人生の半分……

 ブログを巡回していたのですが、
ファンになってどれ位になったという話がありました。

 で、
早速数えてみましたが……ぞっとしました。

 ムックのファンになって6年目、
 へきるのファンになって……17年目ですね。

 あの……普通に子供が高校生になっていますよね?
 これより下の年齢で普通にブロガーを見かけましたけれど。

 人生の半分以上をささげているとは……

 図書館に行ったついでに日経サイエンスを読んだのですが、
蟻の中に何と「自爆する蟻」がいるらしいです。

 何でも敵に遭遇すると自爆し、
体内にある毒入りの粘り気がある分泌液を相手に浴びせ、
動きを封じると共に毒で相手を殺すらしいです。

 蟻とは恐るべき生物です。

 スケッチアップですが、
一番下の部分を作り終えました。

2012y01m29d_194011196.jpg

 色々と調べて分かる部分だけを作っています。

2012y01m29d_194036998.jpg

 窓はもう少し作りこみたかったです。

2012y01m29d_194133817.jpg

 今はその上の部分です。

 モデル自体はDXFで出力できるのですが、
如何せん3Dでは試す事が出来ませんので残念です。

 マテリアルが表示されないそうですが、
それでいいのでしたら保証外で前に作ったモデルをDXFで出したいかな?と思っています。

 スケッチアップがマイナーなモデリングソフトですので。

 明日からまた本漬け(と職探し)の日々になります。
 今年の抱負はお仕事を手に入れる事ですね、
現実的に。

 十社めぐりの前に……

個人的な事で申し訳ないのですが、
キングハナアルキさんへ。

 スプレーでの塗装に関するアドバイス、
感謝です。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは。はじめまして。

ずっと見続けているブログがあるって、いいなぁって思いました。
蟻の話も衝撃的でした。

スケッチアップというソフトがあることを初めて知りました。
扱えるようになると面白そうですね。

Re: タイトルなし

 コメント、ありがとうございます。

 はじめまして。

 3年近くにもなりますと、
いつも見るブログと言うのもいくらか出来上がってくるものだと思います。

 それでもなかなか常連さんが固定してくれなくて焦りますが。

 蟻は結構すごい生物でして、
勝ち組と負け組のカーストが存在していたり、
墓を作って葬ったりもするそうです。

 スケッチアップはフリー版でも高性能な上に、
直感的で5~6分あれば基本操作を習得できますので、
3DCGに触れるのにお勧めです。
プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる