文学フリマ。
文学フリマに行ってきました。
どんどん規模が拡大し、
今回は2会場、
そして来年は施設まるごと1個を使うという、
即売会どころではない、
何か恐ろしいものに変貌しつつあります。
いくらか本を購入しましたが、
やはり後で買えばよかったと思える本もありました、
そのへんは委託でも通販でもあるかもしれないので問い合わせます。
さて、
小説ですが諸々の設定を書いています。
概ね話はまとまっているので、
設定を作り、
帳尻を合わせればほぼ仕様は完了です。
後はココナラでクオリティチェックの依頼でもかけてもらいますかね。

主だった場所などに関しては概ね、
その土地柄の概要をまとめます。

各シートの項目の詳細は、
地理:場所の位置。
概要:場所の主だった概要。
過去:作品の前に何があったか(300字以内)
現在:作中で何があったか(300字以内)
未来:作品が終わった跡でどうなるのか(300字以内)
施設:その場所にある施設。
構造:インフラの構造、状態。
関連する人物:土地に関係のある人物。
ロケーション:作中に登場する場所。
モチーフ:場所のもとになっているもの、要素。
です。
人物設定は作品にとって必要な箇所を埋めていきます。
自分からすれば容姿もさほど重視しないので、
どうでもいいのですが入れておかないと後々困りますので。
人物設定は、
容姿:人物の格好。
特技、能力:その人物だけが持つスキル。
年齢:人物の年齢。
性格(思考):人物の考え方。
性格(行動):人物の行動動機、行動手段など。
性格(感情):人物がどういう感情を持つか。
職業、所属:主人公の属している仕事、肩書。
自称:自分で自分を何と呼ぶか。
二人称:他人が自分をどう呼ぶか。
人物関係:他人との関係。
目的(メイン):人物の最終目的。
目的(サブ):人物のとりあえずの目的。
過去、行動動機:作品の前に何があったか(300字以内)
現在、行動内容:作中で何をするか(300字以内)
行動結果:作中で行動した結果、どうなるか(300字以内)
物語上の役割:人物は作中でどういう役割をするか。
モチーフ:人物の元になったもの、要素。
総評:人物についてのまとめ。
でシートを埋めています。
後少しで一応の目処が付きます。
休みたいですが休めない。
本当に辛いところです。
どんどん規模が拡大し、
今回は2会場、
そして来年は施設まるごと1個を使うという、
即売会どころではない、
何か恐ろしいものに変貌しつつあります。
いくらか本を購入しましたが、
やはり後で買えばよかったと思える本もありました、
そのへんは委託でも通販でもあるかもしれないので問い合わせます。
さて、
小説ですが諸々の設定を書いています。
概ね話はまとまっているので、
設定を作り、
帳尻を合わせればほぼ仕様は完了です。
後はココナラでクオリティチェックの依頼でもかけてもらいますかね。

主だった場所などに関しては概ね、
その土地柄の概要をまとめます。

各シートの項目の詳細は、
地理:場所の位置。
概要:場所の主だった概要。
過去:作品の前に何があったか(300字以内)
現在:作中で何があったか(300字以内)
未来:作品が終わった跡でどうなるのか(300字以内)
施設:その場所にある施設。
構造:インフラの構造、状態。
関連する人物:土地に関係のある人物。
ロケーション:作中に登場する場所。
モチーフ:場所のもとになっているもの、要素。
です。
人物設定は作品にとって必要な箇所を埋めていきます。
自分からすれば容姿もさほど重視しないので、
どうでもいいのですが入れておかないと後々困りますので。
人物設定は、
容姿:人物の格好。
特技、能力:その人物だけが持つスキル。
年齢:人物の年齢。
性格(思考):人物の考え方。
性格(行動):人物の行動動機、行動手段など。
性格(感情):人物がどういう感情を持つか。
職業、所属:主人公の属している仕事、肩書。
自称:自分で自分を何と呼ぶか。
二人称:他人が自分をどう呼ぶか。
人物関係:他人との関係。
目的(メイン):人物の最終目的。
目的(サブ):人物のとりあえずの目的。
過去、行動動機:作品の前に何があったか(300字以内)
現在、行動内容:作中で何をするか(300字以内)
行動結果:作中で行動した結果、どうなるか(300字以内)
物語上の役割:人物は作中でどういう役割をするか。
モチーフ:人物の元になったもの、要素。
総評:人物についてのまとめ。
でシートを埋めています。
後少しで一応の目処が付きます。
休みたいですが休めない。
本当に辛いところです。