壊れかけのアレ。
アレ、
アレと盛り上がっている中、
ネッククーラーが故障を起こしました。
冷却モードにもかかわらずヒーターになる。
これは何だと思い、
ボディを外して再調整しました。
どうやらボタンの位置がかみ合わなかったようで。
直したところ、
普通に回復しました。
結構仕組みって単純なんですね。
amazonじゃなくて、
普通に電気屋で売っているものを買って来ればよかったなと思いました。
さて、
小説ですが、
直しに関してほぼ停滞しつつ進めています。
演出もろもろの整理ですが、
グループ化する所まで進めました。
これからはまとめる作業に入ります。

draw.ioではグループ化は楽ですが、
枠が出ないのでちょっと不便です。

こんな感じで。
KJ法ではこのグループごとに近いものをまとめ、
大きなグループを作成します。
これを終えてからさらに分別し、
文章に書きだす作業をします。
結構面倒ですが、
まとめの段階に入っているので、
すぐに終わると思います。
アレと盛り上がっている中、
ネッククーラーが故障を起こしました。
冷却モードにもかかわらずヒーターになる。
これは何だと思い、
ボディを外して再調整しました。
どうやらボタンの位置がかみ合わなかったようで。
直したところ、
普通に回復しました。
結構仕組みって単純なんですね。
amazonじゃなくて、
普通に電気屋で売っているものを買って来ればよかったなと思いました。
さて、
小説ですが、
直しに関してほぼ停滞しつつ進めています。
演出もろもろの整理ですが、
グループ化する所まで進めました。
これからはまとめる作業に入ります。

draw.ioではグループ化は楽ですが、
枠が出ないのでちょっと不便です。

こんな感じで。
KJ法ではこのグループごとに近いものをまとめ、
大きなグループを作成します。
これを終えてからさらに分別し、
文章に書きだす作業をします。
結構面倒ですが、
まとめの段階に入っているので、
すぐに終わると思います。