分散ロック試作型。

 カルポエディタでのプログラムのご提供、くどいようですが感謝いたします。

 早速、サンプルを元にホーム、アウェイでも使用できる分散ロック(&優先ロック)の
試作プログラムが出来ました。

 とはいいましても、試作なのでとりあえず分散ロックが形で出来る程度です。
 作った僕でも理解出来ない所がありますし、本当に分散ロックできているのか
分かっていません。

 以下。
lockp1.jpg


 解説しますと、

1)A=-1、かつターゲット機体が半径800m(フィールド全体)にいれば、
(つまり、分散ロック処理が終了している状態ならば)、優先ロックルーチンへ。
 そうでなければ2)へ。
2)自機が非ロック状態なら、敵機をとりあえずロック。
3)ロックした機体番号が1~か、4~か、でホームとアウェイを判断し、それぞれの処理へ。
4)敵機がホーム側の場合、番号を1に、アウェイの場合は番号を4に。
5)その番号の敵をロック。
6)敵機がアンロック状態でなければ(?)A=A←-1(ロック終了コード)
を入れて終了。
 アンロック状態ならば、Aに1を足して終了。

 ※終了=1)へ戻るです。

 コメントにありました、A=0で分岐とすると言う言葉をヒントに、
A=-1を終了と見なす処理としています。
 0でも構わないのですが、-1の方が分かりやすいので便宜上、そうしています。

 因みに、途中でA>=1でない場合終了と言うチップが入っています(一番左端、上から4番目)
が、これはそうしないと、敵機殲滅後に味方をロックする(ロック番号のAに1か4が必ず入る)のを
防止するためです。

 余計なチップも入っていそうなんですが、それを除去するのは
これからになります。

 とりあえず、手前勝手ながら今日の開発はここまでと致します。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる