優先処理。
仕事場の空気が重いです。
別にカップルの修羅場があるとか仲たがいしているとかそういうものではなく、
蒸し暑くて風がないので重いのです。
そんな所で屋内でPCを使う作業である為に更に暑く、
汗が出ない事もあってフラフラしてきます。
で体調を崩し、
結局風邪を引きました。
咳が出ると時折徹の匂いが喉から来るのですけれど、
大丈夫ですよね?
ちゃんと病院にいきましたし。
職場に家にあるUSB扇風機を持ち込んでいいですか、
先生。
エクサですが、
回避を少し直しました。
優先順位がロック→自動旋回→移動となっていたものを、
移動→ロック→自動旋回としました。
とりあえず行動を優先することで、
最悪じっとしている状態を防ごうと言う訳です。
そのあと少しプログラムを追加変更するなどして直しました。
結果としては1~2割くらいは避けられるようになりましたので、
それなりに良好かと思います。
でも流石に正面から飛んでくる弾は駄目なようです。
一体どうしたらいいのでしょうか?
他にも何か書こうと思っていたのですが、
頭がなかなか思うように回ってくれませんので、
ここまでとします。
別にカップルの修羅場があるとか仲たがいしているとかそういうものではなく、
蒸し暑くて風がないので重いのです。
そんな所で屋内でPCを使う作業である為に更に暑く、
汗が出ない事もあってフラフラしてきます。
で体調を崩し、
結局風邪を引きました。
咳が出ると時折徹の匂いが喉から来るのですけれど、
大丈夫ですよね?
ちゃんと病院にいきましたし。
職場に家にあるUSB扇風機を持ち込んでいいですか、
先生。
エクサですが、
回避を少し直しました。
優先順位がロック→自動旋回→移動となっていたものを、
移動→ロック→自動旋回としました。
とりあえず行動を優先することで、
最悪じっとしている状態を防ごうと言う訳です。
そのあと少しプログラムを追加変更するなどして直しました。
結果としては1~2割くらいは避けられるようになりましたので、
それなりに良好かと思います。
でも流石に正面から飛んでくる弾は駄目なようです。
一体どうしたらいいのでしょうか?
他にも何か書こうと思っていたのですが、
頭がなかなか思うように回ってくれませんので、
ここまでとします。