アニメの見方。
最近になってテレビ放映されているアニメを録画して見るようになったのですが、
いかんせん勉強もとい予習をしないと観賞に耐えられない物が結構多いなと思いました。
そもそもメディアミックスの一環で放映する物が多いですし、
DVD等で一気に見る事を作品製作の前提としていますので、
そういった「予習」を前提としているのはやむを得ないのですが。
そのうちアニメの攻略本みたいなものが必須になる時が来るのかもしれません。
というか、
そこまでして見たいとは思いませんけど。
このご時世に毎週1話づつアニメを見るというのは時代遅れかもしれませんし、
(今はDVDや有料チャンネルで一挙に放映というのもありますし)
週一1話の鑑賞方法から足を洗った方が精神衛生上、
良い選択なのかもしれませんね。
今回はネタ切れですのでバトンをどうぞ。
いかんせん勉強もとい予習をしないと観賞に耐えられない物が結構多いなと思いました。
そもそもメディアミックスの一環で放映する物が多いですし、
DVD等で一気に見る事を作品製作の前提としていますので、
そういった「予習」を前提としているのはやむを得ないのですが。
そのうちアニメの攻略本みたいなものが必須になる時が来るのかもしれません。
というか、
そこまでして見たいとは思いませんけど。
このご時世に毎週1話づつアニメを見るというのは時代遅れかもしれませんし、
(今はDVDや有料チャンネルで一挙に放映というのもありますし)
週一1話の鑑賞方法から足を洗った方が精神衛生上、
良い選択なのかもしれませんね。
今回はネタ切れですのでバトンをどうぞ。
- Q1 幾つかの武器を語る。どんな名前を付けるかは君次第
- A1 先生!筋肉も武器に入りますか?
- Q2 氷の中で悠久を刻んだ弓。そこから放たれる矢は全てを凍てつかせ、永久の始まりを告げさせる
- A2 最高に滑るギャグですね、分かります。
- Q3 灼熱の業火により打ち付けられた長剣。どんな硬い物質だろうと一太刀で溶かし、分断する
- A3 その剣、溶けてます!
- Q4 遥か昔、大地に突き刺さる一本の剣に雷が落ちた。光を宿いしその剣は後に聖剣と呼ばれるようになる
- A4 最高の避雷針です。
- Q5 空からゆっくりと落ちてきたそれは所有者を守る絶対の盾となり、時には必殺の武器にもなり得た
- A5 盾で必殺ってどういう攻撃だ?
- Q6 その大槌に重さは無い。だがそこから繰り出される一撃にはありとあらゆる重力が圧し掛かる
- A6 ゴルディオン・ハンマーかヴ○ータさんが持っているあのハンマーか、それとも柳生さんの……
- Q7 別次元から無数の斬撃を浴びせられる刀。未来の分岐の数だけ、切り刻まれる
- A7 残念!攻略できないキャラなんで分岐はないよ。ゼロに何をかけてもゼロだ!
- Q8 楽器。誰がそれを武器と思おうか。音色は音色を呼び、やがてそれは耐え切れぬ死と変わる
- A8 トライガンでそういう奴がいたっけな。
- Q9 人を呪わば穴二つ。自らの命を代償に必殺の一撃は相手の息の根を確実に止めてしまうだろう
- A9 二穴プレイの趣味はありません。
- Q10 終わり
- A10 ぶっちゃけ全部チャック・ノリスの前では無意味だけどね。