昨日の続きを。

 今日(?)仕事で何かするようにと言われていた気がしたのですが、
その件に対して呼び出されなかったので、
そのまま放置状態となってしまいました。

 会社について全然分からないボク一人では何も出来ませんし……。

 昨日の続きとなりますが、
写真を幾つかアップします。

 高島平の熱帯植物園にて。

 たかが東京都の端にある区と思われますが、
実はマングローブ林が再現されている珍しい植物園です。

 地下階はミニ水族館となっていますが、
かなり本格的で驚きます。

 元々板橋区には水族館があったそうですから、
その流れなのかもしれません。

2011110301.jpg

 ハイビスカスのつぼみ。
 妙に血しぶきを浴びた感じで不気味です。

2011110302.jpg

 最も大きなシダ。
 10m以上になるそうです。

 すごく……大きいです。

2011110303.jpg

 中にある休憩所。

 外の景色は以前に比べて蔓が覆うようになり、
外が見づらくなりました。

2011110304.jpg

 ココナッツカレー(800円)。

 土、日、祝日は休憩所で飲食店が開いています。

 マレーチャンと言う店が出張していまして、
マレーシア系の店になります。

 カレーは甘くもあり、
辛くもある不思議な味です。

 只米がジャポニカ米で粘っこいのはちょっと……と思いました。

 個人的に、
この手のカレーはさばさばしたインディカ米があっていると思うのですが。

 そんなこんなで特別展は、
カエル展でした。

2011110305.jpg

 カエルの割にはでっぷりしているような。

 そのついでにホタル生育環境館に行ったのですが、
その前に恐るべき壁が。

2011110306.jpg

 猫×2が見張っている!

 しかもこっちをじっと見ています。

 結局去ったので中に入ったのですが……
 凄い……入っていいのか躊躇う空間でした。

 だって公開って書いてあるのですから、
中に入っていいんですよね?

 中に入った途端、
無数の飼育籠に沢山ハナバチがいて、
しかも明らかに逃げ出したであろう個体が蛍光灯の所をブンブンと……

 ここは何の研究所ですか?

 ホタル……ですよね?

 何にせよ、
不思議な空間でした。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる