操縦型。
本日は2点です。
乙女ロード近辺へ向かおうと思っているのですが、
なかなか立ち止まれません。
付加価値という物がないからなのでしょう。
秋葉原に行けば、
がっつり食べられる食堂があったり、
ゲームやら何やらがあって色々と楽しめるのですが、
どうも乙女ロードは「本」と「グッズ」ぐらいしかないので長居出来ず、
とりあえず寄って終わりな感じがします。
所詮只の一区画&腐女子の皮を被ったリア充(?)の巣窟だからなのでしょうか?
真の腐女子はこんな所々ではな(以下略)ですから。
カルネージハートエクサですが、
もうネタが尽きていまして、
仕方なく操縦型を作っています。
前回は四脚系で作ろうとして失敗していますので、
シンプルな操作系統に出来るホバー系としました。
一番シンプルなのはアーマード・コアよろしく車両系なのですが、
比較的アクションに自由度がききやすく、
操作が少なくて分かりやすいという理由からです。
アーマード・コアのフロートなんてラストレイヴンでカスになりましたし。
(理由は機動性が命の癖に脚部が前面に出ているせいで脚部破壊がされやすく、
結果として機動力低下→命の機動性が死亡→速攻で死亡になるからです)
さて、

今回作るのはドム……ではなくトライポッドです。
そのフォルムから人気のある機体です。
因みに通常行動ではジャンプは出来ません……が、
ある行動で空中浮遊が出来るそうです。

操作系はガンネク系にしました。
アーマード・コア系の操作にしようと思ったのです、
武装の切り替えがややこしくなるのでシンプルにしました。
(PSP版をプレイした方は間違いなく、
武装と視点の切り替え操作に泣かされたと思います)
また、
シビアになりがちな地雷設置とオプションをオートにしてプレイヤーの負担を軽減するようにもしています。
他、
ある程度オートで出来る部分はオートで行い、
プレイヤー側に負担を強いる状況にさせないつもりです。
基本はさわりでもそれなりに動かせるようにする事です。
その為にプログラムを組む日々がまた、
始まります。
乙女ロード近辺へ向かおうと思っているのですが、
なかなか立ち止まれません。
付加価値という物がないからなのでしょう。
秋葉原に行けば、
がっつり食べられる食堂があったり、
ゲームやら何やらがあって色々と楽しめるのですが、
どうも乙女ロードは「本」と「グッズ」ぐらいしかないので長居出来ず、
とりあえず寄って終わりな感じがします。
所詮只の一区画&腐女子の皮を被ったリア充(?)の巣窟だからなのでしょうか?
真の腐女子はこんな所々ではな(以下略)ですから。
カルネージハートエクサですが、
もうネタが尽きていまして、
仕方なく操縦型を作っています。
前回は四脚系で作ろうとして失敗していますので、
シンプルな操作系統に出来るホバー系としました。
一番シンプルなのはアーマード・コアよろしく車両系なのですが、
比較的アクションに自由度がききやすく、
操作が少なくて分かりやすいという理由からです。
アーマード・コアのフロートなんてラストレイヴンでカスになりましたし。
(理由は機動性が命の癖に脚部が前面に出ているせいで脚部破壊がされやすく、
結果として機動力低下→命の機動性が死亡→速攻で死亡になるからです)
さて、

今回作るのはドム……ではなくトライポッドです。
そのフォルムから人気のある機体です。
因みに通常行動ではジャンプは出来ません……が、
ある行動で空中浮遊が出来るそうです。

操作系はガンネク系にしました。
アーマード・コア系の操作にしようと思ったのです、
武装の切り替えがややこしくなるのでシンプルにしました。
(PSP版をプレイした方は間違いなく、
武装と視点の切り替え操作に泣かされたと思います)
また、
シビアになりがちな地雷設置とオプションをオートにしてプレイヤーの負担を軽減するようにもしています。
他、
ある程度オートで出来る部分はオートで行い、
プレイヤー側に負担を強いる状況にさせないつもりです。
基本はさわりでもそれなりに動かせるようにする事です。
その為にプログラムを組む日々がまた、
始まります。
テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム