来ました。
Newパソコンが来ました。
でも書いているのは今までのPCです。
外出&資格試験用&会社持ち込み&遠隔作業用のPCなので、
そこまで酷使するものでないですが、
そこそこの性能なので入れられるものは入れておきます。
よく使うメールやブラウザ、
オフィスの類いはPortable Appsで補えますから、
前ほど移行と同期作業は少なくて済みます。
chromebookのお手軽さは捨てがたいので、
持ち出すときはそっちがメインになりそうですが。
まずはタッチパネル用のフィルタを買ってこないとですね。
何気にタッチペンもついてきました。
さて、
ラン展ですが、
和ランをいくつか。


和ランは以前書いた通り、
葉と花、茎のバランスと色味が重要です。
特に葉は、
色のコントラストや黒い点(フキというそうです)もポイントです。


初めて?見るタイプのランです。
パッと見た感じ、
肉厚でプルメリアに似ているなと思いました。

こっちはどことなしにシンビジュームっぽいですが……よくわかりません。
花というのは深いです。
でも書いているのは今までのPCです。
外出&資格試験用&会社持ち込み&遠隔作業用のPCなので、
そこまで酷使するものでないですが、
そこそこの性能なので入れられるものは入れておきます。
よく使うメールやブラウザ、
オフィスの類いはPortable Appsで補えますから、
前ほど移行と同期作業は少なくて済みます。
chromebookのお手軽さは捨てがたいので、
持ち出すときはそっちがメインになりそうですが。
まずはタッチパネル用のフィルタを買ってこないとですね。
何気にタッチペンもついてきました。
さて、
ラン展ですが、
和ランをいくつか。


和ランは以前書いた通り、
葉と花、茎のバランスと色味が重要です。
特に葉は、
色のコントラストや黒い点(フキというそうです)もポイントです。


初めて?見るタイプのランです。
パッと見た感じ、
肉厚でプルメリアに似ているなと思いました。

こっちはどことなしにシンビジュームっぽいですが……よくわかりません。
花というのは深いです。