ふっと考えて見た事。
やっとこさ図書館に頼んでいた本が来ました。
借りてきましたが、
他の図書館から借りてきた物なので慎重に扱わないとですね。
元々物を雑に扱う人間ですから。
著作権云々について以前から不思議に感じていた事を、
メモの記述から抜き出しておきます。
突っ込みどころ満載なのは内緒です。
ある宣教師が地域の人に教えを広めたいと思った。
教えを広めるには聖書を人々に売らなければならない。
しかし聖書は非常に高く、
人々が手軽に買う事は出来ない。
ならば宣教師がタダで渡せばいいと思えるが、
タダで渡せば拡大路線を図る教団に資金が渡らなくなり、
設備投資(新たな聖書の出版)が出来なくなる。
だからと言って聖書を何らかの形で渡さなければ教えを説く事が出来ない。
さてどうするか?
と言った事です。
この場合、聖書を売るにはその値段でなければいけないのですが、
だからと言ってその値段では誰も買わない。
ならば下げればいいのですが、
下げると新しく聖書が作る値段が確保できないので、
結局聖書を売る事が出来なくなります。
この問題をどうするか?
答えは未だ見つかっていませんが……多分に回答も一つではないと思います。
本題へ。
シナリオですが、
流れ図の中盤までシーン割を消化してきました。
途中までとはいえ、
40以上ありますので最終的には60~80シーン位にはなるかもしれません。
大体にして8話前後でしょうか?
膨大になりそうですが、
削る所や設定を変えなければいけない所、
追加する所が見えてきていますので調整をしていく形になります。
明日は今まで経験したことのない確定申告をしにいかなければならないようですので、
(今までは会社がやってくれていたので)
面倒ですが市役所に行ってアドバイスを聞いてくることにします。
借りてきましたが、
他の図書館から借りてきた物なので慎重に扱わないとですね。
元々物を雑に扱う人間ですから。
著作権云々について以前から不思議に感じていた事を、
メモの記述から抜き出しておきます。
突っ込みどころ満載なのは内緒です。
ある宣教師が地域の人に教えを広めたいと思った。
教えを広めるには聖書を人々に売らなければならない。
しかし聖書は非常に高く、
人々が手軽に買う事は出来ない。
ならば宣教師がタダで渡せばいいと思えるが、
タダで渡せば拡大路線を図る教団に資金が渡らなくなり、
設備投資(新たな聖書の出版)が出来なくなる。
だからと言って聖書を何らかの形で渡さなければ教えを説く事が出来ない。
さてどうするか?
と言った事です。
この場合、聖書を売るにはその値段でなければいけないのですが、
だからと言ってその値段では誰も買わない。
ならば下げればいいのですが、
下げると新しく聖書が作る値段が確保できないので、
結局聖書を売る事が出来なくなります。
この問題をどうするか?
答えは未だ見つかっていませんが……多分に回答も一つではないと思います。
本題へ。
シナリオですが、
流れ図の中盤までシーン割を消化してきました。
途中までとはいえ、
40以上ありますので最終的には60~80シーン位にはなるかもしれません。
大体にして8話前後でしょうか?
膨大になりそうですが、
削る所や設定を変えなければいけない所、
追加する所が見えてきていますので調整をしていく形になります。
明日は今まで経験したことのない確定申告をしにいかなければならないようですので、
(今までは会社がやってくれていたので)
面倒ですが市役所に行ってアドバイスを聞いてくることにします。