航空記念館。

 本日、
朝は雨が降っていましたので出かけるのをやめようと思い、
ゲームをしていました。

 そこで……ソウル八カーズをクリアしました。

 結局、
火力不足で難易度を調整したのですけれど。
(3DS版は任意のタイミングで難易度をいじれますので)

 そしてシーアークの天辺でマーラ様と戦いました。

 「ゲヘヘ」と言いながらバルキリーに体当たりしてくる煩悩神巨大チ○コ……

 当時からしてアレですが、
流石にライドウの時に見せた「白いよだれ」はなかったようで……

 それよりシナリオを進めろと。

 先日書きました通り、
航空発祥記念館に行って参りました。

 戦闘機の後姿や色々な所を取材……もとい拝みに行ってきました。

 途中で雨に降られてしまいましたが、
間一髪でうどん屋に入り何とかなりました。

 で、
雨上がりのせいか自転車が泥だらけになってしまいました。

 明日拭こうと思います。

 展示館と上映館の2つに分かれていまして、
それぞれ別料金です。

 上映館は映像の上映を、
展示館は資料の展示を行っています。

 当然ボクは展示館に行きました。

2012091606.jpg

 こんな感じです。

2012091604.jpg

 輸送機の中と言いますと、
プレデターでディロンが唾を靴に吐かれたイメージしかないのですが。

 バイオハザード1のエンディングですか?
いや……それは……

2012091605.jpg

 練習機でしょうか?

2012091603.jpg

 プラモデルの展示がありまして、
こういった物が展示されていました。

 販売もされていますが、
どうもこの手のプラモデルは値が張りますし、
組み立てが面倒で敬遠してしまいます。

2012091602.jpg

 ヘリも展示されていまして、
威圧感が圧倒的です。

2012091601.jpg

 こうしてみますと、
飛行機ってデザインが皆同じかな?と思います。

 用途が一緒なら大体同じになるのは当然でしょうけれど。

2012091607.jpg

 国産機であったYS-11を切断した物。

 国産機で話題になりましたが、
頑丈さが仇になり重量がかさんでしまい、
票かはあまり良くなかったそうです。

2012091608.jpg

 A-10みたいなものかしら?

 屋外展示もされています。
 内部は定期的に公開されていまして、
ホームページなどにスケジュールがあります。

 と言う訳で、
戦闘機を作る為のモデルとして翼の部分を中心に撮ってきたのですが、
分からないことだらけです。

 実物では、
架空の物を作る下敷きにしかならないようですね。

 難しい物です。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

09 ≪ 2023/10 ≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる