年末年始アニメ祭り。

 今日はけいおん!劇場版が深夜に放送されたり、
年始に地元テレビで「Zガンダム」劇場版3部作を一挙放送されたりと、
コンテンツ不足なのか何なのか、
よく分からない状態になっています。
(因みに今年の元旦は初代ガンダム劇場版3部作一挙放送でした)

 因みに今夜は超時空ゼミナール(マクロスシリーズのダイジェスト放送)最終話だそうで。

 さて、
今日は昨日出かけられなかった浅草に行って参りました。

 クリスマスなんだから教会に行けよと言う話はなしで。

 明日空きがあれば行きます。

 今回、
昨日書きました浅草に行けなかったことを嘆き、
真っ先に浅草に行きました。

 道中北区にあります、
平塚神社を発見しまして寄り道してきました。

2012122401.jpg

 そして浅草へ。
 道が多くて色々迷いましたが、
目的地に着きました。

 目的はこれです。

2012122402.jpg

 今戸神社は自称「招き猫発祥の地」とされていまして、
(あくまで自称です)
猫が神使であるようです。

 が、
猫は1匹もいません。

 不思議な神社です。

2012122403.jpg

 境内では大量の猫の置物が出迎えてくれます。
 妙に洋風です。

2012122404.jpg

 拝殿にも招き猫が!

 そして社務所に行きますと、

2012122405.jpg

 大量の猫が!
 何気なく右端と左端に「夏目友人帳」のにゃんこ先生がいます。

 ヒット祈願でスタッフと役者の方達がお参りしたとの事です。

2012122406.jpg

 ちょうどいい感じでスカイツリーが撮れた所で浅草寺方面に向かい、
浅草神社に行きました。

2012122407.jpg

 浅草寺の境内にあるのですが、
前に来た時は同じ社(摂社)だと思っていたので寄りませんでした。

 当然ご朱印も浅草寺とは別です。

 そして北上して鷲神社へ。

2012122408.jpg

 「おおとりじんじゃ」と読みまして、
酉の市の起源とされている神社です。
(実際にはかなり複雑なようですが)

 裏手に入りますと、
吉原神社に出ます。

2012122409.jpg

  珍しくwikipedia先生に名前が載っていない神社です。

 名前の通り、
有名な遊郭「吉原」に関連した社でして、
近くに関東大震災の折に亡くなった遊女を祭る菩薩と慰霊碑があります。

 その為、
吉原の遊郭を語るうえで外す事が出来ない神社となっています。

 何故かここに来ると情に関わらず切なくなって涙が浮かびます。

 最後に千束稲荷神社に行きました。

2012122411.jpg

 稲荷の神社は全国各地に多く、
これは神社の勧請方法が非常に簡単な「申請方式」だった為です。

 その為、
江戸時代に江戸に多い物として、
「伊勢屋稲荷犬の糞」と言われていました。

 千束稲荷神社は桶口一葉の「竹くらべ」に関連した神社で、
ここはそれに関連した祭りが開催されています。

 その後素直に明治通りに合流して帰り、
(電車ではなく自転車で来ていますので)
王子で扇屋の卵焼きを買って帰りました。

 東京は異常に神社が多いです。

 それと、
もう疲れましたので何もしたくないです。

テーマ : 神社・仏閣巡り
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる