いつもと同じ道だけど。

 風が強く、
出かけるにはきついのでやむなく家にこもり、
延々と書類整理と図面製作作業を続けていました。

 夕方になり風が落ち着きましたので、
資料がてらに3DCGに関する本を見ようかと思い本屋に出かけたのはいいですが、
3DCGに関するカテゴリがなく、
困り果ててしまいました。
(その代わりに2次元&BL系の本が充実していまして、
流行なのか本屋のチョイスがおかしいのかと首を傾げてしまいました。)

 夕方の寒い帰り、
いつもと同じ帰り道だったのですが、
どう言う訳か哀愁を覚え、
今に至っても空しさを感じています。

 図面ですが、
ディテールと形の調整を行いました。

2011y01m16d_180145716.jpg

 主にブースターのディテールでして、
マニュアルではなくプラモデルを参考に作っています。

 やはり最後に物を言うのは実物です。

2011y01m16d_180201559.jpg

 ディテールは中心部分が少なく、
端に寄っています。

 その為、何処に基準点を置いて測定するかというのが容易でして、
ここが救いでした。
(中心ですと端と中心の間合いから計算しないといけませんので。)

 但し困った問題がありまして、
高さが正面図と照らし合わせた場合、
まるっきり合わない事が判明しましたので、
これから高さの調整を行うことになります。

 本来ならば、
反応弾で見えなくなるエリアだったのでごまかしていたのですが、
プラモデルの部品と照らし合わせた場合、
やはり高さが合わない事が分かり、
書き足す必要が出てきました。

2011y01m16d_180243890.jpg

 正面図側ですと、
大体にしてこんな感じですが、

2011y01m16d_180250930.jpg

 側面図ですと、
高さが合わず、
矛盾を生んでしまっています。
 ノズルの大きさが合わないと思ってはいましたが、
こういった理由だったとは。

 面倒ですがやらないといけないので、
さっさとやる事にします。

 これが終わったら、
シナリオを書かないとですね。

 孤独な人間と言うのは、
やる事があると妙に活気付きますが、
やる事がなくなると、
途端に寂しくなるものです。

 随時何をするべきか見つけないとですね。

テーマ : CAD
ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる