不安。
仕事をしているとどうしようもない不安が襲います。
何なのでしょうか?
何処となく落ち着かない感じがしまして、
気を紛らわせようにも手が震えます。
一時的でもいいのでこの感覚を払いたいです。
スケッチアップですが、
天井との接続とその他諸々のパーツ作成を終えました。

天井の接続はサッシの柱を延長するなど、
それなりに矛盾が出ないようにしました。
天井自体が平坦なので床に比べて楽は楽でした。
次は昨日放送されていたダークナイトを見ながら作った設備コアです。

設備コアと言いますのはシャワー室やキッチン、
暖炉などを一つに纏めたものでです。
暖炉などは細かい図面がないので大体で作りました。
スケッチアップ7以降、
DXF形式の取り込みが出来ないので6を使って取り込み、
その後8で作業すると言う形となっています。
因みに作成時間は20分程度です。
そして階段です。
階段は2種類ありまして、


両方作り終えました。
ざっと作業時間は30分程度です。
この作業も大分慣れてきました。
後はマテリアル貼りになるのですが、
これが一番きつい作業になるのでは?と思います。
というより、
これが終わればモデリングは殆ど完了なのですけれど。
今日でアキバレンジャーも終わりですね。
色々とおもしろかっただけに、
寂しい気もしないでもないです。
そういえば、
なのはの再放送も今週で終わりでしたね。
最後まで見てしまいましたが……
何故でしょうか、
最終話まで見終わっていないのか何なのか、
感想が出てきません。
何なのでしょうか?
何処となく落ち着かない感じがしまして、
気を紛らわせようにも手が震えます。
一時的でもいいのでこの感覚を払いたいです。
スケッチアップですが、
天井との接続とその他諸々のパーツ作成を終えました。

天井の接続はサッシの柱を延長するなど、
それなりに矛盾が出ないようにしました。
天井自体が平坦なので床に比べて楽は楽でした。
次は昨日放送されていたダークナイトを見ながら作った設備コアです。

設備コアと言いますのはシャワー室やキッチン、
暖炉などを一つに纏めたものでです。
暖炉などは細かい図面がないので大体で作りました。
スケッチアップ7以降、
DXF形式の取り込みが出来ないので6を使って取り込み、
その後8で作業すると言う形となっています。
因みに作成時間は20分程度です。
そして階段です。
階段は2種類ありまして、


両方作り終えました。
ざっと作業時間は30分程度です。
この作業も大分慣れてきました。
後はマテリアル貼りになるのですが、
これが一番きつい作業になるのでは?と思います。
というより、
これが終わればモデリングは殆ど完了なのですけれど。
今日でアキバレンジャーも終わりですね。
色々とおもしろかっただけに、
寂しい気もしないでもないです。
そういえば、
なのはの再放送も今週で終わりでしたね。
最後まで見てしまいましたが……
何故でしょうか、
最終話まで見終わっていないのか何なのか、
感想が出てきません。