間に合いました。

 急に残業が入り、
明日のかまくら旅行の資金が下せないのでは?と不安になりました。

 結果として、
閉店5分前にATMに間に合い、
おろせたのですが間に合わなければアウトでした。

 その代わり写真のフィルムを買い忘れましたが。
 今はコンビニに……売ってませんよね?

 明日は数年ぶりに天園に行く予定です。

 さて、
小説ですが、
序盤から中盤までの段落修正をかけました。

2023y03m31d_214844219.jpg

 段落の文字数、
 1段落の関連、
 固有名詞を除いた単語の辞書引きの確認、
 文体の軽微な修正、

 これらを1度に行っています。
 それでもセリフが混じった部分はどうしても間延びしてしまいます(青の部分です)。

 ここはセリフなのでいいかな?と思ったのですが、
できるなら短くしようと思います。

 後はこの調子でやっていきます。
 といっても明日は旅行なので修正は無理っぽいですけどね。
 

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

落ちるところへ。

 仕事における「勝手な思い込みと判断」が理由で、
ミスが発生することが多々出てきました。

 そのたびに自信が嫌な思いをするのですが、
かくいうその原因が自分自身なので何ともきついです。

 次以降からは気を付けないとと思い、
メモにとっては確認するようにはしているのですが、
どうにも忘れてしまうものでして。

 毎回、
退社するたびに何か忘れているのではないかと思うようになり、
会社に行くのがきつくなっている今日この頃です。

 さて、
gladiabotsですが、
ランクが2つも落ちました。

2023y03m30d_205248779.jpg

 後で確認したところ、
つながっていないプログラムがあった事や、
挙動がおかしくなっている箇所があったので、
これが原因と思われます。

 これからは挙動の原因の解析をメインとしていきます。

 これを機会にいったんばらして、
組み立てなおすかな?

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

再勉強。

 CAD技術者試験を受けようと思い、
勉強をしていますがテキストが去年のもののままです。

 不安になりながらもノートをまとめ、
テキストと比べてまた書き直しを繰り返しています。

 こんな調子で大丈夫かな?
 過去問題も悪いですし。

 このままだと毎日完徹かもです。

 さて、
小説ですが、
新作の方は流れ図とのチェックを終えました。

2023y03m29d_203400901.jpg

 追加、
修正したのは赤の部分です。

 意外に全体の修正は少なく、
あるとするなら前後関係と立ち回りに関する内容です。

 ここは毎回悩むので致し方なしです。

 
 今は段落と流れの修正をしています。
 だいぶ作業に余裕があるので、
いくらかの修正作業を同時に平行してやる事にします。

 その分、
早くなるといいのですが。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

AI。

 毎回、
電話応対でろれつが回らなくなり、
頭がすぐにテンパります。

 5H1Wがきれいに抜け、
同僚にも散々突っ込まれる始末です。

 吃音気味なのもあり、
この辺を何とか直したいと思っているのですが、
どうにもなかなか直りません。

 一体どうすればいいのか、
同僚に馬鹿にされているのだろうなと思いながら考えています。

 さて、
小説ですが、
800字以内にあらすじをまとめました。

2023y03m28d_203152485.jpg

 書きあがった所でタンテキで省略し、
抜きまくった部分を書き足します。

 ついでまたしてもタンテキで調整し……を繰り返し、
形になるまで頑張りました。

 AIを使うのは反則!になりそうですが、
補助として使わないとまとまらないのも確かです。

 何せ4000字以上あるのを1日足らずで800字に削れ、
というのは無理です。

 自分にはできません。

 よって、
AIのありがたみを思い知らされました。

 機械に任せるところは機械に任せる。
 仕事もプライベートも、
これが大事です。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

サクサク。

 「ミレミアム 第一部 ドラゴンタトゥーの女」 を読み終えました。

 サブタイトルのほうが長いです。

 長ったらしく回りくどい話になるのかと思いきや、
結構読みやすくてあっという間でした。

 本の最後の解説にある通り、
推理ものの「あれ」も「これ」もある欲張りセットに、
アクションとサスペンスがてんこ盛り、
おまけでエロとバイオレンスまで付いた、
最後まで気が抜けない、
いったん読んだら続きが気になって時間を食う作品でした。

 3部作ですが一応1部で独立した作品のようで、
一応作品としては区切りがついています。

 10部の構想だったそうですが1部目の出版を待たずして作者が亡くなり、
完了していた3部までが出版されているという、
デビュー作にして絶筆という何ともな作品です。

 以降は別の作者が書いています。

 機会があれば2部目以降も読みます。

 さて、
小説ですが公募用作品のあらすじを書き終えました。

 要約だけ書いて4000字を突破しています。

2023y03m27d_211220680.jpg
 
 せめて1000文字くらいにしなきゃと思うのですが、
話が長いのでカットが難しいです。

 自力では無理がありますので、
タンテキでも使って短くします。

 公募勢はどうやって短くまとめているのでしょうか?

 さて、
今月末まで……絶望的ですよね、
これ。

 もう「できるだけ早く」にしますかね。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

寒い。

 非常に寒かっだです。

 明日以降は晴れが続きますが、
今週の土曜は怪しいです。

 鎌倉はまた雨なのか、
本当に不安です。

 去年の秩父みたいにならなければいいのですが。

 さて、
梅の花見ですが、

DSCF0034.jpg

DSCF0032.jpg

DSCF0031.jpg

満開だっただけにきれいでした。

DSCF0033.jpg

 蝋梅は流石に駄目でしたが。

DSCF0030.jpg

 上から見ると圧巻です。

 次は5月ごろに藤が見頃になるそうです。

 また行きたいです。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

見逃し。

 雨につき、
精神科に行くのを断念しました。

 再来週に行く予定ですが、
その時には多少なりとも、
今の精神は安定しているかな?と思っています。

 今は特に……とまではいきませんが、
ひどい状態ですので、
何もせず受け身で過ごすのも悪くないと思っています。

 でも何かしないと後悔が。

 さて、
小説ですが、
中盤まで見直しが進みました。

 結構修正、
追加している箇所が多いのかと思っていたのですが、
意外に少なく短くなっています。

 恐らくやり取りの部分をカットしているからではないかと思います。

2023032501.png

 右が修正した流れ図です。

 大体2割位はカットしています。

 話の構成がまだ、
練りきれていないのが丸わかりです。

 結構余計な部分を計画の段階で入れてるんだなと気づきました。
 流れ図を組み立てた時、
カットできるかを考えないとダメなようです。

 まだまだ修行が足りません。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

時計。

 予備の腕時計もバンドが破損しました。

 交換、
修理ができるかは不明です。

 一応ながら、
バンドを購入してダメもとで直す予定ですが、
ダメなら買いなおしです。

 安物の時計ですが、
それでも10年以上共にいたものですから、
出来るだけの事はしてあげたいです。

 さて、
小説ですが、
公募用作品のあらすじを書き始めました。

2023y03m24d_204320816.jpg

 規定で多い「800字」にまとめきれません。

 大雑把に最後まであらすじを書き、
削る方法で対処することにしました。

 このままだと2000字以上になりかねません。

 ほかの人はどうやって書いているのか?と毎回思います。
 あらすじの書き方、
もっと勉強しないとだめですね。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

吹っ飛び。

 突然、
蒸し暑くなってきました。

 仕事も3歩進んで2歩下がる状態でして、
頭も少し痛みます。

 精神も重く感じるようになり、
会社を休みたい気分になってきます。

 でもここはじっと耐えねばなりません。

 ひたすら待つのです。



3分待つだけでおいしいものが食べられるのですから。

 さて、
小説ですが、
chromeboookのアップデートの影響なのか、
データの同期にタイムラグが出てきました。

 そのため、
同期していたデータにずれが出てしまい、
吹っ飛びました。

  帰ってからデータを同期しなおして何とかしました。

 ストーリーの見直しと調整については、
赤くなっている箇所(修正した部分)が少なくなっているのを見ると、
いくらか軌道修正を経て元のプロットに合わせているのがわかります。

2023y03m23d_203053272.jpg

 しかしながら被る、
冗長な部分もあるので削るところは削っていきます。

 この流れ図と本文とを比較して調整していくのが修正です。

 なので、
めちゃくちゃ時間がかかります。

 本当にしんどいですが、
作品のクオリティを上げていくためには必須の作業です。

 やらねばなりません。

 でも、
ここまでやっても読まれるかというと別の話なんですよね。

 もともとひどい話ですし。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

少し進んだ。

 FC2にログインしたところ、
妙なアイコンが追加されていました。

2023y03m22d_210436657.jpg

 どうやら自分は人間なのか、
疑われているようです。

 確かにミームも遺伝子も次代に残していませんが、
かといってそれだけでロボット扱いされるのは心外です。

 コックピットはないですし、
体をこじ開けるハッチもありません。

交通事故にはあっていますが、
拉致されて加速装置をつけられた記憶もありません。

 でも、
もしかしたら人間ではなく、
じっくりコトコト改造されたサイボーグかもしれません。

 そんな事は、
レース中にバナナで滑って転ばない限りわかりません。

 私は人間なのか、
そういうふりをしたロボットなのか。
哲学的な問題です。


 さて、
ゲームですが、
少し進みました。

2023032221072800-2277DA62F9ABD01A2E5ABB15B0FC4535.jpg

 色々と卑怯な手を使いましたが。
 ……そこは勘弁です。
 
 仲魔を増やすのも、
育てるのも楽ではなく、
それだけで膨大な時間を浪費してしまいます。

 意外に条件が簡単そうで難しい奴が多いです。

2023022620182300-2277DA62F9ABD01A2E5ABB15B0FC4535.jpg

 中断すると、
タイトル画面がキャンプになります。

 アイテムの持ち込みができない所はちょっときつかったですが、
卑怯な手段で突破です


 どうせスランプ気味ですし、
筆を一本くらいポキッとへし折ってゲームに没頭するのも悪くないです。

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

すっぱい。

 妙に油そばが食べたくなり、
夕方近くにラーメン屋に行って油そばを頼んできました。


 インスタントでもいいなんて言わないです。

 出てきたそばに酢をかけすぎてしまい、
ドレッシングみたいな、
麺が入ったサラダになっていました。

 今度は気を付けないと。

 でも酢は健康的なの実質カロリーはゼロ……な訳ないか。

 油そばは新宿で食べたのが結構美味しかったのですが、
少し遠いので、
わざわざ食べに行くためだけに行くのはちょっと難しいですね。

 さて、
小説ですが公募用作品の直しが終わりました。

2023032101.png

後はあらすじと略歴を書いて1角ファイルに纏め、
場合によってはwordで整理するだけです。

 あらすじを書くのが一番億劫って、
それは毎回思います。

 大体、
800文字以内にまとめろって方が無理です。

 出来るなら他人に頼みたいですが、
こればかりは仕方ないです。

 明日は仕事で憂鬱になりながら考えます。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

完了。

 明日は休みです。

 休みですが、
どうにも休む気がしません。

 明日以降は天候が悪化、
そのうえ出費もかさみと、
年度末とはいえ大変な状態に入っています。

 更に自転車はヘルメットという、
訳のわからない理由で出費と荷物が更にかさみます。

 取る時だけは早いです。

 さて、
小説ですが新作分は1話分を書き終えました。

 64KBです。
 平均的かなと。

2023y03m20d_203349571.jpg

 最後の着地点に悩みました。
 今でもアレなので変えるかもです。

2023y03m20d_203508177.jpg

 流れ図と照合して修正しています。
 赤い部分は変更した箇所です。
 余りの多さに参ります。

 さて頑張らないと。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

ダブルワイヤー。

 自転車の後部ワイヤーが切れ、
家にあったワイヤーで修理を終えました。

 ギアの摩耗が原因なのか、
余り調子は良くないです。

 そろそろ買い替えか、
ギアの交換をしたいです。

 そして暫くして、
前部のワイヤーが切れました。

 残ったワイヤーを使って直しました。
 でも調子は良くないです。

 やっぱり根本から整備しないとダメですか。

 さて、
ラン展ですがこれで最後です。

IMG_20230212_123654_516.jpg

IMG_20230212_123638_481.jpg

IMG_20230212_123647_453.jpg

 会場はラン以外の花も見かけました。

IMG_20230212_124231_149.jpg

IMG_20230212_124349_871.jpg

 賞を取ったランはキレイです。

 来年も見られるといいです。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

最終工程へ。

 3月半ばらしからぬ寒さで、
久しぶりに部屋を暖房で暖めました。

 本来なら我慢できるレベルなのですが、
急激な寒暖差には勝てません。

 今日は素直に動かず、
明日に用件をすべて達成させる事にします。

 ふう。

 さて、
小説ですが公募用作品を全話、
ツールにかける作業に入りました。

 第1段階のオンラインツールで大まかに調べ、
2段階目では専用のツールでゆらぎをチェックしていきます。

 2段階目はwindowsマシンでの作業になります。

 なので新しく買ったマシンで試してみました。

2023y03m18d_182538893.jpg

 当たり前ですけど、
普通に動きます。

 これで作業が若干はかどります。

 ルビの表現自体は概ね解決しているのですが、
対象をどの程度にするかはよく分かりません。

 「常用外」の、
かつ「章の初め」にある文字に振る事にしていますが、
機械的なチェックでは外れてしまうことが多く、
後で外れた文字が出た場合にどう対処するかを考えています。

 無視なら無視で構わないのですが、
読者への配慮、
なる言葉で釣られるとどうしても気になります。

 どうなんですかねぇ。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

重なる完了へ。

ミレニアム」の1部目、
上巻を読み終えました。

 サブタイトルの、
「ドラゴンタトゥーの女」と書けばわかると思います。

 意外にサクサク読めますが、
前半なだけに話はゆるやかです。

 話としては名誉棄損で収監される予定の記者が、
とある大物から家系の調査と歴史の執筆を依頼され、
そのついでで37年前に行方不明になった娘の捜索をしてくれという奴です。

 人物名がやたらと出てきます。

 冒頭に地図と人物、
相関が書いてあるので問題ないのですが、
一通り読まないと分かりにくいです。

 そして主人公の下半身は緩いです。
 片方の女の側はレイプ(される側)ですが、
もう片方の男の側はバツイチで既婚のセフレ持ちですからねぇ……。

 さて、
後半はどうなることやら。

 後、
「ミレニアム」というのは闇の組織の名前でも陰謀でもなく、
主人公と友人が立ち上げた雑誌の名前です。

 さて、
小説ですが、
新作の側は60KBを超えました。

 つまり1話分は完了しています。
 最後のシーンを書いて終わりです。

2023y03m17d_205711726.jpg

 最後をどうするか、
結構考えていましてなかなか進みません。

 本来なら推敲している段階ですが、
草稿すらも完了してないという、
ちょっとあり得ない状況になっています。

 考えるといろいろとアイディアが浮かんできてしまい、
書き足しては消していくという作業の繰り返しです。

 そこが一番楽しい所でもあるんですけどね。
 終わらないのは困りものです。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

ワイヤー。

 自転車のワイヤーが切れました。

 ギアのかみ合わせが悪い、
そう思っていたら朝の通勤途中でぶっち切れです。

 更に住民税の請求が来るなど、
出費がさらにかさみ続けます。

 これはまずい、
まずいです。

 まずはワイヤーを買って修理しないと、
足に支障をきたします。

 今はまだ動かせますが、
早めに直さないと。

 そして、
住民税を振り込まないとです。

 さて、
小説ですが、
公募向け作品の修正が終わりました。

 終わったと思ったら終わっていなかった。

 そんな状態からおさらばです。

 2023y03m16d_214839009.jpg

 推敲後は405KB、
推敲前は403KBです。

 2KB増えてます。

 本来減るべきなのに。

 機械的なチェックの後、
原稿用紙換算でレイアウトを直して調整します。

 もうひと踏ん張りです。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

来ました。

 Newパソコンが来ました。

 でも書いているのは今までのPCです。

 外出&資格試験用&会社持ち込み&遠隔作業用のPCなので、
そこまで酷使するものでないですが、
そこそこの性能なので入れられるものは入れておきます。

 よく使うメールやブラウザ、
オフィスの類いはPortable Appsで補えますから、
前ほど移行と同期作業は少なくて済みます。

 chromebookのお手軽さは捨てがたいので、
持ち出すときはそっちがメインになりそうですが。

 まずはタッチパネル用のフィルタを買ってこないとですね。

 何気にタッチペンもついてきました。

 さて、
ラン展ですが、
和ランをいくつか。

IMG_20230212_122907_603.jpg

IMG_20230212_122922_193.jpg

 和ランは以前書いた通り、
葉と花、茎のバランスと色味が重要です。

 特に葉は、
色のコントラストや黒い点(フキというそうです)もポイントです。

IMG_20230212_122959_753.jpg

IMG_20230212_122949_901.jpg

 初めて?見るタイプのランです。
 パッと見た感じ、
肉厚でプルメリアに似ているなと思いました。

IMG_20230212_123100_118.jpg

 こっちはどことなしにシンビジュームっぽいですが……よくわかりません。

 花というのは深いです。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

終わっていなかった。

 桜が開花しました。

 あと一週間で開花ということで、
鎌倉に出向くころにはもう散ってしまいそうです。

 前に行った時は雨だった気がしますが、
今年は、
というより今年も晴れてほしいです。

 雨だといろいろ行く場所がないものですから。

 最近は季節が一か月早まっていると聞きます。
 桜だけは変わらんと思っていたのですが、
早まってますね。

 旅行の計画も早めにしないとだめですかね。

 さて、
小説ですが……
ついに終わった!

 終わったと思ったら原稿が半端でした。

 で、
PDFを改めて確認したところ、
半端なところで終わっていました。

 改めて確認すると40枚ほど残っていました。

 2023y03m14d_204931446.jpg

 PDFの終わりはここです。

2023y03m14d_204957735.jpg

 metamojiの終わりはここです。

 かなり開きがあります。

 とはいえ、
最後のほうに変わりはないのでさっさと終わりにしたいです。

 あと一週間ですかね。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

腹減り。

 最近、
妙におなかがすきます。

 そのせいか、
帰りに菓子パンを買ってくることが多くなり、
ズボンがきつくなってきました。

 挙句の果てにはボタンが飛びました。

 これはまずいと思い、
帰りにパンを買うのを我慢することにしました。

 でも、
お腹が空きます。

 腹が減って死にそうなんだ!と、
どこぞのグルメ漫画のごとく叫びそうです。

 でも痩せないとですから、
当面は我慢です。

 さて、
小説ですが、
最終話を除いて修正を終えました。

2023y03m13d_205712483.jpg

2023y03m13d_205728376.jpg

 最終が残り20枚ほどですので、
今週中には終わりそうです。

 後は次の作業に行く前に、
新作のほうを進めていく作業へとシフトしていきます。

 目途がついて一安心です。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

消ゆ。

 PCを新調しました。

 と言ってもメインPCではなく、
以前から問題にしていた、
「資格を取る際に必要な、外に運び出せるwindowsマシン」です。

 メインPCを出してもいいのですが、
15インチで重くて大きく、
更に処理も重くてblenderも一部の処理が出来なくなっていたのが大きいです。

 若干小さめのPCですが、
テンキーくらいはカバーできますので問題ないです。

 でもやっぱり、
メインPCを持ち出したほうがいいんじゃね?と思っているんですが、
発注した以上はもう遅いです。

 因みにさほど性能は良くないです。
 作業ができればそれでいいので。

 お金が消えていきます。

 さて、
地元では3ヶ月に一度、
朝市という即売会のイベントが開催されます。

 朝飯、
昼飯を取るのにちょうどよいのですが、
どうにも人気のある場所は混む&すぐに売り切れるのが困りものです。

IMG_20230312_104420_565.jpg

 1時間近く待ったサンドイッチです。
 コーヒーは別の店で。

 たまごとマヨネーズの具合がいい感じで美味しかったのですが、
中身が飛び出てしまうという、
中身が詰まったサンドイッチあるあるで処理が大変でした。

 次は三ヶ月後ですが、
果たしてどうかるか……?

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

決断。

 ホワイトデーのお菓子を買うついでに、
ロマンスカーの予約をしてきました。

 行く頃には桜は散っているかな?

 ついでにパソコンも見に行きました。

 今のノートパソコンは稼働時間が凄まじく長く、
昔の2時間で落ちる、
単なる保険状態にならないのがすごいです。

 1回充電すればもうお外でお仕事がまるごとできるレベルです。

 それなりの値段で性能がいいな、
と思うものは有りました。

 しかしながら稼働できるPCは2台、
タブレットが1台にipodが1台とそれなりにあるので、
これ以上加えるのもどうかと思っています。

 でも作業に支障をきたすのもまた事実ですし。

 さて、
小説ですが320枚目の修正を完了しました。

2023031101.png

 残りは4、50ページ程なので、
ほぼ今月中に修正作業は完了します。

 残りは機械にかけてチェックとなりますが、
これをやるとまた面倒になります。

 でも、
ゆらぎの問題からやるしかないんですよね。

 書くって楽しいけどしんどいです。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

効果はあった?

