万全を期す。
ネッククーラーの破損は、
100円均一の接着剤では補修ができなかったため、
さらに強力な接着剤をホームセンターで買ってきて補修しました。
それでも根本の部分が折れてしまっているのか、
直らなかったため、
テーピングでカバーしました。
格好が悪いけど回路は壊れていませんし、
動作しますので問題ないです。
ヘッドフォンもそうですが、
圧で折れかねないのでラッシュアワーがある所で外に持ち出すのはもう駄目ですね。
普通にUSB扇風機を買ってくることにします。
さて、
世界樹ですが、
第三層までは入れました。

攻略wikiを見ながらですけど。
第二層は余裕でした。
ボスも拍子抜けしましたが、
難易度は標準なのがよかったのでしょうか?
ちなみにオリジナルの難易度は最高難易度だそうです。

第三層は移動にギミックがあるのが特徴で、
落とし穴とリフトが待っていました。
また面倒なものを……。
クエストでも進めて少しでも有利にしたいところ。

といっても、
ここまでレベルを上げれば余裕じゃね?と思ってもいたり。
確か標準レベルは階層数×3なので、
今は35、6位で十分なようです。
そろそろ名前を変えたいと思っている今日この頃です。
100円均一の接着剤では補修ができなかったため、
さらに強力な接着剤をホームセンターで買ってきて補修しました。
それでも根本の部分が折れてしまっているのか、
直らなかったため、
テーピングでカバーしました。
格好が悪いけど回路は壊れていませんし、
動作しますので問題ないです。
ヘッドフォンもそうですが、
圧で折れかねないのでラッシュアワーがある所で外に持ち出すのはもう駄目ですね。
普通にUSB扇風機を買ってくることにします。
さて、
世界樹ですが、
第三層までは入れました。

攻略wikiを見ながらですけど。
第二層は余裕でした。
ボスも拍子抜けしましたが、
難易度は標準なのがよかったのでしょうか?
ちなみにオリジナルの難易度は最高難易度だそうです。

第三層は移動にギミックがあるのが特徴で、
落とし穴とリフトが待っていました。
また面倒なものを……。
クエストでも進めて少しでも有利にしたいところ。

といっても、
ここまでレベルを上げれば余裕じゃね?と思ってもいたり。
確か標準レベルは階層数×3なので、
今は35、6位で十分なようです。
そろそろ名前を変えたいと思っている今日この頃です。
テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム