ちょっぴりはじめました。

 自転車ですが、結局タイヤごと交換しました。

 主だった原因としてタイヤではないのは分かっているのですが、
後輪タイヤの一部が破けてしまっていた事や、
自転車屋の人から交換を薦められた為、
前輪と後輪の両方を交換しました。

 と言っても、
片方が欠けたら両方交換しないと駄目なんですけどね。

 無論、自分で交換しました。
 自転車屋でやるとすごい金が飛ぶので。

 その後チューブの穴を埋め、
補修しておきました。

 但し不安要素がぬぐえないので、
リム内のテープも買ってきて補修したほうがいいかもしれません。

 自転車を勝手からかなり年数がたっていますので、
そろそろ全体的にメンテナンスしないと駄目みたいです。

 変速機も限界からか、
言うこと聞かないので変えないとですし。

 図面ですが、ここの所作業が多忙になった為に止まってしまいました。
 加えてPCの調子が悪く、
問題となってたfirefoxは一部のアドオンを切る事で対処しました。

 で、日進月歩で進めた結果、

2010y07m28d_195445355.jpg

 機首の一部は出来ました。

 線一本引くのも難儀な上、
(正面図にあわせて線の座標を決めないといけない為)
製図用具の分度器とディバイダがないという、
(どちらも測定に使う製図用具です)
本当にやる気があるのか?と言う状態で書いていましたので、
製作過程の割に労力を食ってます。

2010y07m28d_195508589.jpg

 拡大し、余計な線を取り除いた状態ですが、
こんなに首太かったっけ?と言うのが本音です。

 でも、変形すると腹になる部分ですから、
これくらい太くても仕方ないかな?なんて思ってもいます。

 でも、プラモデルを手にとって見ますと、
そんなに太くない気がしますが……写真マジックかしら?

 だとすれば、
写真で撮ると大抵の被写体は太るという事になりますが。

 何なのでしょうか?

 ブロ友であるハナアルキさんのブログを見たら、
プリンが食べたくなったので買ってきました。

 当然、でっかいミルクプリンを。

 これ、食べきれるかしら?

 前は一人で食べきりましたが……

テーマ : CAD
ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

でっかいプリン、私は母と一緒に食べましたがお腹いっぱいになってゲップが出ましたでありますのです(笑)
やっぱりカラメルソースがないと飽きますね
カラメルソース割と簡単に作れるので是非作ってみてくださいでありますのです

Re: タイトルなし

 コメント、ありがとうございます。

 あのプリン、何故カラメルソースがないのか気になります。

 不味い訳ではないのに。

 作りたいのは山々ですが、
実は我が家ではベトつく物は洗うのが面倒と言う理由から、
敬遠する傾向があります。

 カラメルソース、買ってくるしかないみたいです。
 たったプリン1つの為に……
 あうあう。
プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

11 ≪ 2023/12 ≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる