不思議な映画。
現在、
プラン9フロムアウタースペースを見ています。

なんでこんな「史上最低」映画を……と思っていますが、
別段興味がわいたという、
それだけの理由です。
UFOが明らかに灰皿だったり、
操縦席が学芸会のセットだったり、
墓が明らかに人物より小さかったり、
色々と突っ込み所が多いです。
(昼のシーンがいきなり夜になるのはエド・ウッド監督の伝統芸です)
というより、
飛行機の操縦シーンで全く揺れてない……
どうでもいいですが、
ティム・バートン監督が好きな映画でして、
「チャーリーとチョコレート工場」で従業員が両腕をクロスする挨拶は、
この作品から来ているそうです。
実は著作権切れを起こしている(アメリカ)映画は、
ネット上のアーカイブスに保存されていまして、
無料で誰でも見られます。
(但し英語)
意外な物も保存されていまして驚きますが、
英語なので当然字幕はないです。
粗筋(と脚本)をじっくり読んでから見ましょう。
戦艦ポチョムキンやカリガリ博士もここで全部見た気がします。
無声映画は粗筋さえ分かれば普通に楽しめますから。
(台詞を追う必要がないので)
図面ですが、
1階部分を作りました。

僅か半日程度で作れましたが、
これも暇人余裕があるからです。
例によって、
3Dへの「下書き」ですので寸法などは書き込まずです。
また、
地下階のあっていない箇所(階段等)は位置を調整しなおしています。
次は2階を書いておこうかと思ったのですが、
そういえば地下階の地盤ってどれくらいの高さなのでしょうか?
まさかFLから縁の下なしで直なのでしょうか?
いくら日本と建築様式が違うとはいえ、
それは……
プラン9フロムアウタースペースを見ています。

なんでこんな「史上最低」映画を……と思っていますが、
別段興味がわいたという、
それだけの理由です。
UFOが明らかに灰皿だったり、
操縦席が学芸会のセットだったり、
墓が明らかに人物より小さかったり、
色々と突っ込み所が多いです。
(昼のシーンがいきなり夜になるのはエド・ウッド監督の伝統芸です)
というより、
飛行機の操縦シーンで全く揺れてない……
どうでもいいですが、
ティム・バートン監督が好きな映画でして、
「チャーリーとチョコレート工場」で従業員が両腕をクロスする挨拶は、
この作品から来ているそうです。
実は著作権切れを起こしている(アメリカ)映画は、
ネット上のアーカイブスに保存されていまして、
無料で誰でも見られます。
(但し英語)
意外な物も保存されていまして驚きますが、
英語なので当然字幕はないです。
粗筋(と脚本)をじっくり読んでから見ましょう。
戦艦ポチョムキンやカリガリ博士もここで全部見た気がします。
無声映画は粗筋さえ分かれば普通に楽しめますから。
(台詞を追う必要がないので)
図面ですが、
1階部分を作りました。

僅か半日程度で作れましたが、
これも
例によって、
3Dへの「下書き」ですので寸法などは書き込まずです。
また、
地下階のあっていない箇所(階段等)は位置を調整しなおしています。
次は2階を書いておこうかと思ったのですが、
そういえば地下階の地盤ってどれくらいの高さなのでしょうか?
まさかFLから縁の下なしで直なのでしょうか?
いくら日本と建築様式が違うとはいえ、
それは……