テンプレート各種。

 年末が近いという事で、
所々オフ会なる物が企画されているようですが、
オフ会……同じ趣味の人と会いたいものです。

 とはいえ、
その前にネット上でお友達を作らないと話になりません。

 今の所、
いないようですが……

 さりげなく夜食テロ孤独のグルメ2部が始まっていました。

 早速ビデオに撮っておきましたので、
後で見る事とします。

 今日はジョジョと勇者ヨシヒコの放送時間が被り、
大変な目に合っています。

 ビデオは1つしか撮れないですし、
その時間は作業をしていますので見ている暇がないですし、
どうしましょう。

 ある意味贅沢な悩みですが。

 雑談は兎も角としまして、
とりあえず企画書と粗筋の書き方のテンプレートが出来ました。

 あくまで仮です。

 それと、
粗筋の書き方はこちらのサイトを参考にしました。

 と言うかほぼそのまま転載です。

 以下粗筋の書き方と企画書のテンプレートを一緒にしたものになります。
 
企画書
■タイトル:
(作品のタイトル)



■時代背景:
(時系列、年代など)


■ジャンル:

(作品ジャンル)

■対象:

(主な読者の対象)

■ストーリー概要

(ストーリーの粗筋)

■世界観:

(どういった世界か?)

■関連用語:

(作品独自の主な用語)

■ 登場人物:

(登場人物名、プロフィール等。キャラクターシートのそれを転載)


 粗筋の書き方


あらすじの書き方手順

1 あらすじの主語を誰にするか。→ 中心人物を検討する。

2 中心人物(主語になる人物)の考 え方の変化を検討する。

 はじめの考え方(起承転結で言えば、起承にあたる)=こだわりを持っているものに対する考え方を抽出する。

 終わりの考え方(起承転結で言えば、転結にあたる)=こだわりを持っているものに対する考え方 を抽出する。

3 中心人物(主語になる人物)の考え方が変化した原因 (起点)を抽出する。


4 2と3を文章上で合わせる。
 これが粗筋になる。

 各部の区分けになっている場合は部ごとに作る。


 あらすじの構成は基本的には、次のような文章になる。

 中心人物は、はじめ□□□について○○○だと考えていた。
 しかし、****という事件(話)があって(のため)、
 □□□は◎◎◎と考えるようになった。

原因が簡単すぎる場合、、原因の原因を探っていくことで、より詳細になる。
 (考えが変わったのは何故か、最初の考えに至る理由は何か)

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

10 ≪ 2023/11 ≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる