難しい話。

話を作るうえで、最も難しい物とは何か?

と言われて、多くの人は苦手なジャンルを思い浮かべるかもしれません。
自分はこれは駄目だな、なんて事を考えて行くのが普通です。

しかし、ボクの場合、話のジャンルではなく、あくまで展開が苦手です。
それは、日常の一コマ。
今構想を練っている話が正にそれでして、
日常と言う物は一見、変化がない様に見えますが、実は微妙に変化しております。
その変化を見極められるか、という所がこの手の展開を得意とするか、
不得意とするかに掛かっているといっても過言ではありません。

ボクの場合、その変化を見る事が少ない人間ですので、
こういったジャンルが苦手、と言う事になります。

日常の変化、それさえ分かれば、
何気ない事も物語にしてしまう事も出来ます。

それが出来るだけでも、最大の武器ではないかと考えます。

やはり、話を作るうえで重要なのは些細な点も見逃さない観察力と、
感受性と言った所でしょうね。

どちらかが欠けていては、話と言う物は上手く作れないんじゃないかと、
最近感じています。

どちらも、素質に寄る所が大きいですしね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

11 ≪ 2023/12 ≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる