Vitaでエクサをやる。

 ワンセグチューナーが壊れたのかと思い、
急いでワンセグチューナーを買ってきたのですが、
その後普通に動いたので未開封のままチューナーはお荷物と化してしまいました。

 未開封なので返品も考えたのですあ、
不良品でもないのに返品に応じる訳がないので普通にあきらめました。

 一応予備という事で保管しておきます。

 最近無駄な買い物が多いんですよね。

 持っている物を購入する物との効率を考えないと。

 Vitaでカルネージハートエクサが動かせるという事で、
あれやこれやといろいろ探して調べて見ました。

 PSP側でデータを認証させ、
その後「ソフトを購入」する形で動かすことになります。

 何故購入しなければならないのか分かりませんが。

 とりあえず認証後400円で購入し、
普通に動かしてみたのですが……

 セーブデータは何処ですか?と言う問題が発生しました。

 これも調べまして、
どうやらセーブデータは「Vita本体で保管している」らしいので、
これをPCで接続した際に一旦取り出すと言う形でやり取りするようです。

 つまり、
今までの

 PSP→メモリーカード→PC

 ではなく、

Vita(本体内格納)→Vita(本体外吸出し)→PC

 の流れになりまして、
更にセーブデータに採用するには格納する処理を行う必要があるので、
非常に面倒になります。

 で、
画面ですがかなりの大画面でして、
DSでいえばLLでやっている感じです。

 びっくりしました。

 そして若干黄色っぽいです。
 多分にPSPとVitaの液晶が異なる為でしょう。

 確か調整する機能があったはずですが……
何故これをマニュアルに入れないのか分かりません。

 PSPからのソフトやセーブデータの移行は死活問題なのに。

 それとSSですが、
PSPのソフトでは撮れません。
(VitaはデフォルトでSSを撮る機能があります)


2012080601.jpg

 (画面は「アサルトガンナーズ(体験版)」の物です。)


 逆を言えばソフト以外の部分は撮れますので、
オンラインマニュアルは普通に撮れます。

2012080602.jpg

 でも400円は高いですよ。

 3DSなんてすぐできるのに……

 DLに一時間もかかってしまいましたしね。

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

No title

Vita羨ましいでありますのです
でも、Vitaって結構たいへんなんですね、あんまり売れてない理由の一端が解った気がするでありますのです。

Re: No title

 コメント、ありがとうございます。

 メーカーとして考えているのは多分にスマホなのでしょう。

 PCやPS3と連携しないと機能がほぼカスに近いので。
(セーブデータの管理もPC経由で行わないといけないので)

 ゲームにしてもDL時間が長く、
(容量が大きいので当たり前です)
結構痒いところに手が届きません。

 売れないのは多分に、
「携帯ゲームなのに手軽に出来ない(ゲーム以外の部分も)」
と言った点があると思います。

 PCのフォルダ管理やデータ移行のソフトウェアの知識なんて、
携帯ゲームをやる人に分かるのかと思います。
(ボク達からすれば初歩の知識ですが、
それ以外の人、特に子供が出来るかと言うと……?)

 しかもマニュアルが一切ないですし。

 使いこなせれば(それだけの環境と手間がいりますが)強力なツールに化けるだけに、
もったいないと思います。
プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる