新作。
シナリオの新作『サイゴのサクヒン』をHP『オシイレノタナ』にて
アップしました。
コミッカーネットにも書き込む予定ですけれど、
あそこから来る人なんていないだろうと、半ば確信しております。
ボクは文字通り、目の上のたんこぶ(要はうざい、ヤムチャ野郎)な訳ですから。
特にここ最近の全体的な流れが、まるでプロ養成所みたいで嫌です。
元々あそこはそういう所だったのでしょうか?
元々そうならば、仕方ありませんが、
何かこう高圧的なものではなくて、ダベる程度のライトな話がしたいです。
以上愚痴。
話についてですけれど意外に早く終わりました。
構想の段階から、とっかかり易い話でしたので直ぐに終わるだろうと思っていましたが、
前回の作品制作完了から、およそ1週間で終わってしまいました。
週刊少年○○みたいです。
もう、いっその事続き物にして、週刊少年○○化してみようかしら?
と、冗談は兎も角、
あっさり話が進んだので、
話をどう改変するか余り考えていませんでした。
あえて考えた事は、
最初のシーンを入れるか、場所の切り替えをしないかするかでした。
特に最初のシーンはアノ事件を髣髴させるので
入れるべきではないと考えたのですけれど、
作品のコンセプト上、入れた方が良いと判断して入れました。
シーンの切り替えにつきましても、同じシーンだけでくどくどするのもどうかと思いましたし、
内面を表現する点で重要でしたので、シーンは切り替えました。
今までの作品とは、異なるコンセプト(あえて言うなら逆行)を辿っていますので、
違和感があると思いますが、そこの所ご了承の上読んでください。
因みに台詞は一切ありません。
アップしました。
コミッカーネットにも書き込む予定ですけれど、
あそこから来る人なんていないだろうと、半ば確信しております。
ボクは文字通り、目の上のたんこぶ(要はうざい、ヤムチャ野郎)な訳ですから。
特にここ最近の全体的な流れが、まるでプロ養成所みたいで嫌です。
元々あそこはそういう所だったのでしょうか?
元々そうならば、仕方ありませんが、
何かこう高圧的なものではなくて、ダベる程度のライトな話がしたいです。
以上愚痴。
話についてですけれど意外に早く終わりました。
構想の段階から、とっかかり易い話でしたので直ぐに終わるだろうと思っていましたが、
前回の作品制作完了から、およそ1週間で終わってしまいました。
週刊少年○○みたいです。
もう、いっその事続き物にして、週刊少年○○化してみようかしら?
と、冗談は兎も角、
あっさり話が進んだので、
話をどう改変するか余り考えていませんでした。
あえて考えた事は、
最初のシーンを入れるか、場所の切り替えをしないかするかでした。
特に最初のシーンはアノ事件を髣髴させるので
入れるべきではないと考えたのですけれど、
作品のコンセプト上、入れた方が良いと判断して入れました。
シーンの切り替えにつきましても、同じシーンだけでくどくどするのもどうかと思いましたし、
内面を表現する点で重要でしたので、シーンは切り替えました。
今までの作品とは、異なるコンセプト(あえて言うなら逆行)を辿っていますので、
違和感があると思いますが、そこの所ご了承の上読んでください。
因みに台詞は一切ありません。