螺旋。
風邪を引き薬を飲んでのどの痛みは消えたのですが、
今度は咳と頭痛と鼻水に悩まされてしまっています。
明日には治ってほしい物です。
特にやる事もないので、
素直にスケッチアップの作業をしつつゲームをやっていました。
で、
以前書きました通りストレージとして使用していますaxxissが不具合を起こしたため、
別のストレージを探していました。
一時は容量の大きい4sharedにしようとしたのですが、
使用してみてダウンロードが共有ファイルを使わなければならない事に愕然となり、
別のdropboxという所にしました。
基本的に容量が2Gしかない点を除いて不満はないので、
このまま使い続けようと思います。
そのスケッチアップですが、
らせん状の階段が作れません。
正確には壁でして、
螺旋をどうやって3Dで作るのか調べても調べても謎となっています。
一応プラグインを落としていじっていますが、
思うようにできません。
ある意味、
鷲宮神社の屋根で挫折したのと同じ状況になっています。
これからどうしようか、
一寸悩み所です。
それと容量が大きくてブログに載せられなかったのですが、
前に作ったスケッチアップのデータをストレージ経由で公開する事にしました。
作った作品を公開できないというのはどうかと思っていましたので、
この際公開します。
このアドレスからダウンロードが出来ます(Zip形式)。
あくまでスケッチアップがないと見れません。
ホムペからでもアドレスを張る予定ですが、
その際色々と加える事がありますので後回しとなります。
今度は咳と頭痛と鼻水に悩まされてしまっています。
明日には治ってほしい物です。
特にやる事もないので、
素直にスケッチアップの作業をしつつゲームをやっていました。
で、
以前書きました通りストレージとして使用していますaxxissが不具合を起こしたため、
別のストレージを探していました。
一時は容量の大きい4sharedにしようとしたのですが、
使用してみてダウンロードが共有ファイルを使わなければならない事に愕然となり、
別のdropboxという所にしました。
基本的に容量が2Gしかない点を除いて不満はないので、
このまま使い続けようと思います。
そのスケッチアップですが、
らせん状の階段が作れません。
正確には壁でして、
螺旋をどうやって3Dで作るのか調べても調べても謎となっています。
一応プラグインを落としていじっていますが、
思うようにできません。
ある意味、
鷲宮神社の屋根で挫折したのと同じ状況になっています。
これからどうしようか、
一寸悩み所です。
それと容量が大きくてブログに載せられなかったのですが、
前に作ったスケッチアップのデータをストレージ経由で公開する事にしました。
作った作品を公開できないというのはどうかと思っていましたので、
この際公開します。
このアドレスからダウンロードが出来ます(Zip形式)。
あくまでスケッチアップがないと見れません。
ホムペからでもアドレスを張る予定ですが、
その際色々と加える事がありますので後回しとなります。