早くも製作完了です。
今日こそは美術館に出かけようかと思ったのですが、
素直にHDに溜まったアニメを消化し、
その後義兄の理髪店に行こうと思ったのですが……
忙しいらしく駄目でした。
素直に光が丘公園に行って鳥を見てきました。
今日もオオタカがいました。
東京23区でオオタカがいるとはどれだけ田舎なのか?
それとも自然があるのか?
色々と考えてしまいます。
HP『オシイレノタナ』内にて新作『夢幻(改稿版)』を公開しました。
今月中に書けるか?と不安になったのですが、
何とか書き上げました。
改稿作業を余り行わなくなったのが大きいですが、
(手抜きと言う意味ではなくて)
経験を積んだことで作業がより効率的になったおかげで余裕が出てきた……と思いたいです。
次の作品は結構時間がかかることが予想されますので、
その間に色々と別作業を行っていきたいと思います。
以下今回アップした作品についてです。
素直にHDに溜まったアニメを消化し、
その後義兄の理髪店に行こうと思ったのですが……
忙しいらしく駄目でした。
素直に光が丘公園に行って鳥を見てきました。
今日もオオタカがいました。
東京23区でオオタカがいるとはどれだけ田舎なのか?
それとも自然があるのか?
色々と考えてしまいます。
HP『オシイレノタナ』内にて新作『夢幻(改稿版)』を公開しました。
今月中に書けるか?と不安になったのですが、
何とか書き上げました。
改稿作業を余り行わなくなったのが大きいですが、
(手抜きと言う意味ではなくて)
経験を積んだことで作業がより効率的になったおかげで余裕が出てきた……と思いたいです。
次の作品は結構時間がかかることが予想されますので、
その間に色々と別作業を行っていきたいと思います。
以下今回アップした作品についてです。
改稿作品なので別段苦労した覚えはありません。
但しアクションやリアクションが単一的になりやすいのと、
場所の描写が曖昧になってしまう点が見えてきました。
この辺はうまく直していきたいですし、
よりよい描写の方法を模索していきたいと反省します。
それとこの作品で見えてきたのが、
基本的に「現代的で、かつ客観的で簡潔に書く作品」が書き易いと言う点です。
これは今まででも書いたのですが、
「書くだけなら楽」と言う点の部分が更に楽になった事で分かってきました。
筆を執ってから僅か3、4日で草稿を書き終えると言うペースは今までの作品の中でもかなり早い部類ですから。
その辺を突き詰めて発展させていけば、
表っとして小説を書く時に応用できるのではないのか?と感じております。
また、
ひそかに作品に関する資料の調達や、
作品の作成工程の限界も感じてきました。
その辺を踏まえて、
もっと発展させていきたいとは思います。
但しアクションやリアクションが単一的になりやすいのと、
場所の描写が曖昧になってしまう点が見えてきました。
この辺はうまく直していきたいですし、
よりよい描写の方法を模索していきたいと反省します。
それとこの作品で見えてきたのが、
基本的に「現代的で、かつ客観的で簡潔に書く作品」が書き易いと言う点です。
これは今まででも書いたのですが、
「書くだけなら楽」と言う点の部分が更に楽になった事で分かってきました。
筆を執ってから僅か3、4日で草稿を書き終えると言うペースは今までの作品の中でもかなり早い部類ですから。
その辺を突き詰めて発展させていけば、
表っとして小説を書く時に応用できるのではないのか?と感じております。
また、
ひそかに作品に関する資料の調達や、
作品の作成工程の限界も感じてきました。
その辺を踏まえて、
もっと発展させていきたいとは思います。