サイエンスアゴラに出向いてきました。
咎狗の血第7話を見ました。
ダイジェストとしては、
・ケイスケ、拾い物を飲んでバチが当たるもマッスルの神がとり付く。
・アキラを連れ込み、雄弁吐いてアッー!なしばいた挙句に勝手に去る。
・処刑人が実は真面目な人だった瞬間。
・シキが瞬間移動してナノから預かった鞄を取っていく。
・狗、KOFの招待状アルビトロからの招待状を運んでくる。
・エマさん、出番がないからと言う理由でトシマにお買い物。潜入を示唆する。
こんな所です。
一見してから書いたので、
違う所があるかもしれません。
毎回ながら、演出が相変わらず淡白です。
腐女子の方々は淡白なのが好きなのかしら?
個人的には派手なアクションシーンや、
妙な駆け引きのシーンがあってもいいような気がしますが……
まあ、それなれそれで、
別のアニメで見ろと言えばそれまでですが。
今日はサイエンスアゴラへ出かけてきました。
毎年この季節になると行われるイベントでして、
うっかりメモリーカードを持ち込むのを忘れてしまったため、
写真が余り撮れず、
今回も写真は後日になります。
大体の所、
ええと……
体験型のブースが比較的増えました。
後、講演系が少なくなった気がします。
去年は酷かったらしいので、
減らしたのかもしれません。
それと、やたらにパンフレットを配る所が少なくなったような印象があります。
去年は大量のパンフレットで重くなっていたのですが、
今回はかなり軽かったですから。
今回の件から言いますと、
直感的に分かりやすくなった一方、
それ以上のものはないかな?と言う結論になります。
今日の所はこんなもので。
ダイジェストとしては、
・ケイスケ、拾い物を飲んでバチが当たるもマッスルの神がとり付く。
・アキラを連れ込み、雄弁吐いて
・処刑人が実は真面目な人だった瞬間。
・シキが瞬間移動してナノから預かった鞄を取っていく。
・狗、
・エマさん、
こんな所です。
一見してから書いたので、
違う所があるかもしれません。
毎回ながら、演出が相変わらず淡白です。
腐女子の方々は淡白なのが好きなのかしら?
個人的には派手なアクションシーンや、
妙な駆け引きのシーンがあってもいいような気がしますが……
まあ、それなれそれで、
別のアニメで見ろと言えばそれまでですが。
今日はサイエンスアゴラへ出かけてきました。
毎年この季節になると行われるイベントでして、
うっかりメモリーカードを持ち込むのを忘れてしまったため、
写真が余り撮れず、
今回も写真は後日になります。
大体の所、
ええと……
体験型のブースが比較的増えました。
後、講演系が少なくなった気がします。
去年は酷かったらしいので、
減らしたのかもしれません。
それと、やたらにパンフレットを配る所が少なくなったような印象があります。
去年は大量のパンフレットで重くなっていたのですが、
今回はかなり軽かったですから。
今回の件から言いますと、
直感的に分かりやすくなった一方、
それ以上のものはないかな?と言う結論になります。
今日の所はこんなもので。