ブログ名刺を作り終わりました。
今日は前々から気になりました、
埼玉県民なら(多分)知らない者はいないだろうと思われます、
ラーメン青木亭に行きました。
……特に癖がない普通のラーメンでした。
いえ、
それが悪い訳ではないのですが……安い割に美味しいですから。
普通にしょうゆラーメンを頼んだのもありますが。
さて、
お給料が入ったので池袋に行き東急ハンズで買い物をしてきました。
乙女ロード近辺は質とリア充さえ問わなければ何でもあります。
買ってきたものは変態紳士のノートと前から気になっていたabsarusのメモ帳、
そしてブロガー名刺を印刷する用紙を2種類買ってきました。
うち1種類は透明なプラスチックのカードでして、
40枚で1000円以上する高価品です。
出力して印刷してみたのですが、
普通の紙の物はいかにもインクジェットで印刷したかのような物です。
印刷の関係上カールしてしまっているので今は重石を乗せて延ばしています。
一方、プラスチックの方は1枚は失敗しましたが、
もう1枚は成功です。
見事な物ですが、
透明な物に印刷したので文字が目立たないです。
でもとっても恰好がいいです。
……でもこれ、
何処で配るのでしょうか?
いくらなんでも印刷した分……計40枚を配りきるというのはまずあり得ない訳ですし。
埼玉県民なら(多分)知らない者はいないだろうと思われます、
ラーメン青木亭に行きました。
……特に癖がない普通のラーメンでした。
いえ、
それが悪い訳ではないのですが……安い割に美味しいですから。
普通にしょうゆラーメンを頼んだのもありますが。
さて、
お給料が入ったので池袋に行き東急ハンズで買い物をしてきました。
乙女ロード近辺は
買ってきたものは
そしてブロガー名刺を印刷する用紙を2種類買ってきました。
うち1種類は透明なプラスチックのカードでして、
40枚で1000円以上する高価品です。
出力して印刷してみたのですが、
普通の紙の物はいかにもインクジェットで印刷したかのような物です。
印刷の関係上カールしてしまっているので今は重石を乗せて延ばしています。
一方、プラスチックの方は1枚は失敗しましたが、
もう1枚は成功です。
見事な物ですが、
透明な物に印刷したので文字が目立たないです。
でもとっても恰好がいいです。
……でもこれ、
何処で配るのでしょうか?
いくらなんでも印刷した分……計40枚を配りきるというのはまずあり得ない訳ですし。