弱体化。
セメタリーを全体的に再調整しました。
今回はハードウェアの面です。
基本的に変化が見られないので重いノベリウム弾ではなく、
軽いタングステン弾に変更。
余裕が出来たので120mm装甲から150mm装甲に変更。
これで防御完全と思い勝負させてみると……
あっさり負けます。
理由は明白でした。
カノン砲で吹き飛ばなくなった代わりによろける様になったため、
よろけ→カノン→よろけ……という鬼のコンボが発動。
その結果、一旦食らうと死ぬまで食らい続けるという循環に。
格闘も同じ結果になってしまいました。
これって、ある意味装甲が薄い方が楽だったりするかも。
と思い元に戻すと、やっぱりカノンハメが。
ソフトウェアを大幅に変えた事による弱体化なんでしょうね、きっと。
アサルトセメタリーに関しまして、一応ながらロケットからミサイルに戻しました。
理由は格闘潰しに何の役に立たないからです。
試しましたが、格闘が来るタイミングで撃っても格闘が決まってしまい、
来る前に撃っても回避されてしまい無意味になる事が分かりました。
なら、安定したミサイルの方がいいだろうと言う訳です。
但し、前衛はビームの可能性も捨て切れていませんのであしからず。
それにしても、スロットの関係でECMがつけられないのは、
かなり厳しいです。
明後日締切りですので、明日までには最終調整を終わらせたいと思います。
今回はハードウェアの面です。
基本的に変化が見られないので重いノベリウム弾ではなく、
軽いタングステン弾に変更。
余裕が出来たので120mm装甲から150mm装甲に変更。
これで防御完全と思い勝負させてみると……
あっさり負けます。
理由は明白でした。
カノン砲で吹き飛ばなくなった代わりによろける様になったため、
よろけ→カノン→よろけ……という鬼のコンボが発動。
その結果、一旦食らうと死ぬまで食らい続けるという循環に。
格闘も同じ結果になってしまいました。
これって、ある意味装甲が薄い方が楽だったりするかも。
と思い元に戻すと、やっぱりカノンハメが。
ソフトウェアを大幅に変えた事による弱体化なんでしょうね、きっと。
アサルトセメタリーに関しまして、一応ながらロケットからミサイルに戻しました。
理由は格闘潰しに何の役に立たないからです。
試しましたが、格闘が来るタイミングで撃っても格闘が決まってしまい、
来る前に撃っても回避されてしまい無意味になる事が分かりました。
なら、安定したミサイルの方がいいだろうと言う訳です。
但し、前衛はビームの可能性も捨て切れていませんのであしからず。
それにしても、スロットの関係でECMがつけられないのは、
かなり厳しいです。
明後日締切りですので、明日までには最終調整を終わらせたいと思います。
テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム