もう何もしたくないです。
本日はお出かけをしてきました。
と言いますと、いつもどおりですが、
今回は武蔵丘陵森林公園へいきました。
ここは恐るべき広さ(304ヘクタールもあります)を誇る公園でして、
とても1日で回るなどと言う事は出来ません。
で、ここに何で行ったかが問題でして、
それは……
自宅から自転車1つです。
ここへは北浦和駅から公園へ直通するサイクリングロードが走っていまして、
その距離はサイクリングロードとしては平均的なのかもしれませんが、
それでも片道は31Kmあります。
そこを往復し、
更に自宅から始点までの距離、
そして森林公園内のサイクリングコース諸々あわせますと、
多分におよそ90Km以上はいくかと思います。
そこを1日で駆け抜けたのですから、
もうボロボロです。
しかもMTBで。
最後はもう死にかけました。
写真は撮ってきましたが、
例によって後日へ。
もう限界なので。
自転車と言うものは意外にカロリーを消費するもので、
幾ら食べてもお腹が空いてしまい大変でした。
もう二度と行きたくない……と言っても、
また行く事になるのでしょうね。
体鍛えておかないとですね。
と言いますと、いつもどおりですが、
今回は武蔵丘陵森林公園へいきました。
ここは恐るべき広さ(304ヘクタールもあります)を誇る公園でして、
とても1日で回るなどと言う事は出来ません。
で、ここに何で行ったかが問題でして、
それは……
自宅から自転車1つです。
ここへは北浦和駅から公園へ直通するサイクリングロードが走っていまして、
その距離はサイクリングロードとしては平均的なのかもしれませんが、
それでも片道は31Kmあります。
そこを往復し、
更に自宅から始点までの距離、
そして森林公園内のサイクリングコース諸々あわせますと、
多分におよそ90Km以上はいくかと思います。
そこを1日で駆け抜けたのですから、
もうボロボロです。
しかもMTBで。
最後はもう死にかけました。
写真は撮ってきましたが、
例によって後日へ。
もう限界なので。
自転車と言うものは意外にカロリーを消費するもので、
幾ら食べてもお腹が空いてしまい大変でした。
もう二度と行きたくない……と言っても、
また行く事になるのでしょうね。
体鍛えておかないとですね。