キーボード。
タブレットのキーボードの調子が悪いです。
Bluetoothの調子が悪いのか、
一部のキー入力を受け付けません。
大事をとって、
有線キーボードを取ってきました。
一応充電して様子を見ますが、
だめならまた封印かもしれません。
調子が出てきたなと思ったころでこれですから、
無線は安定しないのかもしれません。
さて、
鎌倉旅行ですが、
天園ハイキングコースを歩いていきます。
典型的な山道です。
緩やかとも、
きついとも言えない道ですが、
ところどころ分かれ道があるので注意です。


途中で展望台に出ました。
展望台といっても、
意外に見えません。
仏像らしき跡がありました。

いくらか切通しの跡らしきものが見られます。
多分違うと思いますが、
人工的に何かしたのは確かです。

更に奥へ歩いていき、
伐採場を通ってついに山の頂点にたどり着きました。

大平山です。
鎌倉市で最も高い山です。
ゴルフコースを兼ねているのでありがたみが薄い気がしますが。
広いところなのでここで休憩し、
一気に降りていきます。
ちなみに近くにはハイキングコース唯一の公衆トイレがあります。
Bluetoothの調子が悪いのか、
一部のキー入力を受け付けません。
大事をとって、
有線キーボードを取ってきました。
一応充電して様子を見ますが、
だめならまた封印かもしれません。
調子が出てきたなと思ったころでこれですから、
無線は安定しないのかもしれません。
さて、
鎌倉旅行ですが、
天園ハイキングコースを歩いていきます。
典型的な山道です。
緩やかとも、
きついとも言えない道ですが、
ところどころ分かれ道があるので注意です。


途中で展望台に出ました。
展望台といっても、
意外に見えません。
仏像らしき跡がありました。

いくらか切通しの跡らしきものが見られます。
多分違うと思いますが、
人工的に何かしたのは確かです。

更に奥へ歩いていき、
伐採場を通ってついに山の頂点にたどり着きました。

大平山です。
鎌倉市で最も高い山です。
ゴルフコースを兼ねているのでありがたみが薄い気がしますが。
広いところなのでここで休憩し、
一気に降りていきます。
ちなみに近くにはハイキングコース唯一の公衆トイレがあります。