団体戦確認。
団体戦のレギュレーションを再確認する為、過去の団体戦のデータをダウンロードし、
再生してみました。
基本的に過去の大会データの再生は、メモステの容量と格納している機体データの問題から、
しないようにしてきましたが、
機体認識番号が機体種別(0~37)なのか、機体ナンバー(1~6)なのかが分からず、
チャンネルの共有がどうやって行われているのかを知る為、再生しました。
結果、チャンネル1は機体ナンバーである事が分かり、チャンネル系統を調整しました。
更にジェイラーをいじっていた所、思わぬ欠点が判明しました。
武装によって、近づけない物があるのです。
これは今までパルスとナパームがそれでしたが、それ以外にも炸裂砲、ショットガン、
カノン砲持ちを相手にしていると近づきにくい事がテストで分かりました。
その為、これらは弾を撃って牽制し、何とか弾の密度を下げる様に調整します。
が、ここで問題があったのはこれを調整するルーチンに余裕がない点でした。
3つ以上の弾種を判別するので、容量がそれなりに食いやすいのです。
ですので、これらの識別は比較的余裕のあるロックルーチン内で行い、
カウンタで一括して判断する事にしました。
その分、処理が遅くなるのですが、無謀な突進をして撃破されるよりマシなので、
仕方ない所です。
ノップの部分や余計な処理を減らせば、とりあえず何とか以前と同じ処理レベルに
戻るだろうと思いますので、頑張って最適化をかけてみようと思います。
因みに、時間に余裕があった時に、
新型としてウィスプ&ベヒーモスを装備したチキンと、ミサイル積みまくりのダークコフィンで、
フルミサイル部隊を作ってやろうかと思うのですが、
こいつの候補としてマリアエレナとバジリスクもあるので、選定から苦労してしまいそうです。
後、最近Eee PCに食指が伸びております。
4Gしか容量がないのでアレですが、
出先では、PDAでちまちま文字を打っている人間としまして
手ごろな物かと思っております。
何せPDAの容量8Mしかないので。
でも、こいつの後継で8G位の奴が出るらしいので、
それまで待つとしましょうかね……
再生してみました。
基本的に過去の大会データの再生は、メモステの容量と格納している機体データの問題から、
しないようにしてきましたが、
機体認識番号が機体種別(0~37)なのか、機体ナンバー(1~6)なのかが分からず、
チャンネルの共有がどうやって行われているのかを知る為、再生しました。
結果、チャンネル1は機体ナンバーである事が分かり、チャンネル系統を調整しました。
更にジェイラーをいじっていた所、思わぬ欠点が判明しました。
武装によって、近づけない物があるのです。
これは今までパルスとナパームがそれでしたが、それ以外にも炸裂砲、ショットガン、
カノン砲持ちを相手にしていると近づきにくい事がテストで分かりました。
その為、これらは弾を撃って牽制し、何とか弾の密度を下げる様に調整します。
が、ここで問題があったのはこれを調整するルーチンに余裕がない点でした。
3つ以上の弾種を判別するので、容量がそれなりに食いやすいのです。
ですので、これらの識別は比較的余裕のあるロックルーチン内で行い、
カウンタで一括して判断する事にしました。
その分、処理が遅くなるのですが、無謀な突進をして撃破されるよりマシなので、
仕方ない所です。
ノップの部分や余計な処理を減らせば、とりあえず何とか以前と同じ処理レベルに
戻るだろうと思いますので、頑張って最適化をかけてみようと思います。
因みに、時間に余裕があった時に、
新型としてウィスプ&ベヒーモスを装備したチキンと、ミサイル積みまくりのダークコフィンで、
フルミサイル部隊を作ってやろうかと思うのですが、
こいつの候補としてマリアエレナとバジリスクもあるので、選定から苦労してしまいそうです。
後、最近Eee PCに食指が伸びております。
4Gしか容量がないのでアレですが、
出先では、PDAでちまちま文字を打っている人間としまして
手ごろな物かと思っております。
何せPDAの容量8Mしかないので。
でも、こいつの後継で8G位の奴が出るらしいので、
それまで待つとしましょうかね……
テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム