虫よけスプレー。
虫が活発に動き出す季節、
去年から残っていた虫よけスプレーの出番です。
賞味期限切れみたいなのはないですよね……というわけでプッシュしてみました。
1回スプレーするだけで12時間も効果があるという、
ちょっと胡散臭いものですが。
で、
しばらくすると壁からバタバタ音がします。
なんだと思ってみてみますと、
ガガンボがくるくると飛び回り、
最後に落ちました。
部屋にでかいガガンボがいた謎はおいておくとしまして、
効果はあるようです。
ゴキブリ用で煮たものがあるようなので、
そっちも買ってみますかね?
さて、
小説ですが、
18KBくらいまで書きました。
これでもペースは遅いほうです。

バラバラになっていたシーンを組み立てなおしました。
ある程度まとまりが出てきたので、
ここから掘り下げていくようにして書きます。
どうやら自分には、
「シーンごとに作成する」→「シーンのつながりを電車の連結のごとく組み立てる」流れのほうが向いているようです。
といっても、
今まで通りに組み立てないとまとまらないので、
きっちり書いていきます。
シーンごとに別個に構成して組み立てていく、
というブロックを積むやり方は次回にでも生かすことにします。
ついでに悩みをAIに相談してみました。

余りあてになりませんが、
参考にします。
去年から残っていた虫よけスプレーの出番です。
賞味期限切れみたいなのはないですよね……というわけでプッシュしてみました。
1回スプレーするだけで12時間も効果があるという、
ちょっと胡散臭いものですが。
で、
しばらくすると壁からバタバタ音がします。
なんだと思ってみてみますと、
ガガンボがくるくると飛び回り、
最後に落ちました。
部屋にでかいガガンボがいた謎はおいておくとしまして、
効果はあるようです。
ゴキブリ用で煮たものがあるようなので、
そっちも買ってみますかね?
さて、
小説ですが、
18KBくらいまで書きました。
これでもペースは遅いほうです。

バラバラになっていたシーンを組み立てなおしました。
ある程度まとまりが出てきたので、
ここから掘り下げていくようにして書きます。
どうやら自分には、
「シーンごとに作成する」→「シーンのつながりを電車の連結のごとく組み立てる」流れのほうが向いているようです。
といっても、
今まで通りに組み立てないとまとまらないので、
きっちり書いていきます。
シーンごとに別個に構成して組み立てていく、
というブロックを積むやり方は次回にでも生かすことにします。
ついでに悩みをAIに相談してみました。

余りあてになりませんが、
参考にします。