
 えびね自体は結構珍しいなと思いましたが、
単に今まで見逃していただけかもしれません。

 といっても、
学術的には「よく生きているな」レベルの植物ではあるのですが。
(非常にウイルスに弱いので、生存どころか栽培すら厳しく、しかも寿命が短い。更にランの一種であるがゆえに盗掘が多い)

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

締め切り迫る。

 採用証明書を提出するのを忘れていました。

 これから提出する予定ですが、
提出したことって今までないんですよね。
 特に何もしなくてもいいじゃない?と思っていたので。

 失業保険も切れかけていましたし、
再就職手当も出ないのですからいいかな?と。

 明日は一応ながら出しておきます。

 さて、
またしても小説ですが、
流れ図を作成し終え、
企画書に設定を書き足して追加分の基礎は完了としました。

2022y04m04d_205542836.jpg

2022y04m04d_205600549.jpg

googleドキュメントはこういうのに便利です。
googleドライブの容量制限にも引っ掛かりませんし。

 設定の追加、
調整は随時行っていますが、
結構大掛かりにやりました。

 後は前後のシーンの調整とチェックをして、
完了次第次の話の作成に入ります。

 あと少しで先に進めます。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

無生産。

 昨日の旅行の反動諸々があり、
結構無気力に1日が過ぎていきました。

 明日から仕事は勘弁と、
憂鬱になる日々がもう3週間も続いていますが、
それに似た状況で気になるのが、
crhomebookがバージョン100になって、
大幅に変わるとアナウンスがされているのですが、
実際にアップデートしても何も変わりません。

 自分だけかな?と思うのですが、
実際にはどうなのか?ですね。

 さて、
小説ですが4話目の調整を終え、
5話に入ろうとした……のですが、
以前書いたとおり書き加える部分が大きかったので、
流れ図の作成諸々をしています。

2022040301.png

 流れ図は作成を終えました。
 後はこれを元に設定を作る作業となります。

 短編1つを作るのとほぼ同じ労力です。
 けっこう大変ですが、
これも自分が納得する作品を作るためです。

 地道にやっていくしかありません。
 これを終えて落ち着いた頃、
新作のアイディアのまとめをしたいと思います。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

鎌倉戻り。

 毎年恒例、
鎌倉から戻ってきました。

 フィルムは買おうにも場所が見当たらず、
残っているものもなかったので全部デジタルカメラでの撮影になりました。

 前々から行くことに決めていた新江ノ島水族館ですが、
あまりの入場料の高さに驚きつつ、
入るとカップルだらけの拷問が待っていました。

 写真諸々は整理してから公開します。

 江ノ島に行って戻ってきて、
アド街を見ると江ノ島特集……なんの因果ですかね。

 さて、
らん展ですが、
ざっと撮影したらんを公開します。

DSCF9004.jpg

DSCF9007.jpg

DSCF9005.jpg

 シンビジューム、
バンダ、
カトレアと多種な欄が並びます。

DSCF9008.jpg

DSCF9009.jpg

 一見別種に見えますが、
全部らん、
らんです。

 更に紹介していきます。
 何も進展しませんが、
もう仕方ないです。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

ブログ終了のお知らせ。

 嘘です。
 エイプリルフールですから。

 今日はものすごく寒いです。

 明日も寒いとのことで、
鎌倉はどうなのか?が非常に不安になってきました。

 お金をおろすのと写真のフィルムを買ってくるのを忘れてしまい、
現地調達などこぞの傭兵みたいな状態になってしまいました。

 がっくり。

 さて、
小説ですが、
おおむね流れ図の作成を開始しました。

2022y04m01d_212048240.jpg

 タブレットが高性能なおかげでサクサクです。
 ただし、
指で操作すると大きくずれます。

 この辺はハードの問題なので仕方ないと割り切ります。

 いくらか直したいところが出てきたので、
ちょっと見直しが入ります。

 その関係で遅くなりますが、
仕方ないです。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

Xlink KaiID Kazaki01
skypeID t_kazaki
twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

03 ≪ 2022/04 ≫ 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる