大体こんな感じで。
雨が降っていましたが、
図書館に向かい「ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち(上)」を借りてきました。
これから読みますが、
量が結構多いので読み切れるかは謎です。
うさぎつながりでこいつを。
通称「動くぬいぐるみ」です。
エクサですが、
団体戦用のグレイブストーンを、
何となくですがムラマサだけですと決め手に欠けますので、
片方をタイフーンに変更してみました。
これに伴い、
発射制御ルーチンをいじってみましたが、
それでもぱっとしません。

機体名も変更しましたが、
あくまで仮です。
正式名称を何にするか思いつきません。
ネタ切れです。
プログラムはその気になれば100チップでもいけそうですが、
制御ルーチンだけで相当なものですので、
多分にギリギリ無理かと思います。
大チップ1択で作ると、
どうしても大きくなりがちになります。
得に回避ルーチンが。

弾数で有利なコフィンで作ればいいと思っているのですが、
グレイブストーンはメイン弾数が0なので、
弾切れの時逃げ回るだけでは迷惑かな?と思い、
作成を留まりました。
単純な回避ならコフィンは比較的簡単に作れますので、
中チップでも大丈夫かな?と思ってはいるのですが。
図書館に向かい「ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち(上)」を借りてきました。
これから読みますが、
量が結構多いので読み切れるかは謎です。
うさぎつながりでこいつを。
通称「動くぬいぐるみ」です。
エクサですが、
団体戦用のグレイブストーンを、
何となくですがムラマサだけですと決め手に欠けますので、
片方をタイフーンに変更してみました。
これに伴い、
発射制御ルーチンをいじってみましたが、
それでもぱっとしません。

機体名も変更しましたが、
あくまで仮です。
正式名称を何にするか思いつきません。
ネタ切れです。
プログラムはその気になれば100チップでもいけそうですが、
制御ルーチンだけで相当なものですので、
多分にギリギリ無理かと思います。
大チップ1択で作ると、
どうしても大きくなりがちになります。
得に回避ルーチンが。

弾数で有利なコフィンで作ればいいと思っているのですが、
グレイブストーンはメイン弾数が0なので、
弾切れの時逃げ回るだけでは迷惑かな?と思い、
作成を留まりました。
単純な回避ならコフィンは比較的簡単に作れますので、
中チップでも大丈夫かな?と思ってはいるのですが。
テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム