疲れ。
これで3連休が終わりです。
平和と言えば平和でしたが、
映画に始まり映画に終わった(今日も見に行きました)感があります。
図書館で読む「ぱふ」の新刊情報に何故か官能系の「フランス書院」があるのですが、
もう今のラノベの表紙が肌色だらけなので、
もういいんじゃないかな?と思えてきました。
というより、
18禁漫画のノリで展開する全年齢漫画ってどうなのかと思うのですが、
最近の漫画とやらは見ていないので何とも言えません。
もう今書いているシナリオが描き終わりましたら、
素直にいったん筆をおきたいなとも考えています。
本を読んでいる余裕もありませんから。
夜長には本を読みたいのです。
エクサですが、
団体戦へ向けてエントリーする機体を作り始めています。
と言いましても、
かつて作ったグレイブストーンを元に、
外周しながらミサイルを撃つという、
それだけのつまらない機体です。
ミサイルを撃つだけならコフィンでいいのですが、
あの機動性は捨てがたいですから。
外周を回るプログラムを作成したのですが、
どうも自動旋回からなのか、
壁に激突しながら動くといった状態になってしまいます。
ガンネクで同じ状況を再現し、
プログラムに書きだすなど何とか模索はしているのですが、
相変わらず壁に激突しながら進行してしまいます。
(完全に停止するわけではないので、
それはそれでいいのかもしれませんが)
最初に後退し、
壁を背にするよう検知するプログラムを構成しているのですが、
四隅に来た段階で斜めに壁がある場合、
どうするかでか不具合が出てしまうようです。
純粋に90度回転でもいいのですが、
90度で急速旋回は出来ませんので、
そこの所をどうするか考えています。
何か壁を伝う上でのコツはないのでしょうか?
1年以上前、
軽口を叩いて相手の悪口を平然と言ってしまう悪癖故に止めたtwitterですが、
再開しようか考えています。
ブログで十分かと思ったのですが、
どうにも未練がくすぶっているようですので。
でもまた悪癖が出てしまうので、
どうしようか綱引きをしている段階ですが。
一応ながらメインPCにもskypeを入れましたので、
(但し音声会話は出来ません。あくまでチャットのみです。
マイクは持っているのですが)
作業中につける事が出来ます。
それだけですけれど、
暇があればコンタクトをとってみるのも良いのではないでしょうか?
平和と言えば平和でしたが、
映画に始まり映画に終わった(今日も見に行きました)感があります。
図書館で読む「ぱふ」の新刊情報に何故か官能系の「フランス書院」があるのですが、
もう今のラノベの表紙が肌色だらけなので、
もういいんじゃないかな?と思えてきました。
というより、
18禁漫画のノリで展開する全年齢漫画ってどうなのかと思うのですが、
最近の漫画とやらは見ていないので何とも言えません。
もう今書いているシナリオが描き終わりましたら、
素直にいったん筆をおきたいなとも考えています。
本を読んでいる余裕もありませんから。
夜長には本を読みたいのです。
エクサですが、
団体戦へ向けてエントリーする機体を作り始めています。
と言いましても、
かつて作ったグレイブストーンを元に、
外周しながらミサイルを撃つという、
それだけのつまらない機体です。
ミサイルを撃つだけならコフィンでいいのですが、
あの機動性は捨てがたいですから。
外周を回るプログラムを作成したのですが、
どうも自動旋回からなのか、
壁に激突しながら動くといった状態になってしまいます。
ガンネクで同じ状況を再現し、
プログラムに書きだすなど何とか模索はしているのですが、
相変わらず壁に激突しながら進行してしまいます。
(完全に停止するわけではないので、
それはそれでいいのかもしれませんが)
最初に後退し、
壁を背にするよう検知するプログラムを構成しているのですが、
四隅に来た段階で斜めに壁がある場合、
どうするかでか不具合が出てしまうようです。
純粋に90度回転でもいいのですが、
90度で急速旋回は出来ませんので、
そこの所をどうするか考えています。
何か壁を伝う上でのコツはないのでしょうか?
1年以上前、
軽口を叩いて相手の悪口を平然と言ってしまう悪癖故に止めたtwitterですが、
再開しようか考えています。
ブログで十分かと思ったのですが、
どうにも未練がくすぶっているようですので。
でもまた悪癖が出てしまうので、
どうしようか綱引きをしている段階ですが。
一応ながらメインPCにもskypeを入れましたので、
(但し音声会話は出来ません。あくまでチャットのみです。
マイクは持っているのですが)
作業中につける事が出来ます。
それだけですけれど、
暇があればコンタクトをとってみるのも良いのではないでしょうか?
テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム