ご朱印帳確認!
紛失していたかと思われた2冊目のご朱印帳を、
無事発見しました。
文字通り押入れの棚に入っていたとは……
早速越谷方面の神社に出かけ、
ご朱印を貰ってきました。
それにしてもちょっと疲れました。
水分補給を考えないとですね。
スケッチアップですが、
レンダリングを行いました。
レンダリングソフトは相変わらずのカキーシャでして、
英語の設定がちんぷんかんぷんですが、
感覚でなんとなしに分かってきました。
カキーシャ自体は以下のファイル(kzx.xml.3ds.obj.sia)が読めるそうです。
フリーのレンダラーですが、
そこそこ性能は良いらしいですのでお試しを。
但し英語ですが。

全景から。
全体を映すとよく分かりません。

玄関部分を。
タイルがコンクリっぽいのが納得できないのですが、
他に素材がなかったので仕方なしですね。
全体的にテカりがないのも物足りない気がします。
(テカテカな建築物と言うのもどうかと思いますが)
側面から。

やっぱり全体的にのっぺりしすぎている気がします。
それとカメラアングルも問題です。
もう一寸素人受けしそうなモデルを作りたいです。
カメラアングルは……もう一寸研究の余地ありですね。
因みに中は……あまりにもシンプルすぎるので作る意味がないかと。
無事発見しました。
文字通り押入れの棚に入っていたとは……
早速越谷方面の神社に出かけ、
ご朱印を貰ってきました。
それにしてもちょっと疲れました。
水分補給を考えないとですね。
スケッチアップですが、
レンダリングを行いました。
レンダリングソフトは相変わらずのカキーシャでして、
英語の設定がちんぷんかんぷんですが、
感覚でなんとなしに分かってきました。
カキーシャ自体は以下のファイル(kzx.xml.3ds.obj.sia)が読めるそうです。
フリーのレンダラーですが、
そこそこ性能は良いらしいですのでお試しを。
但し英語ですが。

全景から。
全体を映すとよく分かりません。

玄関部分を。
タイルがコンクリっぽいのが納得できないのですが、
他に素材がなかったので仕方なしですね。
全体的にテカりがないのも物足りない気がします。
(テカテカな建築物と言うのもどうかと思いますが)
側面から。

やっぱり全体的にのっぺりしすぎている気がします。
それとカメラアングルも問題です。
もう一寸素人受けしそうなモデルを作りたいです。
カメラアングルは……もう一寸研究の余地ありですね。
因みに中は……あまりにもシンプルすぎるので作る意味がないかと。