にゅう。
財布を買い換えました。
無精者の人間としては、
頑丈な革財布もボロボロになってしまいますので。
前と同じくココ・マイスターで買おうかと思ったのですが、
革財布をあさっていたところ、
ほかに安くて頑丈そうなものがあったのでそっちにしました。
金がない&彼女いない癖にいっぱしのものを買うのは駄目ですね。
財布は厚くなりましたが、
堅牢そうでそこそこ満足しています。
さて、
大岳山への登山ですが、
途中の写真がありませんでした。
殺伐とした山道ですから、
そりゃないよなと。
途中で200円でジュースが売っているところがあったり、
水が流れているところがあったので腹痛覚悟で飲んだりと、
色々とあったのですが。
とりあえずふもとです。

神社がありまして、
ここから山頂まで一気に駆け上がります。

岩場が多いです。
登る時はいいですが、
降りるときはきつかったです。

頂上です。
奥多摩の山ではそこまで高くないのですが、
妙に充実しました。


景色は最高なのですが、
天候が悪く、
遠くまで見通せませんでした。
実際、
下山して駅に着いた時には雨が降っていました。
早めに行ってよかったといいましょうか。
感想としては、
初心者から楽しめるというフレーズに偽りはないと思います。
ただし1000m級の山なので岩場が多く、
鎖で伝っていかなければならない程の狭い足場もあるので、
なめてかかることはできません。
それなりの装備なら問題なく行ける、
そんなレベルだと思ったほうがいいです。
後はクマが出るそうなので、
覚悟は必要かと。
無精者の人間としては、
頑丈な革財布もボロボロになってしまいますので。
前と同じくココ・マイスターで買おうかと思ったのですが、
革財布をあさっていたところ、
ほかに安くて頑丈そうなものがあったのでそっちにしました。
金がない&彼女いない癖にいっぱしのものを買うのは駄目ですね。
財布は厚くなりましたが、
堅牢そうでそこそこ満足しています。
さて、
大岳山への登山ですが、
途中の写真がありませんでした。
殺伐とした山道ですから、
そりゃないよなと。
途中で200円でジュースが売っているところがあったり、
水が流れているところがあったので腹痛覚悟で飲んだりと、
色々とあったのですが。
とりあえずふもとです。

神社がありまして、
ここから山頂まで一気に駆け上がります。

岩場が多いです。
登る時はいいですが、
降りるときはきつかったです。

頂上です。
奥多摩の山ではそこまで高くないのですが、
妙に充実しました。


景色は最高なのですが、
天候が悪く、
遠くまで見通せませんでした。
実際、
下山して駅に着いた時には雨が降っていました。
早めに行ってよかったといいましょうか。
感想としては、
初心者から楽しめるというフレーズに偽りはないと思います。
ただし1000m級の山なので岩場が多く、
鎖で伝っていかなければならない程の狭い足場もあるので、
なめてかかることはできません。
それなりの装備なら問題なく行ける、
そんなレベルだと思ったほうがいいです。
後はクマが出るそうなので、
覚悟は必要かと。