簡易的に。
本日は一寸用件があり、
映画を見に行けませんでした。
映画祭内で同じ出し物になるのは火曜日です。
大丈夫かしら?
それにしても、土曜日と言う実感がわかないのは気のせいかしら?
セメタリーですが、
チキンのプログラムを移植してもほとんど成果が出ません。
この為に調べなおした所、
ホバーと多脚との違いに気づきました。
慣性です。
ホバーの場合、ある程度思考停止(もしくは思考中の)状態になっても、
移動後は慣性が働く状態なので、ある程度の弾はまぐれでもよけられます。
対して多脚の場合、
行動の完了時は慣性がないため、なんとなくでよけることが出来ません。
上手くかけませんが、
行動の余韻がない為、
行動が思考中に停止してしまい、
判断が遅れると言う訳です。
あくまで仮説ですが。
これを立証するため、以前エントリーしたセメタリーを改良し、
ハードをまったく同じように調整しました。
しかし、ジャンプして地雷を撒くプログラムの作成スペースがなく、
これどうすればいいの?状態になっています。
簡易的に、ロックしている相手が飛行系ではなく、
かつロック対象が近くにいる場合に設置するようにしたのですが、
それも起動しません。
疑問に感じながら調べていますが、
どうやら打ち込まれたジャンプ→ジャンプ射撃1(主武装)→判断→ジャンプ射撃2(地雷設置)のうち、
判断の段階でジャンプ射撃1が実行されてしまうため、
上書きが出来ないようです。
フレーム同期で調整する手段もありますが、
どうもそれだけではないような気がします。
一寸調べてみます。
追記。
移植した側の回避が遅くなる理由は、
単に行動優先順位のミスだと分かりました。
ですので、
行動優先順位を整理しなおしました所、
無事回避性能が上がりました。
映画を見に行けませんでした。
映画祭内で同じ出し物になるのは火曜日です。
大丈夫かしら?
それにしても、土曜日と言う実感がわかないのは気のせいかしら?
セメタリーですが、
チキンのプログラムを移植してもほとんど成果が出ません。
この為に調べなおした所、
ホバーと多脚との違いに気づきました。
慣性です。
ホバーの場合、ある程度思考停止(もしくは思考中の)状態になっても、
移動後は慣性が働く状態なので、ある程度の弾はまぐれでもよけられます。
対して多脚の場合、
行動の完了時は慣性がないため、なんとなくでよけることが出来ません。
上手くかけませんが、
行動の余韻がない為、
行動が思考中に停止してしまい、
判断が遅れると言う訳です。
あくまで仮説ですが。
これを立証するため、以前エントリーしたセメタリーを改良し、
ハードをまったく同じように調整しました。
しかし、ジャンプして地雷を撒くプログラムの作成スペースがなく、
これどうすればいいの?状態になっています。
簡易的に、ロックしている相手が飛行系ではなく、
かつロック対象が近くにいる場合に設置するようにしたのですが、
それも起動しません。
疑問に感じながら調べていますが、
どうやら打ち込まれたジャンプ→ジャンプ射撃1(主武装)→判断→ジャンプ射撃2(地雷設置)のうち、
判断の段階でジャンプ射撃1が実行されてしまうため、
上書きが出来ないようです。
フレーム同期で調整する手段もありますが、
どうもそれだけではないような気がします。
一寸調べてみます。
追記。
移植した側の回避が遅くなる理由は、
単に行動優先順位のミスだと分かりました。
ですので、
行動優先順位を整理しなおしました所、
無事回避性能が上がりました。
テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム