避難区域。
UMD版「イツワリノウタヒメ」を見終わりました。
因みに2枚組で1枚目が本編、
2枚目が特典ディスクになっています。
(ダイジェストではなく、
本編そのものが収録されています。)
PSPは液晶テレビに接続できますので、
フル画面で見ました。
感想といいますと、
多少中だるみの部分があるかな?と思ったのですが、
最後の盛り上がりが見事です。
で見るたび思うのですが、
宇宙空間で住居区に穴開けても大丈夫なのでしょうか?
ガンダムですと住民やら物が外に飛んでいってしまいましたし、
マクロス7でもそういった描写があります。
でもFだと何故か、
普通にヴァジュラやVF25が突っ込んで行ったのであれ?と思いました。
まあマクロスなんて劇中劇ですから、
そう言った不都合な点はあえて無視したのかと思います。
それと特典ディスクの超時空劇場は笑えます。
他に河森監督の公演の様子が収録されていますが、
監督を見るたび、
眉毛の濃さに笑いがこみ上げてしまうのは何故でしょうか?
(非常に肌が黒いとの事でよくネタにされるそうですが、
映像を見た感じ普通な気がします。)
因みにDVDとBDを持っている方は買っても仕方ないでしょうけれど、
未見の人やPSPで見たいという人はゲームにプラスアルファ分で買っていいかと思います。
但し前に書きました通り、
すごく大きい(ゲームソフト2つ分)です。
さて本題へ。
先日向かいながらも、
休みで行けなかった喫茶店に出向きました。
入り口が1階ですが、
喫茶店は階段を昇った所ですので2階です。
びっくりするほど人がいません。
入った時には2人しかいなかったような気がします。
よって自由席の貸切同然な状態になります。
2階席なので眺めはばっちりです。

ここら辺は喫茶店が異様に多く、
甘味物には困らないです。
スターバックスみたいなチェーン店の味ではなく、
独特な店の感じもいいものです。
一人では入れる勇気があれば。
ですけれど。
頼んだもの。

この店はホットケーキが美味しいとの事ですので、
小倉あんのホットケーキセットを頼みました。
食べてみますと、
ふんわりしたケーキと小倉あんの甘味が程よい感じです。
でもこれだけですとパサパサしてしまいますので、
素直にメープルシロップをかけて食べました。
でも、
甘いものに甘いものをかけて大丈夫なのかしら?
コーヒーは普通の喫茶店に出てくる、
匂いがコーヒーでシンプルな味でした。
雰囲気が非常に懐かしい感じのする喫茶店でして、
人がいないのでのんびり出来ます。
窓際から見える景色も良好です。
確かにここは素晴らしいのですが、
場所が本当に穴場中の穴場という位分からなかったので焦りました。
さて、
京都に出かける準備をしないとですね。
それと図面とシナリオの勉強をしないと。
因みに2枚組で1枚目が本編、
2枚目が特典ディスクになっています。
(ダイジェストではなく、
本編そのものが収録されています。)
PSPは液晶テレビに接続できますので、
フル画面で見ました。
感想といいますと、
多少中だるみの部分があるかな?と思ったのですが、
最後の盛り上がりが見事です。
で見るたび思うのですが、
宇宙空間で住居区に穴開けても大丈夫なのでしょうか?
ガンダムですと住民やら物が外に飛んでいってしまいましたし、
マクロス7でもそういった描写があります。
でもFだと何故か、
普通にヴァジュラやVF25が突っ込んで行ったのであれ?と思いました。
まあマクロスなんて劇中劇ですから、
そう言った不都合な点はあえて無視したのかと思います。
それと特典ディスクの超時空劇場は笑えます。
他に河森監督の公演の様子が収録されていますが、
監督を見るたび、
眉毛の濃さに笑いがこみ上げてしまうのは何故でしょうか?
(非常に肌が黒いとの事でよくネタにされるそうですが、
映像を見た感じ普通な気がします。)
因みにDVDとBDを持っている方は買っても仕方ないでしょうけれど、
未見の人やPSPで見たいという人はゲームにプラスアルファ分で買っていいかと思います。
但し前に書きました通り、
すごく大きい(ゲームソフト2つ分)です。
さて本題へ。
先日向かいながらも、
休みで行けなかった喫茶店に出向きました。
入り口が1階ですが、
喫茶店は階段を昇った所ですので2階です。
びっくりするほど人がいません。
入った時には2人しかいなかったような気がします。
よって自由席の貸切同然な状態になります。
2階席なので眺めはばっちりです。

ここら辺は喫茶店が異様に多く、
甘味物には困らないです。
スターバックスみたいなチェーン店の味ではなく、
独特な店の感じもいいものです。
一人では入れる勇気があれば。
ですけれど。
頼んだもの。

この店はホットケーキが美味しいとの事ですので、
小倉あんのホットケーキセットを頼みました。
食べてみますと、
ふんわりしたケーキと小倉あんの甘味が程よい感じです。
でもこれだけですとパサパサしてしまいますので、
素直にメープルシロップをかけて食べました。
でも、
甘いものに甘いものをかけて大丈夫なのかしら?
コーヒーは普通の喫茶店に出てくる、
匂いがコーヒーでシンプルな味でした。
雰囲気が非常に懐かしい感じのする喫茶店でして、
人がいないのでのんびり出来ます。
窓際から見える景色も良好です。
確かにここは素晴らしいのですが、
場所が本当に穴場中の穴場という位分からなかったので焦りました。
さて、
京都に出かける準備をしないとですね。
それと図面とシナリオの勉強をしないと。