 目薬をさすようにしてから、
少しは目のかゆみが収まってきました。

 少しですが、
それなりに効果はあるようです。

 最も、
これは目薬の薬効というより、
涙が流れまくった事でたまった埃諸々が流れただけなのかもしれませんが。

 何にせよ、
楽にはなりました。

 さて、
小説ですが56KBまで書きました。

2023y03m10d_205732115.jpg

 あと少しで終わりですが、
1話と帳尻がつかないところが多々出てきたので、
仕事中に合わせるためのアイディアをメモに書き込んでおきました。

 書き終えたときに見直して調整するつもりです。
 2話目ですでに調整できていない箇所が出てくるというのは、
書き手として失格なレベルですが、
書き始めてしまったので仕方ないです。

 意外に時間がかかっているのは、
単に遅くなっている以外に理由があるのでは?と思ってきました。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

かゆい。

 急に暖かくなったり、
冷えたりとしている状態ですので、
精神的にも不安定な状態になっています。

 面白い娯楽もなかなかないですし、
モチベーションを維持していくのは難しいです。

 そして目がかゆい、
かゆいです。

 仕方がないので安い目薬を買ってきました。
 花粉症にいい目薬はないのか、
とちょっと考えましたが、
どれも同じだろということで安めのやつにしました。

 高いのと何が違うのか、
さっぱりわかりませんが試してみます。

 そろそろロマンスカーの予約をしないと。

 さて、
ラン展ですが、

IMG_20230212_122112_004.jpg

IMG_20230212_122146_235.jpg

個性的なランは、
ぼんやりと見ているだけでも面白いです。

 面白いというと失礼ですが。

IMG_20230212_122449_599.jpg

IMG_20230212_122553_100.jpg

IMG_20230212_122050_913.jpg

 和ランです。

 和ランは花の派手さよりも淡さ、
葉の美しさが主になります。

 葉の色合いにメリハリがあるのがいいようです。

 最近は和ランもきれいだなと感じてきました。

 続きは次回以降で。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

堕落。

 仕事が決まり、
現在の仕事に就いてから1年が経ちました。

 かなり堕落しているなと感じています。

 上司からの命令が来れば一瞬、
イラっと来るくらいに堕落しています。

 今までは「(暇なので)喜んで」な気分だったのですが、
どうにも暇に慣れすぎてしまっている気がします。

 もっと気を引き締めないとだめです。
 でも、
そうするには何をすればいいのかもわかりません。

 目標がないのがまずいのかもしれません。
 何か、
長期的な業務に役立つ目標が欲しいです。

 さて、
小説ですが新作を50KBくらいまで進めました。

 あと少しで1話分が終わりです。

2023y03m08d_210736724.jpg

 話が盛り上がってきたかな?といった所です。
 やはりといいますか、
書いていて思うのがメリハリの付く書き分けがろくにできていないのと、
同じパターンの繰り返しになっているなという点でした。

 この辺は見つけて随時直していきたい所です。

 せっかくの短編ですし、
小回りの利くうちに作風を変えて向上しておかないとですから。

 この作業を進めつつ、
公募向けの作品も修正する。

 大変ですが、
頑張るしかないです。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

予定が色々。

 頭痛がわずかなめまいを除いて、
無事に消えました。

 回復して眠気も抜けたのはいいのですが、
けだるいのは相変わらずです。

 目も異常にかゆいですし、
これは花粉症では?と思っています。

 これはサングラス必須ですね。

 でもなんで……サングラスなのでしょうか?

 さて、
亀戸の梅ですが、

DSCF0023.jpg

DSCF0025.jpg


 満開の梅は圧巻でした。
 本当にきれいです。 

DSCF0026.jpg

DSCF0024.jpg

 写真があれば次も見せます。

 この辺で気になったのが、
「縦の写真」をアップすると「横になる」というものです。

 これ、
最近多くなったうえに対処がほぼできないのですが、
一体何ですかね。

 後はPCがアップデートするたびに変換がおかしくなるのも、
何なのですか。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

頭痛がとれぬ。

 勤務中は頭痛が取れず、
眠気とけだるさと頭痛との戦いでした。

 今は痛みが大分取れていますが、
めまいが若干残り、
けだるさもあります。

 明日は大丈夫かな?
 熱がないのは幸いです。

 さて、
小説ですが、
270枚程度まで進めました。

2023y03m03d_210401067.jpg

2023y03m06d_211322494.jpg

 全8話中の7話まで修正しました。

 後1、2話で終わりです。
 意外に早く片が付きそうですが、
休みは休みで予定が詰まっているので時間がないです。

 勤務中にやれと言っても無理がありますし。

 4月まで延長しますかね。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

頭痛が。

 頭痛がひどく、
時折意識が一瞬、
ぶつりと途絶える感覚がします。

 今は痛み止めを飲んで落ち着いていますが、
明日はどうなるかですね。

 一節には天候の影響と言われています。
 頭の片方だけが痛むのは確かですが、
実際にはどうなんですかね?

 果たして。

 さて、
ラン展ですが、
賞を取った花はどれも綺麗で見ごたえがあります。

IMG_20230212_121859_493.jpg

IMG_20230212_121934_347.jpg

IMG_20230212_121642_196.jpg

 たくさん咲いているのもいいです。

IMG_20230212_122029_317.jpg

IMG_20230212_122016_748.jpg

 気になった花です。
 ふわふわしていてクリームみたいです。

 パキスタスもクリームっぽくっていいのですが、
こっちもこっちでいいです。

 続きは次回以降で。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

痛いデビュー。

 歯医者で定期検診に入りました。
 治療はこれで終わりとのことです。

 歯医者から歯間ブラシを使うといいとアドバイスを受け、
初心者向けを標榜するフロスを買ってきました。

 早速使ってみますと、
ガチャ歯なだけになかなか入らず、
糸が直ぐ切れるわ。
なかなか抜けないわ、
血が出るわ歯が欠けるわでした。

 でも意外に歯垢がかき出てきます。
 ごっそり出てくると、
気持ち悪いを通り越して爽快です。

 電動歯ブラシも最初は痛かったし、
慣れですかね。

 さて、
小説ですが5話目の修正を終えました。

2023030401.png

 現在は6話目です。
 散々書きましたが、
後半は設定が固まっていますので、
文章がおかしくなっている箇所を治すだけにとどまります。

 なので、
比較的早く終わるかな?と思っています。

 早く新作を書きたいですね。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

眠い。

 春眠なんとやら、
仕事中にかかるラジオが子守唄になっています。

 一時期意識が完全に混濁してしまい、
現実か夢かわからなくなるほどでした。

 睡眠時間を確保すると同時に、
集中力を磨かないとダメです。

 さて、
小説ですが修正を半分終えました。

2023y03m03d_210401067.jpg

2023y03m03d_210305088.jpg

 全部で8話の構成なので、
5話に入った段階で半分を越えています。

 このペースでいけば、
今月中に公募に持ち込めそうです。

 いろいろと細かい規定を意識しないとですね。

 問題は何度も書いている通り、
原稿用紙の枚数です。

 容量はほとんど減っていないので。

 どうしましょう?

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

春一番。

 春一番が吹いていました。

 すごく、
風が強くて帰るのが大変でした。

 しかも寒いし。
 春一番って暖かった気がしますが、
気のせいですかね?

 明日は風がやんでいるといいなと願いつつ、
次の休みに来る歯医者を恐れています。

 さて、
gladiabotsですが、

2023y03m02d_210108996.jpg

ランクが落ちました。

 いくらほとんど改良していないからといっても、
ここまで負けるとは思いませんでした。

 これは作り直しかな?

 一応ながら欠点は見えていまして、
チームの連携が下手だなと思いました。

 ここを直したいのですが、
相も変わらず連携の取り方がわからないので困ります。

 いくらか試作を経由したいのですが、
何がしたいのかわからないもので。

 紙に書きまくって案を練ってみます。

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

Xlink KaiID Kazaki01
skypeID t_kazaki
twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

02 ≪ 2023/03 ≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる